カメラの話。単焦点レンズが欲しいんだがこれだ!と言う様な物がない。って言うかレンズ紹介で「F3.5始まりの暗い単焦点レンズ」とある様な28mm単焦点。
個人的にはAポジションが付いてるMFレンズの方がいいんだが。Aポジションがついてないと絞りがExifに記録されない。Exifとか無視するならAポジション無くても可。
って言うか。撮影した時にメモるかなんかして覚えておけばいいんだろうがいちいちそこまでやってらんないからな。あ、F値の暗さは問題ない。ISO200からだから。
ISO200スタートで何の問題もない。istD系のペンタックスデジタル一眼レフカメラは最低感度が200から。Kなんとか系のダイナミックレンジ拡大をオンにすると
結局はISO200スタートになってしまう。と言う事で「最低感度ISO200だったらF3.5レンズが暗い事にはならない件について」と言う風に書いておきますか。
28mmレンズでAPS-Cで焦点距離が1.5倍の42mmとなる訳だが人間の「目」で見える現実世界の幅に俺が1番近いなぁ〜と思っているのがこの画角なんで。
DAレンズはフルサイズになるとケラれるからな。フルサイズが当たり前!になるかどうかは知らないが「一応ほんの僅かの確率もあるんで配慮はしておくわ」
と言う事で。フルサイズ28ミリだったら広角レンズとして使えるしAPS-Cだったら人間の視野角に近いっす♪的な事で使えるんで現在のこの世ではこれがベター。
AFはついててもついてなくても構わない。元々ペンタックス以外のデジカメでもAF性能にはそんなに期待していない。動体撮影?しないなぁ〜俺。する事あんまない。