2009年08月29日(土)ゴス死亡

また日記を書いていなかったのか。日記を書いて居ない間に何をやっていたかと言えば近況資料を表示するスクリプトの書き直しと新機能の追加作業なんですが。
書き直しに関しては「変数の見直し。前回リプレースした表示ループの再確認。画像の説明文を可能な限り長く。そして詰めて表示するのに何が必要か」的な事で。
新機能に関しては「これまで撮影した写真を検索出来る様にしてみた」と言う事で例えば横山かおりで検索掛けると過去の横山かおりの写真が出てきたりな。

新機能はまだ作成途中なんで正直公開するつもりもありませんが。とりあえず横山かおりと入力してみて今年5月以降の写真が続々と引っかかった。
問題なのはテキストが検索の対象なんでテキストの中に横山かおりの文字が入っていないとアウトにある。あとは表記揺れか。横山だけだと
おいおいカープのおっぱい星人かよ。みたいな別人が引っかかる〜みたいな同姓のケース。と言うのも考えられなくはないからな。そこら辺で微妙と。
テキストを長めに書いての説明調にするしか無いな。またテキストを書き直す作業が始まるお。的な事でとまむさんまた一仕事しなければいけませんかそうですか。

カメラの話。ペンタックスのデジタル一眼は悪くは無いんだが俺の欲望を満たすカメラが1つも無いんでペンタプリズムを諦めるかそれとも手ブレ補正を諦めるか。
「どっち諦める?」みたいな事で買いもしないのに中古カメラのお取り置きを依頼しておく俺が居る。買う気殆どないのにサーセンwww的な事で俺ひでぇ。

「K100Dのボディが17800円」「K100Dのレンズキットが24800円」「K100D Superのボディが24800円」「K100D Superのレンズキットが34800円」

そんな中古価格か。オークション絡みだったらもうちょっと安くはなるんだが保証が付いて来ない分ぶっ壊れ寸前のカメラだったら死ねるのとオークション詐欺。
そう言う所で微妙なんでプレミアムが乗っかってしまうものの「やっぱりお店かなぁ」とか言う様な展開にもなってしまうとまむさんな訳なんですが。

まぁ基本はあくまでも「K100Dのグリップや外装やペンタミラーってどうなってんの?」と言うのが検討理由だからなぁ。ちなみにK100DとK100D Superの違いなんだが
ゴミ取り機能(DR)があるのとSDMレンズに対応している事。本当にゴミ取りに効果があるのかどうか。正直気休めとしか思えない。レンズをつけっぱなしだったら
むしろ意味が全く無いからな。手ブレ補正(SR)はK100DにもK100D Superにもついている。それぐらいの違いだな。効くのか?ゴミ取り。俺はあんまり信じてない。

って言うかゴミ取りでおよそ8000円の差か。正直そこまでの金は支払いたくねぇな。レンズ?魚眼とおでかけ用標準ズームと盗撮する訳じゃないけど望遠ズーム。
その3本があればいい。普段はおでかけ用標準ズームだけ持ち歩いて「いざ!」と言う時には魚眼と望遠ズームの2本も参戦!と言う様な形を取ればいい。

例えば競馬。「魚眼:上からパドックを見下ろして写真1枚の中に全景を収容する」「望遠:4コーナーでの勝負度合いやゴール前の激戦やらを撮影する」でいい。
確かに「レンズを変えれば変えるほどにゴミの問題や心配は出てくる感覚」だわな。8000円分を馬券で儲ければいいだけか。おい誰か俺に確実な穴馬を教えろ(笑)

2009年08月29日(土)03時47分55秒