デジタル一眼レフカメラなんだがペンタックス以外のデジタル一眼レフカメラを触ってしまうとなんだかイライラして来るのは俺だけなんですか?とか思う事が多くある。
例えば回転するダイヤルの位置。あるいは電源をオンオフする為のギミックとその位置。各種上下左右キーやあるいは設定キーの位置。レンズに刻印されている
焦点距離と最短撮影距離の数字のカラーリングが単なる白1色なのかそれとも複数色を使っての表示となっているか。カメラその物のデザインの善し悪しはどうなのか。
右肩の液晶表示のフォントが如何にも時計の様なデジタルフォントなのかそれとも普通の数字フォントなのか。吐き出されて来る絵の特徴やファインダーの善し悪し。
ピントの掴み易さと像倍率との関係。所有していて。あるいは手に持っていての満足感を得る事が出来るかどうか。そう言った細かい所でどうも他社のそれがイラつく。
なんでだろうな。正直贔屓をしているつもりは全く無いんだがよそ行きの服を無理矢理着せられている様な感覚を他社のデジタル一眼レフカメラからは受けてしまう。
ん?レンズ?「コスプレしている女を撮影する為のポートレート的レンズだったら50mmマニュアル単焦点の1本でいいだろ」で。でも滅多にそんな機会は無いからな。
レイヤーを撮影?人気レイヤーはカメコがキメぇし不人気レイヤーにはそれなりの理由もあるからな。可愛くて不人気。無いですな。まぁアレな奴と混同されたくない。
っつー事で普通に「無い」で。あー。やっぱ普通にキットレンズ1本でいいんじゃねぇ?とか思った。でもスマーク行った時の撮影じゃあホントに足りねぇ足りねぇ(笑)