今日の大井競馬のメインレースは2歳の準重賞ゴールドジュニアー。準重賞。まぁ聞き慣れない言葉だとは思うが個人的には「G4」ぐらいだと思っている。
圧倒的な1番人気に応えてマグニフィカが勝利。単勝120円。最後は1馬身差ぐらいあったか?だな。これで連勝を4に伸ばすと同時にまた改めて、例の珍名馬
ヴィップクオリティを新馬戦で破っている訳で俺はその時からもう既にヴィップクオリティを扱き下ろす2ちゃんねらーどもに対して「いや相手が悪かったからこれはもはや」
と言う風にヴィップクオリティを擁護していた。…今回の4連勝目、そして次回はハイセイコー記念も視野に入れているとの事で今回のマグニフィカの勝利で
俺が言ってきた「相手が悪かったから仕方がない」と言う内容の裏付けが取れました。ってな訳で「な?俺の言った通りだろ?」と言ういつものセリフを吐いておく。
それと。「騎手 御神本訓史は、調整ルームに関する開催執務委員長の指示事項に違反したので、平成21年9月13日、14日、15日、16日、17日、18日、
22日、23日、24日、25日の10日間騎乗停止されました。(調整ルームに入室後、無断外出した。)」と言う事で怪我でも病気でも無い騎乗停止処分。
10日間も騎乗停止を食らったのか。重いな。いや仕方がないんだが。落馬事故で重傷を負った事が過去にある。その後遺症だと俺は判断している。
本当はいけないんだが、まぁ仕方がない面もある。それにしても無断外出か。一体何の為に外出しようとか思ったんだろうな。そこら辺の「理由」に関して
競馬組合が発表する事はあまりない。俺としては「何故外出したのか」と言う理由をきちんと聞いといてそしてそれをきちんとした形で公表してくれ。と考えるだけ。
ナイター開催を行っているのは大井競馬だけではなく今日は飯塚オートもナイター開催を行っている。今日の12レースは優勝戦。普通開催とは言え
やはり優勝戦と言うのはいい響きですな。伊勢崎からは早川清太郎が進出している。って言うか1人だけの伊勢崎勢。確かに相手は飯塚の一線級。
って言うかエース格の選手が揃ってはいるが(有吉、東小野、田中茂ら)臆する事なく飛び出せや!としか言い様が無い。オートレースグランプリに弾みを付けろ。