2009年09月19日(土)キャノンラビィンドリーム

川口のオートレースグランプリ初日。後半4レースの選抜予選。9レースは田中茂。10レースは早川清太郎が落車で競争中止。落妨で自滅。勝ったのは篠原睦。
11レースは高橋貢が貫祿を示しての初日白星発進。12レースは浦田信輔が勝ってギャオが大喜びする様な展開。と言う風な結果になった。そんな初日。

早川清太郎…。お前何やってんだよ…。何初日からアホな事やってんだよ。結局二次予選に回る羽目になりました。まさかこんなスタートになってしまうとは。
そしてそれとは対照的に例のハイボール大好きみつぐっちは初日から普通にバリバリエンジンが動いての勝利だったな。差は僅かだったが完勝だったな。
正直スタートで遅れて7番手からの競争になった時はどうなる事かと思ったが1周3コーナーで3車抜きぐらいやってなかったか?的な事で状態はいいみたいだな。
あとはそれが長続きするかどうかだな。まぁ少なくとも後半4レースの動きを見ている限りでは高橋貢が1つ抜けていると言うのが俺の判断な訳なんですが。

「今の所の中心は高橋貢。それを飯塚勢の上位が追走する形。森とか空気だろ(汗)」と言う風に考えておく。一体優勝戦に乗れるのは誰なのか。乞ご期待。だな。

さてそう言う訳でオートレースグランプリの開催に合わせたかの様にしてオートレースブログが公式に開設されました。今回は初日の模様をお届け!
的な感じの内容でしたと。…いやそれはそれで別に構わないんだが頼むから写真をそのままの原寸サイズで掲載するのは止めてくれ。リサイズで縮小しろ。

まぁそれが逆にExif的にはデータが残りやすいと言う事でデータとしてはこっちの方が展開としては面白い訳なんだが?的な事でExifでも見てみる事にする。

「Canon EOS Kiss Digital、9/19 16:23:06、露出時間1/20秒、絞り4.0、ISO200」 …何これ。なんでこんな設定でイメージガール3人だとかを撮ってんの?
どう見ても被写体ブレしまくっとるがな。絞りもボケてる。絞りを絞って感度も上げてシャッタースピード稼げよ。これならISO800でもいいだろうにお前…。

「Canon EOS Kiss Digital、9/19 09:35:25、露出時間1/60秒、絞り5.6、ISO200」 こっちも微妙に被写体ブレしてんなぁ。特に山陽のYUIが。誰だよこれ撮ったの。

そう言う訳で「やっぱりカメラがどうたらこうたらだとか言う様な事ではなく最終的には撮影するカメラマンの腕こそが最も重要!」と言う訳ですね。分かります。
的な結果になってしまって俺唖然。とりあえず「キヤノン(笑)」とでも書いておきますか。正直この写真を撮影したカメラマンは失格モンだな。とでも断言しておく。

2009年09月19日(土)19時03分37秒