ペンタックスのK-x沙汰に関してK-xはおろかペンタックスさえも知らない連中に対して今回は知ってる奴らが知らない奴らに対してのエヴァンジェリストとなっている。
なんか珍しい展開だな。とか思った。どちらかと言えばあんまりこう他人に向かってぎゃーのぎゃーのとは言わないペンタックスユーザーがこうも動いている。
割と珍しい展開だな。と言うのが俺の感想で。そう言えば測距点選択に関しての方法なんだがファインダー内に情報として出てくるからそこで切り換えが可能との事で。
なるほどな。スーパーインポーズを廃止しているのにどうやって選択するんだ?とか思ったらそう言う様なやり方か。…いや、下手したら普通にそっちの方が
ジャンジャン選択しまくる事が出来る件について。結構選択「し忘れる」事って多いよな。撮影してから「えっ!?」ってな感じで気がついてみたりとかw
まぁ。そう言う訳で個人的にも疑問に思っていたスーパーインポーズ絡みでの事項も分かったと言う事で俺としては「これでまた弱点を1つ潰してきたなペンタックスは」
とか思う様な展開なんですが。やっぱりオールドレンズの特集を組むべきだな(笑)30年前のレンズが普通に取り付け可能でそのまま使えるのはペンタックスぐらいか。
大体。写真なんて言うのはカメラマンの腕が大半なんだから。レンズがどうのこうの。なんて言うのはある意味で言い訳にしかならない。まずはカメラマンの腕。
それが重要。…いやさ、夏コミのコスプレ写真とか結構掲載している奴らが居る訳よ。ヘタクソだなぁーコイツぅ!(笑)だとしか思えない失笑モンとか大半なんだわ。
そんでExifを見たら普通にフルサイズのデジタル一眼で撮影していた件について。絞り開放しすぎw顔以外ボカしすぎw明らかに露光がオーバー過ぎw
あー。やっぱカメラマンがダメだと普通にこんな風の絵作りにしかならないんだなぁ。とか思った。やっぱりカメラマンの腕が最も重要なんですな。本体以前の問題ですと。
だからあんまりレンズにはぶっちゃけた話拘っていないんだが俺の場合には。とりあえず「小さくて軽くて俺の意図した通りの写し方をしてくれる反逆の無いレンズ」
と言うのが欲しい所でございますな。としか思えない訳ですが?ぶっちゃけた話をしてしまえば。俺はフルサイズ信者ではないんだが画素数を増やして
引き続きの画素数戦争をしたい!と言うのであればセンサーの受光面積を増やすしか方法が無いんじゃございません事ぉ?と言いたい「だけ」の事だから。