「明日はゲームショウのリハだぜぃー☆ゲームショウ楽しみ(^^)♪♪頑張ろっ☆」 …えっ?それだけ?横山かおりお前他に書く事あるんじゃねぇのだわな。
…そこでどうして「なのでオートレースグランプリの優勝戦はライブで見られないかもですごめんなさいっ」みたいな1行が書けないかなぁお前は気が利かないな…。
まぁ確かに自分が参加した初日以外の事に関しては全てガン無視と言う事できちんと期間中の出来事を取り上げて来ているMAMIやYUIとの実力差だわな。
気が利かない女が伊勢崎オートのイメージガール。伊勢崎オートも堕ちたもんだな。ごめんむしろ俺がチンコを股間に挟んで女とか言ってイメガやっていい?(笑)
「かおりちゃん、どんな子なんだろうなぁ!? MAMIちゃん・YUIちゃんは「いい子だったよー」って言ってたけど・・・」(詩織)
あー。悪い子じゃない。ただ頭の回転が鈍いんでどうしてそこでそう言う事するかなぁ?どうしてこう言う事も出来ないかなぁ?と思わせる様な所がある。
それとお付きのキモカメコどものキチガイっぷりがマジでウザ過ぎ。行列の中で平気で喫煙する様な他人の事を考えない様なクソッタレぶり!とも書いておく。
そう言う訳で「悪い子じゃないんだけれども頭の回転が悪いからイライラする」と言うのが俺の評価。これをいい子と見るかどうかは人それぞれ。参考までに。
今年のオートレースグランプリの優勝戦。発走予定時刻は16時38分。8人中5人が飯塚勢と言う「ここは飯塚の普通開催ですか?」と言いたくなる様な出走表。
飯塚飯塚飯塚飯塚飯塚。ゲシュタルト崩壊。そんな感じのする最強飯塚軍団。そう言えば有吉が優出決定直後のインタビューでスーパーサイヤ人化。
サイヤ人ではなく変人だなお前。としか言い様のない有吉ではあるがスタートで速攻を決めれば一気にケリをつける可能性もある。動きも加味して中心は有吉。
結局SG連続優勝が掛かった永井は準決勝戦でかろうじて2着も本来の鋭い動きとはほど遠い状況である上に8枠からのスタートと言う事で色々と不利がある。
準決勝1着で決勝に勝ち上がった事も含めればどうやらこの期間中は清史の方がノリノリみたいだな。永井的な意味で。大介よりも清史の方がノリノリと言う事で。
スタートで有吉が出て行けばその外の木村、更にその外の高橋が付いて行ければ有利になる。逆に行けなければ幾ら10周回あるとは言え追い上げるのは困難。
あとは…荒尾がキューポラでのスタート速攻を思い出せれば外から食いに行き内の選手を叩いていく構図も考えられなくは無いが可能性としては低いと考えておく。
結論としては「中心はスーパーサイヤ人有吉。対抗が木村と高橋と浦田。荒尾と永井は一応抑えておくが軽めに抑える程度。中心は前述の4選手」と言う事にしておく。
あー。あとはオールスター競輪の事も書いておくか。準決勝の11レース。人気を集めた福島勢が作戦で失敗して後方に置かれてまくりが不発となった訳だが。
うーん…。これはまぁ明らかな作戦ミスと言うよりも「お前捨て身だろ。って言うか勝つ気ねぇだろ」と言う他にない6番神山の捨て身戦法!が効いた感じだな。
だからと言って落車までするなよ…。と言う事でそこら辺が理由。あそこまで捨て身で走るとはさすがに思えないだろうな。落車したあと再乗車して
チンタラチンタラとゴールまで自転車を漕いでいたんでまぁ大怪我はしていないとは思うが「お前なぁ…」と言う事でその捨て身っぷりには評価もしないが酷評もしない。
まぁそのおかげで武田豊樹(茨城)、稲村成浩(群馬)の関東両者が決勝へ進める事になった訳だからな。神山拓弥の頑張り物語。としか言い様が無い。
22歳か。大怪我とかしなければいずれは大成するんじゃねぇの?と言う様な選手だわな。しかしこの半ば自爆的な走りには…うーん。色々と削る物がありそうだな。
さて決勝戦。神山のおかげで群馬勢も決勝に進出こそは致しましたが競走得点的には1番低いのでまぁあんまり期待は出来ませんな神でも降臨しない限り無理。
個人的に1番面白いのが「去年のオールスターでの同郷の内田選手の事故死。そして前日の神山の大仕事っぷり。それらを背負って神山雄一郎が男を見せる!」
と言う展開が1番面白い。去年優勝出来なかったその忘れ物を取りに来た!的な展開だな。勿論脳内脚本的に1番面白いと言うだけであってそれ以上の理由も無い。