2009年09月25日(金)退院即入院

とまむさんとりあえず外出してた。前橋市内にあるハローカメラなるカメラお店へと向かってみた。…どこだよ的な事で地図も良く分かんねぇなこりゃ。
だとか思って周辺をウロウロしてみたんだけれども確かにこれは分からない訳だ。もう殆ど住宅地の中じゃねぇかwとか言う事で。ステーキ宮の店の裏路地から
入って今井産婦人科の近く。と書くのが1番分かりやすいわな。あの地図は…地図は間違ってはいないんだが道路が細すぎる。っつーか住宅街じゃねぇか。
って言うか店舗も住宅だよこれ!1階が店で2階が普通の家じゃねぇかwwwと言う他無い訳なんだが。…まぁ悪い店ではないな。移転してきたばかりと言う事で
建物自体は真新しい訳だが。建物自体は悪くないなこの中古カメラ店は。レンズとかもネットオークションで色々と出している。悪くは無いが…俺が所望するレンズを
出品しているかどうか。でないと利用する事も無い訳だからな。基本的にはな。そう言う訳で「この店の評価は保留」と言う事を思って帰宅してみた訳なんですが。

あー。ペンタックスのデジタル一眼レフのカメラ云々で手ブレ補正がどうたらこうたらって話でこれがマニュアルズームだったらどうするんですか?なんですが
正確さを求めるにはいちいち焦点距離を入力しなおす必要がございますね。…まぁやってらんねぇ訳なんですが。センサーのシフト量を調節する為の焦点距離入力。
と言う事で個人的には「75」とか入力するのがベターかな。とか思った。つまり「装着しているレンズのテレ側の換算後の焦点距離」っつー事で。

って言うかフジヤカメラでK100Dが10500円で売られてやがったよ!J-Cameraに情報が掲載されんのが1日1回で遅せぇよマジで!なんでだよクソ…。
10500円って値段で送料1050円なら送料を考えても普通にお得だよ!なんでフジヤカメラはこんなに他店と比較して廉価でカメラを売れるんだよ!(汗)
あー。今度状態の良いK100Dが12000円程度で出物として出ていたら誰か俺に教えてくれ。今回の10500円のそれはストラップがついてなかったんだとよ。

最新のDAレンズだったらいちいち焦点距離とか入力しなくてもいいんだがテレ側を使うと暗くなる上に絞り開放だと若干絵が眠くなるから1段絞って
F6.3ぐらいでないと使えない訳だからもうそれお前らどんだけ暗いんだよあと2段は明るくしろよ!(汗)としか思えない訳なんですが。レンズのラインナップ自体は
ぶっちゃけた話もう決まっている。あとは自分が「落札出来るか出来ないか次第」と言う事で結局入手の為の中心手段はヤフーオークションと言う事になってしまうのか。

あー。カメラのレビューでファインダーが見やすい見にくいとか言ってる奴が居るんだけどその言い方だと勘違いされる。一応言っておくんだけれども
見やすいのはペンタ「ミラー」の方だから。明るいし。クリアだし。ペンタプリズムってぶっちゃけ暗いし不鮮明だし。…でもピントがどこにあってるかは凄く良く分かるの。
プリズムを使うとミラーには戻れないのよ。俺としてはistDS2に手ブレ補正が付いたistDS2 Superとか出してくれたら良かったんによぉペンタックスはよぉ!
だとか思って憤ってる様な体たらくだから。だからファインダーが「見やすい」のはペンタミラーの方で。ファインダーが「ピントを合わせやすい」のはペンタプリズムの方で。

ペンタプリズム搭載で単3電池をデフォルトのバッテリーとして使えて手ブレ補正が搭載されているペンタックスのデジタル一眼レフカメラ…なんでないねん(汗)

2009年09月25日(金)18時46分43秒