RICOHのRIKENONレンズで「りけのん!」とか言って女の子が写真部に入ってうんたんする様な作品を京都アニメーションに作らせたら人気出ると思うんですがね(挨拶)
まぁそんなバカな話は置いといて。とまむさんのレンズラインナップ購入計画なんだが殆ど変更も無くここまでやってきた。って言うかペンタックスのレンズは
どれもこれも外れが無いな。「当たりか外れか」ではなく「大当たりか当たりか」と言う側に立っているからどれを購入しても正解ではあるんだが持ち運びに関して。
それからこれからのデジタル一眼レフボディに関するこのレンズを使っておいた方が色々とアドバンテージになるよ!と言う様な近未来の計画も含めて選ぶ訳だが。
とりあえず「使用画角」「使用頻度」「持ち運び」「人を被写体にする場合その人がビビったりしないかどうか(これは人によって反応も違っては来るけどな)」で決める。
とまむさんとまむさんそんな事言っちゃってぇ、実は本当は迷いに迷いまくっていて実は何にも決まってないんでしょ?(笑)とか思われそうだな。それは無い。
身バレを防ぐ為に過去の日記で「こんなレンズ使ってます」とか言う様な事での嘘情報をプチ流した事はあるが基本的なラインとか。あるいはこのレンズ魅力的♪
だとか言ってオークションで落札したりとかして試しに使いまくってまぁっす☆とか言う様な事は本当の本当にやっている訳なんだが。そう言う訳で以下に記しておく。
「デジタル専用レンズの外見の格好良さは1本所有しておきたいね!とか言う様な気分にもなる」「ズームレンズと単焦点レンズだったら単焦点の方が描写は上」
「明るい暗いで言えばほんのちょっとの違いなんてぶっちゃけ軽く砂ぼこりがついた程度の違いでしか無いんだな」「やっぱ被写体は可愛い女の子に限るだろ」で。
「遠くの物を引き寄せて撮る→それなりに明るいレンズでないと無理。でも明る過ぎるとピントが合わなくて俺血涙。って言うか絞りが途中で変わるとかマジ勘弁」
「近くの物を撮る→最短撮影距離ってやっぱり重要だよね。それからピント合わせって重要だよね。機械の腕も借りたい所だけれども最終的には人の目だよね」
「遠くの物を撮る→うーんぶっちゃけた話それはやっぱり撮影環境が明るいか暗いかによって色々と変わってくるんじゃないかな?かな?でレナ乙的な展開でも」
手持ちで200ミリ以上はぶっちゃけ無理。レンズが重くなる事、手ブレがひどくなってフレーミングもまともに出来なくなる事、そして何よりも被写体がない。
そんなに望遠レンズを使ってまで引き寄せて撮りたい物ってなんだ?盗撮でもすんのかお前。そんなに女子高生のミニスカパンチラの決定的瞬間でも撮りたいのか?
ヒントと言うか答えだな。答えはこれになる。さぁてあとは状態の良いレンズを探してゲットして持ち運びしながら富竹ごっこでもやって最終的には俺が時報ですか。