2009年10月06日(火)ハローマイセクシーガール

日記を書く暇も無いぐらいに忙しい時には平気で16時間ぐらい日記の更新間隔が開くんでフィードも配信してますから更新情報の取得はそちらでどうぞ。
まぁ当初はOPMLも設置しようかな?とも思った訳だが「俺のサイトの全ての更新履歴なんて必要無いだろ。ぶっちゃけ大半は日記しか見ないんだから」
と言う事でそれぞれのコーナーのフィードだけ設置しておけばいいよね的な事にもしてるんでそう言う事で。話関係無いけど位置情報のアイコンをオリジナルの物にした。

って言うかレンズのお話。ホントペンタックスのレンズには外れが無いわ〜。「当たりか大当たり」しかないんで。とまむさんはぶっちゃけ欲深過ぎる人間なので
大当たりのレンズが欲しいんです!!!と言う事で大当たりのレンズを探し求めて以下省略。みたいな所がありますね。まぁ色々と画角のテスト撮影もしてきた。
最短撮影距離に関してもチェックを施した。あとは絞りの変化に伴うシャッタースピードの変化に「どこまで許せるか」と言うのも試してみた。まぁそう言う実験をした結果

「レンズは3本まででいい」「普通にカメラを持つのではなくちょっと軽い尻軽程度の様に撮影するカメラの持ち方をする事もある」「レンズは本数よりも重さが重要」

ってな訳でまぁあれやこれやとか考えるまでもなく「あれとこれとそれの3本で!」と言う事と相成りました。被写界深度的に望遠レンズの場合はぶっちゃけた話
絞ってもそんなに深度が深くなる訳でも無いからな。そう言う訳で望遠レンズはF値一定ズームの方がいいわ。望遠レンズは滅多に使わないんだから安いので十分。

近景撮影の場合には被写界深度は絞れば絞る程深くなる。とは言え絞りすぎは逆効果なんで過剰に絞るつもりも無いですが。むしろ画角こそが最も重要〜☆。
そして風景撮影の場合には俺の視野角通りの43ミリなんかよりもある程度ミスター望遠って感じで望遠してくれた方が俺にとっては少なくとも好都合なんで開放気味で。

そんな感じでとりあえず3本。そんな風に決まりましたとさ。あとは安くて(これ重要)写りも良くてしかも軽くて使い易いレンズを入手するだけでございますですと。
勿論ラインナップの具体的な名前も出ておりますが例えばネットオークションとかで俺が名前をあげたレンズが他人に落札されたりとかすると面倒なんで書かないでおく。

そう言えば日経なんとかがK-xの事を100色デジカメとか書いてたな。売れる事は宿命とか書いてたな。そこまで思い詰めた自殺未遂のキチガイの感覚は要らない。
ぶっちゃけた話K-xの100色ラインナップとか言うのは所詮は飛び道具。プロ野球で言うなら変化球。大事なのはストレート。ペンタックスはストレートで勝負する。

カープで例えるならば今シーズンの大竹がチェンジアップを習得してストレートと同じ腕の振りで投げるからバッターが幻惑を被って空振り三振が増えたと言う事。

それと同じ事。ストレートばっかりを投げても打たれるだけ。ペンタックスは100色ラインナップや記者会見と言う様なチェンジアップこそ身につけた訳だが
基本はカメラ作りと言った真面目真面目のストレート。そっちがむしろ勝負だから。ペンタックスに足りないのは知名度。キヤノンニコンと比較してカメラボディが
置かれてない。そう言った知名度不足が最大のシェア減少の要因なんだから。それさえ払拭してあとは中身勝負にまで持っていけば普通に勝ち星を量産出来る。

一時期の大竹の連続イニング無失点記録が話題になっただろ?あのケケが。あのケケが月間MVPを取るまでに成長したなんて…!!と言うのと同じ様な感覚。
おいおい嘘だろ?あのケケが月間MVPなんて相手バッターを幾らで買収したらそんな事が可能になるんだ?的な感じで全く信じられない様なあの感覚に非常に近い。

高くていいカメラなのは当たり前。だって「高い」んだから。重要なのは「これだけの性能でこの『低』価格!」なんだからな。使い回しの船場吉兆カメラが功を奏した。
一気に値下げする事が出来る。…ペンタックスがエグいのは単焦点レンズを売り出してきた事。つまりデジ一と言うのはコンデジと比較してどうしたってデカくなる。
確かに一眼レフの中ではペンタックスのそれは小さい方だがコンデジと比較すればどうしたって大きくなる。それを如何にして「大きめのコンデジ」程度の重さと大きさ。
そこまでに小さくするべきか。となった場合には単焦点レンズと言う名のペンタックスが得意としてきたフィールドへと引っ張っていき他社をフィールドから外す。

キヤノンやニコンに単焦点の豪華で廉価なラインナップってありましたっけ?無いよね。無いわな。…ここでペンタックスの得意芸がメリットとなって来る訳で。
K-xのカラーシミュレーターの中にレンズのラインナップを選ぶ箇所もあってそこに普通にDA40ミリとか並べている件について。高いけれどもな。
しかしペンタックスにはMレンズやAレンズと言った20年前30年前の単焦点パンケーキレンズもございましてバルサム切れさえ起こしていなければ
むしろ最近の軟弱なDAレンズなんかよりも丈夫で使えます!とか言う様なふざけんな!とDAレンズから物言いも出てくる様な状態となっておりまして。

まぁ確かにDAの単焦点レンズよりは重いけどな。それでもぶっちゃけ1トンや1キロとかある訳でも無いんだからその重さは無視出来る程度の重さでございますと。
箸より重い物を持った事がありません☆…そんな奴がデジタル一眼なんて持とうとするなよ。とツッコミも入れられる程度だからまぁ大半の場合には無視が可能ですな。

…結局の所は小さくて可愛くてしかも「安い」その「安い」と言うのはボディもレンズも含めての「安い」が重要。これからの日本は未曽有の大不況へと突入するから。
鳩山不況。友愛不況。民主不況。リベラル不況。そう言った名称が後世の歴史家によって名付けられて行く様な大恐慌時代へと突入していきます!!!!!

…だからカスゴミどもはリベラルを人間扱いなんかするなよ。リベラルなんか人間失格のゴキブリ未満の蛆虫低能キモカスヲタクしか正しいとは思わないんだから。
「保守=人間」 「リベラル(笑)=非人間」 これが絶対なんで。普通に。高橋貢もご推薦。絶対ってキーボードで打ち込んでそこに発想が行っただけだろ(笑)

これからはますます「バリュー」が重要になっていきますね。未曽有の大不況へと突入しちゃったらカメラどころの騒ぎでもないと思いますが。
中川昭一が亡くなった今、今後の自民党は安倍晋三の再登板しか無いだろうな。他に総理となれるだけの顔や器や若さを持った政治家。と言うのが居ない。

「安倍総理、麻生外務大臣、石破農水大臣、小渕少子化担当大臣、中山☆日教組乙☆なりあき文部科学大臣」まぁこんなラインナップを脳内で描いてる俺ですが。

結局重要なのは日本人なのかそれともネオ日本人なのか自分のスタンスをハッキリさせておく事なんですね。とまむさんは「ネオ日本人」でございます☆かしこ。

2009年10月06日(火)17時44分45秒