2009年10月07日(水)ビッチファクトリアス

初日の伊勢崎新走路の感想は、雨だっただけに、やはり基本はアウトが効きそうな感じだが、黒潮が付くナカも、走路がきれいな分、食い付いていた感じ。まだインは
さほど効く感じではなかった。2日目は開催が微妙だけに最終日こそ良走路で新走路の傾向をつかみたいところ。この後の日本選手権にむけて良い参考材料としたい。

新しい伊勢崎の走路なんだが基本的にはイン有利。アウトまくりも効かない事もないんだがインを通ってもロスにはならない。だったらインを通った方がマシだったな。
最終レースの早川はまぁ走路の真ん中を真ん中を使っていたんだが他の選手にその進路を取られて外を回される事を余儀なくされた事が初日の6着と言う様な
不甲斐ない成績へと繋がって行ったなぁと言う事で。「今はインもアウトもそれ程大きな差があるとは思えない。単純に距離の差異でイン有利」と言うのが俺の見解と。

さて今日から始まった伊勢崎オート 今日の1着選手は↓↓ 6R 田方秀和選手 10R 岩崎亮一選手 でした〜★ おめでとうございます(*^▽^)/

なんで伊勢崎オートの話題を山陽オートのイメージガールの方が先に取り上げるんだよ…どんだけ伊勢崎は仕事してねぇんだよ…もう俺がイメージガールやるか?
金玉股に挟んで女とか言うか?アホか!(笑)もう苦虫をグチュグチュヤりながらの展開ですよコレどんだけ伊勢崎オートは無駄金を使っているのかとマジで。
とりあえずありがとう山陽エンジェル。浜松の女はブログ更新が滞り掛けて飯塚の女は他の仕事があってオートどころじゃない。伊勢崎はSEATEC(誤字)で
どうやらお忙しい様なのでぶっちゃけた話イメージガールの中で今日のどーでもいー様な伊勢崎の普通開催を取り上げてくれたんはあんただけやで(汗)

あー。雨なら確かに強くなってきた。台風か。開催…今の所は「微妙だな。これ以上降ったらアウト。降らなくても走路に水が溜まりまくったらアウト」っつー事で
行われる可能性は半分。行われない可能性も半分。としておく事にする。10レースに伊勢崎25期の岩沼が6号車で出走予定。出来れば開催して欲しいけどな。

2009年10月07日(水)23時50分51秒