カープは7日も負けたか。雑魚いから当然なんだけどな。…それにしても打線が湿ってんな。外国人が居なければ所詮はこの程度か。若い選手ばかりだからな。
若い選手と言うのはテンションが上がっている時には猪突猛進なんだがテンションが下がってきたりあるいは何かしらのショックを受けるとそれを引きずる事が多い。
そう言った「チームの若さ」が全面に出てしまっていると言うのがカープの弱さだな。ちなみに外国人が抜けた今日のカープのスタメンオーダーは以下の通り。
「東出(二)−赤松(中)−天谷(右)−栗原(一)−廣瀬(左)−小窪(三)−石井(遊)−石原(捕)−前田(投)」と言うメンバーだった。…なるほどな。
このスタメンの中で30歳以上でなおかつベテランと言えるのは石井だけか。しかし所詮は外様。カープよりもベイスターズでやってきた歴史の方が長い。
結局はそう言ったイレギュラー要素を除いた場合30歳以上なのは廣瀬と石原だけか。どちらも1979年生まれ。どんだけ若いチームなんだ?これは。
まぁいいや。まず来年の態勢なんだが野手のキャプテンは東出。投手のキャプテンは前田健太お前らがやれ。例えば大竹が炎上している時に前田健太が
マウンドに駆け寄って大竹を客の目の前でぶん殴る事が出来るかどうか。それぐらいの気概を見せる事が出来なければむこう10年カープの優勝はありえない。
脱ゆとり。如何にも最近のゆとりらしくテンション上がってる時にはアゲアゲイケイケモードへと突入するんだがちょっと打たれただけですぐに打たれ弱くなる。
中国新聞のカス記者どもが「マエケン成長の1年」だとかホザいているんだが俺は「全く成長していない」と断言しておく事にする。理由?顔を見れば分かる。
2009年07月18日(土)死す果実
「ランナーが1塁に出たら考える事はどうやって2塁に行くか。相手ピッチャーにとってランナーが1塁に居るのと2塁に居るのとでは全然違う。
どうせゴロになったらゲッツーなんだからライナーだろうがゴロだろうがゲッツーには変わりない。だったらもう半ばヤケ気味にスタートを切って
2塁でもセーフになる様な次の塁を積極的に狙う半ば暴走染みた走塁の方が却って相手は嫌かもね。そうかもね」
こう言ったロジックが全く無い。脳味噌までもが筋肉と化した頭の回転が悪い奴らは無駄にそう言った失敗のシーンを引きずって消極的へとより変わっていく。
17日のマエケンのクソゴミ野郎が投げる前に行なわれた始球式。その時のマエケンの顔見て見ろよ。もうなんの自信も持っていない泣きそうな顔だな。
華やかな始球式とは全然合っていない。笑えとは言わないがもっとこう凛々しい顔になれよ。お前21歳だよな?正直年齢がプラス10歳に見える。
俺が比較的理想に近いな、と思っている凛々しい顔と言うのはCLANNAD AFTER STORYの22話。渚と朋也が汐を史乃の所に連れて行くシーンの朋也の顔。
いや、CLANNAD AFTER STORY自体は評価してないが。「奇跡やー、奇跡の大安売りやー」みたいな感じのセリフを吐いてしまう様にご都合主義満載。
って言うか「寝逃げでリセットって感じですねwww」とか言う事で京アニ繋がり。渚がチート級のヒロインだな。他の女がかませ犬にしか見えない。
中村悠一と中原麻衣か。あんまり好きな組み合わせじゃねぇな。やっぱ中原は鈴村と組ませるのが1番合ってるだろ。股間殴打的な意味で。
…と書いた。正直そこら辺の打たれ弱さが全く変わっていない。14敗もしたのはそうしたテンション駄々下がりの弱々しいゆとりメンタリティに帰依していく。
元々8勝する能力はあるのに14敗もするのはそう言った精神面。まぁ援護が無いって言うのも勿論あるんだが自滅が大半だったんでその言い訳は不要。
とにかく1本打たれたらもう1本打たれないと気が済まないのかアイスの当たりくじかよお前はみたいな「マエケン君」とか言ってソーダ味とか売り出すレベル。
結局才能や素質だけで勝てる分には勝ってるんだがゆとり丸出しのメンタリティの弱さがそれの邪魔をする。…お前護摩行でもやるか?石原うーたんと一緒に。
石原「うー!マエケンも一緒に護摩行するー!うー!」 ルイス「そのうーうー言うのを止めなさいって言ってるでしょ!馬鹿いってんじゃないわよ!!
石原がいくつか知ってる?29歳よ?!WBCキャッチャーなのよッ?!由宇の妖精じゃないのよッ?!それなのに、まだチームでうーうー言ってるのよ!!わかる?」
留居守とか言ってうみねこっぽく漢字を当てはめてもみたくなるわ。居留守じゃねぇんだから。そう言う訳で「脱ゆとり」「精神面の向上」を目的としたキャプテン就任。
そんな感じだな。野手はもう東出しかいねぇだろ。レギュラー出場する事が出来てなおかつカープに長年在籍してショートの失策王としてイップスにも掛かって
今やセカンド。そう言う経験を積んできたからな。30歳の手前にして早くもベテランの風格を無駄に漂わせているすっかりおっさんだな東出お前的な意味でもな。
まぁうーうー言うのは置いといて。「東出(二)−廣瀬(左)−小窪(三)−栗原(一)−石原(捕)−天谷(右)−石井(遊)−赤松(中)−前田(投)」俺ならこうする。
今日の日本人オンリー打線で組むなら俺ならこうする。今の赤松や天谷には期待できないので当然下位に置く。パワーだけは無駄にあるので5番を石原にする。
いずれにしても「打線の組み換え?中途半端な組み換え技術が最も良くない。やるなら徹底的にやれやブラウンコ」の5文字で終わる。最近うみねこネタ多いな。
マエケンにゼロのサイト(バカ犬)に白めし最高とカープには若手=ゆとりピッチャーが多過ぎる。高橋建のカープ復帰?個人的には有りだと思うけどな。
ベテランでその背中でカープの若手投手陣を引っ張って行ける。と言う意味ではありだと思うが。だとしたらフィリップスの背番号は変更だな。そうしないと違和感。
ただ「メジャーで1勝もしていない」んだよな。中継ぎ登板が大半だったとは言えメジャーで1つも勝てないまま現役を引退するのか?俺はそこに疑問が浮かぶ。
何の為のメジャーで何の為の渡米だったんだ?としか思えない。そうだな。俺としては「復帰してくれたら有り難いとは思うがメジャーで1つ勝ってからにしろ」だな。
ルイス「サイトぉ…、あんたねぇ…球が軽過ぎてポンポンホームラン打たれてしかも長いイニングを投げる事もなくあっさりと中継ぎを引っ張り出してきて…
完封も完投もしないってどう言う事よ…こっ、こっ…こっ…このぉ…バカ犬ううううーーーーーーーー!!!!!(CV釘宮理恵)」 とか言ってお仕置きされるレベル。
ルイス無双とか言ってネタにすると無双が似合うキャラなんて言うのは当然楼座さんしか居ねぇからさぁ。そんでゼロのルイスとか言ってゼロ魔ネタもあるからな。
ホントルイスは便利なキャラやで!来年も絶対にカープに残ってや!(アニオタ歓喜的な意味で)釘宮繋がりで伊織とか言ってアイマスと言えばバスト72!
とか言って今井とのコンビでカープ球団は売り出していけばいいと思います。くっ!カープ球団は今すぐに今井の背番号を72にする様に元を脅迫でもしておけ。
まさかの痛車じゃなくて痛ユニ!背番号72の今井ユニフォームに手作りボードで鯉の使い魔コルビールイスとか書いてズムスタへ!(笑)まさに大迷惑!(笑)