10月10日土曜日の高知競馬9レースでもういい加減にしてくれよそんな「工夫もなんにもないただただ協賛しているだけの愚直競走は」的な「またアイマスか」的な
「もうダメぽ」的な競走が行われますよと。何が愚直なの?「協賛するだけ。身内でピーピー言って遊ぶだけ。競馬場が売りたい商品は馬券。売る為の手伝いも無い」
まぁそんな所が理由だわな。10月10日土曜日高知競馬9レースは「K-C!961P協賛 我那覇ヒビキさん特別」と言う事でE1クラスの条件戦ですよ。
ぶっちゃけ下級条件っすね。発走予定時刻は19時45分となっております。高知競馬はナイター競馬も開催しておりますので発走時刻お間違い無き様に。
19時45分発走となっております。つまり遠くからやって来た人はレースが終わったら即帰宅する為に頑張り物語を展開しないといけなくなりますね。
帰りの交通機関とかどうするんでしょうか。俺が高知競馬がナイター開催やるよ!と言い出した時に1番最初に危惧したのは交通の便なんですが。ぶっちゃけ。
…って言うかそもそも高知市が高知競馬なんかよりも高知競輪の方を重視しているのはもう市政のスタンスからして明白ですからね。ホント知らねぇからな。
そう言う市政の傾き的な物をアイマスオタどもは…。いやむしろ知ってる方が普通だろ。なんかもう明らかに競輪の方に力入れてるだろ高知市は的な事なんて。
さて以下。「K-C!って何?」「961Pって何?」「我那覇ヒビキさんってなんでカタカナなの?」と言う事でレースタイトルの付け方からして盛大に間違っている。
おいとかちつくちてP、もうちょっと考えてくれよ…。身内だけが楽しんで遊んでるだけじゃアイマス「も」知ってる競馬ファンはむかつくだけだってーの。
まぁどうせマルタカチハヤブルを「千早キター!しかも7枠!7!これで勝つる!」とか言うだけなんだろ?お前らは。ハァ…。本当に馬券を売る為のエッセンスが皆無。
「当日の高知競馬はナイター開催です。元々交通の便がそんなに良くない上にナイターなのでまぁ交通の便に関して言えばお前らとりあえず覚悟しとけ(笑)」
「無料送迎バスは2009年3月で終了しました。仮に行くとしたら行きは高知駅からバスで片道30分。運賃640円。帰りは割り勘でタクシーしか思い付きませんが」
「最近になって高知競馬は福山競馬と提携しましたので10日のレースも福山競馬場、福山駅前の場外売り場にて全レースが場外発売されますこっちも利用しろ」
これぐらいは最低でも書きましょう。オッズパークとか楽天競馬とかも一応触れておいた方がいいのか。当日のBAOO高崎は帯広、盛岡、佐賀で高知はハブられます。
どうしてこう言う事が出来ないんだろうな、アイマスのカスどもは。地方競馬を蹂躙したいだけだろ?これじゃあな。地方競馬を応援しますと言う姿勢が見えない。
協賛してくれる事で競馬場的には有り難いんだろうが競馬場は馬券を売ってナンボ。競馬場が売りたい最大の商品は馬券。それが売れないから廃止論が起きる。
極端な話バカみたいに馬券がアホの様に売れまくれば廃止のはの字も出て来ない。「馬券の買い方」「馬券を買える場所」「どの馬が実力馬なのか」を書きましょう。
そう言う事が全く出来ていないので
「アイマスの地方競馬個人協賛連中どものやり方はカスだ」と赤字で宣言しておく事にする。最近うみねこネタ多いなお前。