2009年10月10日(土)サヨクカスゴミ論破術

[ “カメラ女子”を狙え! パナ、ソニーの家電系が光学系を猛追 ] 本格志向のレンズ交換式一眼デジタルカメラ市場で家電系のパナソニックとソニーが、
光学系のキヤノン、ニコンに猛攻をかけている。狙いは“カメラ女子”。写真にはまり、コンパクトデジカメから一眼にステップアップする女性が増えており、
年末商戦に向け、家電系2社は小型サイズや入門機種を充実させ、アピールしている。女性の潜在需要を取り込めば、光学系の独壇場だった一眼市場で
“地殻変動”が起きる可能性もありそうだ。「徹底して女性を取り込む」。パナソニックの松本時和DMCビジネスユニット長は、力を込める。パナソニックは
平成20年に一眼市場に本格参入した後発組だが、9月に発売したコンパクトデジカメとほぼ同じサイズのレンズ交換式一眼「ルミックスDMC-GF1」が新風を
巻き起こしている。新商品は、提携先である光学系のオリンパスと共同開発した新規格を採用した。従来の交換式はレフ板で画像を反射させる構造から
「一眼レフ」と呼ばれたが、新規格はレフ板をなくし、レンズから直接焼き付ける方式で、高画質と小型化の両立に成功した。市場価格も20ミリレンズ付きで
9万円前後とお買い得だ。家電メーカーとして培ってきたムービー技術を生かし、ハイビジョン動画撮影機能も装備した。女性でも軽々と扱える小型サイズに
加え、コンパクトデジカメ市場でシェア3位を誇る「ルミックス」のブランド力で、若い女性に売り込む戦略だ。松本氏は「光学系とはまったく違う一眼で勝負を
かける」と意気込む。18年3月に光学系のコニカミノルタから一眼レフデジカメ事業を買収して参入したソニー。年末商戦に向け、価格を9万5000円(レンズ除く)に
抑えた「α550」を22日に発売する。入門モデルだが、中高級機種並みの画質を誇る。今後も、動画撮影機能を備えたモデルの投入を急ぐなどラインアップを
増強し攻勢をかける構えだ。「この3年間は光学技術などカメラを学ぶ期間だった。今後は電機メーカーとしてのデジタル制御技術を生かし、国内でコンスタントに
10%以上のシェアを狙う」勝本徹・パーソナルイメージング&サウンド事業本部事業部長は、上位追撃に自信満々だ。対する光学系2社は、あくまで“王道”を行く。
キヤノンは、10月中旬に1秒当たり約8コマの高速連写が可能な高性能モデル「EOS7D」(本体価格19万円前後)を投入。ニコンは、8月に動画機能も備えた
中高級モデル「D300S」(同21万8000円前後)を発売済みだ。市場調査会社のBCNの調査によると、今年4〜6月期のレンズ交換式デジカメの販売シェアは、
キヤノンが39・9%でトップ。ニコンが34・5%で続き光学系2社で7割強を占める。家電系はソニーが8・4%で3位、パナソニックは7・8%の4位と、いずれも
1けたに甘んじている。ただ、19年10〜12月期に光学系2社がいずれも40%を超え、計86%を占めていた直近のピークに比べると、家電系がジリジリと
光学系のシェアを奪うトレンドが続いている。特に、完全なゼロからスタートしたパナソニックの躍進は目覚ましい。これまでのレンズ交換式デジカメ市場は
マニアやプロ向けが中心で、フィルム時代のブランド力を武器にキヤノンとニコンがリードしてきた。一方で、家電系が強みを発揮してきたコンパクトデジカメ市場は、
飽和状態にある。家電系が狙うのは、コンパクトから一眼への買い替え需要だ。特に、いつもカメラを持ち歩き、旅先や日常の風景を写真に残したいという女性が
増えており、購買意欲も旺盛だ。パナソニックが横浜などで開いた体験イベントでは、「3割が女性客だった」という。「女性ユーザーは、ゴツゴツとした従来の
一眼レフに抵抗があり、コンパクトで使いやすい一眼のニーズは大きい。ブランド力も女性には家電系の方が強い」(業界関係者)レンズ交換式の場合、最初に
カメラ本体を購入したメーカーの商品を使い続ける傾向が強く、レンズやアクセサリーの追加購入も期待できる。シェア拡大は、これから一眼デジカメを購入する
女性の心をいかにしてつかめるかにかかっている。(サヨク産経 那須慎一 2009.10.10 18:00)

商品の質に関する本当の真贋」に触れないカスゴミはやっぱりカスゴミですのでチンカス情報に金を支払う奴はクズゴミだ。 と赤字で宣言する。

・フォーサーズを5年で捨ててのマイクロフォーサーズへの移行。5年でマウントを捨てるバカがどこに居るんだよ…とか言って驚いたもんだけどな。
・EVF(笑)阪神のメンチレベルの役に立たないファインダーで本格一眼カメラとか名乗られても困る。あんなんでマジ写真を撮ったー!って気にもなれねぇだろ。
・何故かハブられてるペンタックス。市場価格も20ミリレンズ付きで9万円前後とお買い得?ペンタックスのK-xがレンズキットで62800円と言う最安価格の件。
・4/3インチのセンサーで1200万画素とか乗せるのは積載量オーバー。普通に写真が破綻していて圧縮痕も残る上にダイナミックレンジも超狭いウンコ写真の件。
・相変わらずクソニーのデジタル一眼はSDカードに対応していません!的なモデルもラインナップしてるのな。いい加減負けを認めろよクソニーは。
・ファインダーを見ての撮影が最も重要なのにその光学ファインダーに力を入れていないメーカーが大半の件。像倍率0.8倍でも小さいのに0.75倍って何?ウンコ?
・デジタル一眼はボディとレンズのバランスが重要。フォーサーズ系のそれは相対的な大きさでレンズがデカく見えて却って不格好にしか見えない件。
・キヤノンやニコンのユーザーとソニーやパナソニックのユーザーはベクトルが全然違うのにそれをいっしょくたにして扱うこの無能蛆虫ド低能っぷり。

これだけの事を見逃しているのか。このバカどもは。あーあとAVC HDとかそんなフォーマット誰得だよとか色々あるんだけど最大の内容としては
「あまりにもサヨクのカスゴミどもが不勉強にも関わらず知ったかで適当に記事を書いてそれを権威が使われて勝手に愚民で情弱連中どもが信用してしまう事」
だからな。愚民で情弱でアホンダラの無能低能ド低能の連中どもの頭の悪さは俺には一生理解できないしするつもりもないんだがいつまで騙されてんだこのバカが。

2009年10月10日(土)21時11分23秒