2009年10月18日(日)目立つの上等。

「展示機でしたのでチョットだけしかいじれませんでしたが・・・。」「買う前はエントリー機なのでインポが無いのが気になっていましたが、使ってみるとインポ無しに
直ぐなれましたw」「アキバヨドバシでK-xのタッチ&トライ。カラバリは目立つらしく、結構、足を止める人多し。スタンダードの赤、白、黒の3色が置いてありました。
黒は今までよく見ている色です。白はK-mシリーズの限定色と同じ感じ。赤はちょっとおもちゃぽい色。レンズもボディと同じ色が用意されています。
重さは前モデルのk-mと同程度。オートフォーカスの速さが改善されています。(体感できました。)」 とまぁ大体こんな感じの感想がネットのあちこちと。

そうそう。Exifを覗いたんだが「画像方向:時計回りに270度回転」と言うExif情報がある。画像の回転の検知にもやっぱり対応して来たか。当たり前なんだけどな。

K-xに関してバカな事をガタガタと抜かす脳味噌を落とした頭の無いカス野郎が多過ぎる。「インポ無い:インポを搭載するなら金型から作り直して数千円の
コストアップ。それを販売価格に転嫁。日本の人口は男よりも女の方が多い。男の方がマイノリティ。大体男が買い物をする時には女にご意見を伺う事になる。
彼氏なら彼女。旦那なら妻。と言う風にな。そこで6万円を切る価格と6万円を超える価格でどっちの方が妻(財務大臣)のお許しが出やすくなる?
友愛不況、鳩山不況、ブサヨ不況、マスゴミ不況。そんな感じで語れる不況がもう訪れてきている様な財布の中身も寒い風。そんな冷風がピーピー吹いてる様な
この時代にインポなんて背面液晶で選択出来る様にソフトの方で対応しているにも関わらずファインダー内にも表示しろで数千円のコストアップを施して
それを許容出来るカメオタばっかじゃねぇんだよこの世の中はよぉ?どう考えたって金型の流用で数千円程度のコストダウンか図れるんだったらそっちの方がマシだろ」

「色:あれはあくまでもオーダーしてから作る物。つまりオーダーが無ければ作る事は無い。あくまでもあれは100色ですよぉー☆と言う様な宣伝効果を狙った物。
つまりキヤノンニコンがコマーシャルをその財務力の高さからバンバン打ち出して来るのに対抗するには話題性。それからエヴァンジェリスト。そう言う存在が必要。
って言うか必要不可欠。他のカメラには無い要素で日本の人口の半分以上は女。つまりカメラを男向けのそれとした時点で多数派を置き去りにしていると言う。
今まで散々男と言う少数派を相手にしてきた訳で。相当にデカい市場をないがしろにしてきた経営陣の頭の悪さ。むしろ女に狙いを絞るのは市場の大きさを
考慮しても正解正解大正解。女を相手にして女に話題になる様な物を作り男がこれ欲しいと言う前に女がこれ欲しいと言えばスペックで男は惹かれる事が多いから
何に惹かれているかの違いはあるが一応共通項として男女の垣根を超えられる。男女の垣根を踏み切ってジャンプぅ!する事が出来る。これで市場が拡大する。
売れなければ話にならない。話題にならなければ話にならない。5色でいい?たった5色?そんなの話題にもなんねぇよゲロカス。テメぇはバカだ。頭がねぇ奴は死ね」

「シャッター音:大半がK-mから使い回しの船場吉兆カメラ。だから機械周りもK-mと似た様なもんだろ?と言う事でK-mを触りまくってきた俺には普通に想定内」

こんな所か。はい論破。どうして世の中ってこんなにもバカしか居ないんでしょうかね。正直バカばっかりと言うか「バカしかいない」と言う事で俺の見解はむしろそれ。
「RLデコンボリューション」が案外俺的に掛け過ぎるとアウトなんだけれども程よく掛ければアンシャープマスクよりも普通に好きなんだが。こっちの方がいいな。

2009年10月18日(日)02時07分07秒