2009年10月19日(月)大フェスタ

イメージモンスター(笑)ことEOS 7Dが大騒ぎになってるな。これはリコールしちゃってもいいんじゃねぇの?と言わんばかりの残像残像また残像。残像フェスタ。
そうですか。大変ですね(棒読み)とまむさんはカメラ好きって言う訳でも無いんで。って言うかむしろカメラ嫌いなんで。じゃあどうしてデジタル一眼を?
とか言われたら「コスパ」の3文字で終了する。「操作していて気持ちいいかどうか」「吐き出されて来る画質はどうか」と要った面でコンデジとデジタル一眼なら
一眼の方が圧倒的に上。ただそれだけの事。重くなって持ち運びがしにくくなると言うデメリットもあるが別に2キロも3キロもある訳では無いしボディとパンケーキなら
とりあえず750グラム程度でなんとかなる。それぐらいの重さで済む場合もあるからな。コンデジはもはや画素数を欲張りすぎてオーバーフローを起こしている。

それなんで「2万円程度で揃えられるシステム」で無いと嫌だから。俺は。「ボディ1万5000円+レンズ5000円」程度でいいや。と言う事で。コンデジが1万円台。
今家電量販店に置かれているコンデジでも高いので普通に2万オーバーとかするだろ。だったら中古の程度の悪くないデジタル一眼の方がいいわな。的な事で。

カメラとか買って何撮んの?今は世の中の大半がバリバリの撮影禁止状態だってーの。「最初はistDS2でいいやとか手ブレとか使わないだろうな」とか思って
それはそれで正解だったんだが望遠がここへ来て楽しくなったんでこれは手ブレ補正が無いと苦しいぞ?とか思ったんで泣く泣くプリズムに別れを告げて
ミラーながらも手ブレ補正がついて単3電池4本で駆動するK100Dがコスパ的には最も安かった。と言う事でこれにした訳なんですが。

「枯れた600万画素CCDセンサーはistDから数えて何回目?のチューンが施されて枯れたセンサーにやり尽くした感のあるチューニング」
「ゴミ取りはK100D Superで搭載こそされたがそれだけで5000円から8000円程度中古価格がアップしてしまっている。それはもうなんつーか最悪だろコスパ」
「K200DやらK-mやらは高感度特性があまり良くない。K-mはストラップが細いのも難点だわな」

っつー事でK100Dにした訳ですが。K-x云々に関してはとりあえず俺の意見を述べたまでであって「買う」とは一言も言ってない。買うとしたら12月20日頃で
ブサヨ政権の崩壊するしないの基準がそこだからブサヨ政権が崩壊してくれないと未曽有の大不況は終わりを告げないからカメラとか買ってる場合じゃない。で。
子ども手当(笑)どこから突っ込んでいいかわかんねぇんだが。とりあえず「ガキとかいねぇ奴には関係ねぇっすね(笑)」の1行からまずはツッコミ入れる事にするわ。

レンズ交換が楽しいからレンズ購入費用もちょっと更に計上を掛けて予算は3万円でいいや。っつー事でおよそ1万円の追加予算を計上した。そんな最近の俺。

2009年10月19日(月)15時53分44秒