2009年10月21日(水)ドミネーション

K-xを触った感想?ピント合わせが重要。K-xに限らず。望遠の方がMFでピントが合わせやすい。ファインダーがどうのこうのと言うよりも像倍率的な意味で。
勿論ファインダーも重要。ペンタックスのファインダーは素直でいいですね。AFの無いMレンズAレンズの場合には人間がピントを合わせないといけませんからね。

でも普段使いはDAレンズなんですが。正確が可能なピント出しは50ミリ(距離換算75ミリ)から。俺はそう思っている。像倍率が高い程ピントが合わせやすい。
AF音は案外ぎーぎーうるさいし。「そのぎーぎー言うのを止めろっつってんでしょ!」って楼座おばさんが怒ってネグレクトしちゃうから普段はMFばかりだし、俺。

他社のデジタル一眼でも普通にAF音はうるさいけどな。「アッー!」とか言う音がする。それAFって違うAFだろうがお前。汚い尻穴だなぁ。汚いファインダーだなぁ。

っつー事でキットレンズの望遠側を使って正確なピント合わせをペンタックスの比較的優秀なペンタミラーのファインダーで行いその後レンズを広角側への引きを行い
あとは被写体の映える画角を決定しそれからシャッターを半押しで手ブレ補正ユニットを起動してからシャッターを押す。そんな感じだわな。普段はな。

現在のK-xの最安はPCボンバーの58000円。ポイント還元も含めるとアイオープラザの59000円に7パーセントポイント還元。これからもっと安くなるけどな。

[ 藤沢和厩舎助っ人に仏クラスティス騎手 ] 全国リーディング首位を走る厩舎に、新たな助っ人が来日する。今年のフランスリーディング8位で若手のホープと
目されるアンソニー・クラスティス騎手(25=フランス)が、3カ月の短期免許を取得し、初来日を果たす。ルルーシュ厩舎の主戦として活躍し、ボードミーティング
(仏GIオペラ賞=2着)やワジール(仏GIIオカール賞=1着)とのコンビでGI戦線でも活躍した。「伸び盛りの若手と聞いているし、どんな騎乗をするか楽しみ」と
藤沢和師。28日に来日。天皇賞ウイークの31日から騎乗となる予定だ。(日刊 2009年10月21日 8時8分)

デンコウシャーリーがアップを始めました。中央と地方で全然違いますけど。デンコウシャーリー「ルル!?」とか言って目を輝かせてますね。はいはいギアスギアス。

2009年10月21日(水)18時20分42秒