2009年10月23日(金)ズンタカフェスタハッピーカーニバル

今日の山陽オートの若獅子杯3日目にしてようやく山陽オートが空気を読んだ番組を作って下さいまして1号車細野ハンデ305号車森村ハンデ20で実現しましたよ。

2009年10月20日(火)フェイクガーデン

さて今回の若獅子杯の展望。俺としてはとりあえず「伊勢崎から森村、飯塚から細野がそれぞれ斡旋を受けている」と言う事で「新世紀山陽オートゲリオン」
とか言って対決しろよオメーラ(笑)的な事における29期のアニオタ対決に注目している。「アヤナミ森村VSATフィールド細野」…新世紀どころか世紀末(笑)

山陽オートは空気を読んで初日からこの2人を同じレースに出させろよ!?そう言う番組作れよ?えぇ?飯塚に対抗してアニオタ選抜とかやれよ山陽オート!(笑)
8車で成立するかどうか知らねぇけどな!基準もわかんねぇけどな!第三新山陽小野田市。意味不明。そう言う訳で山陽オートさんお願いします(願)

…と書いた。それが今日の10レースでようやく実現。遅せぇよ山陽オート。むしろ初日のメインカードでもいいだろ的ないやそれは無い。まぁ今日の10レースで
ようやく実現しましたよこの手のアニオタ(俺だけか)歓喜!の番組が。…そんで?ここまで予選2日間が行われた訳なんですけれどもそれぞれの着順は?

「細野:初日5着、2日目6着」「森村:初日7着、2日目7着」 ハハハ、仲がいいなお前ら。ふざけんな。予選通過はおろか普通に予選落ちのペースじゃねぇかよ!

やっぱあれか?あれなのか?伊勢崎勢は早川なんちゃらに期待するしか無いのか?おい。正直山陽の走路があってるとは思えねぇよ!人気してダメじゃねぇか!
人気に応えられてねぇじゃねぇか!これで優勝戦だーとか優勝だーとかとてもとても言えねぇよ!これ今日の10レースで準決勝行くには1着しかねぇよお前ら。
アニオタ2人で優勝戦だー!とか思ってたのに。なんだよなんだよ。もうヘソ噛んじゃうしかねぇじゃねぇかよエヴァベアトさまの処女ボディおいしいです。

そして3号車に青木。結局群馬県出身が4人。細野、西原、青木、森村の4名が群馬県出身。全体の半分か。ちょいとした「群馬選抜」状態だわな。
まぁ元々オートレースは全国にそんなに競技場があると言う訳でも無いから珍しく伊勢崎にそれが存在している群馬県民が選手になりやすいと言う下地はある。
とは言えここまで特定の予選競走に同県の選手が固まるって言うのも珍しいわな。これが競輪だったら面白い事にもなっていたんだがこれはオートレースです。

2009年10月23日(金)13時24分09秒