2009年10月23日(金)作用する物。

今回のうみねこ次回予告はラムダデルタとベルンカステル。前回が神過ぎただけに今回の次回予告はぶっちゃけ微妙。あー。これは東方ネタ知らないと意味不明。
とか思った。「予告特別監修 竜騎士07」とか出してるし。本当にあのハゲは東方大好きっ子だな。てか笑えない。理由は2つ。東方ネタは人を選ぶ。それともう1つ。

[ 人気投票、本当にお疲れ様でした。 ] さて。本日はとても悲しいご報告があります。本年7月10日。BTさんが病気にてお亡くなりになりましたことをご報告
いたします。この発表は、有志の皆さんによる人気投票が終わってからにしようと決めていました。BTさんが、何よりも情熱を注いでくれていたイベントだったからです。
その無事の終了を見届けた今が、それを発表する時期だろうと思い、長く彼の不在についてご説明をしなかったことを、深くお詫び申し上げます…。彼は、私の
一番の親友であっただけでなく、私の一番最初の読者でした。『ひぐらし』も『うみねこ』も、彼を驚かせたくて書いていたようなものです。あの日から数ヶ月の間。
私は物を書く楽しさを忘れてしまいました。しかし、「彼を理由に」に、私が執筆を止めたら、「彼が一番悲しいだろう」ことを、私は誰よりも知っています。だから、
書かなくちゃならない。でも、彼はもう読んでくれない。今日を機に、心をもう一度、ゼロに戻そうと思います。いえ、いつもとまったく同じかもしれません。彼に読んで
もらうために、もう一度、執筆を始めようと思います。BTさんが残したものは、心や気持ちだけではありません。彼が改造を重ねたデバッグシステムは、複雑な演出を
あれだけの短時間で完成させるためには、もはや必須不可欠なものです。そのシステムは、今回の修羅場でも、いえ、これからずっと、いつまでも使い続けるでしょう。
彼と一緒に、これからもずっと、作り続けていこうと思います。イベント会場などで、BTさんと交流して下さった、全ての皆さん。本当にありがとうございました。
彼は個人的な頂き物すべてをとてもとても大事にして、いつも身近に飾っていました。そして、そんな方々との交流が何よりも楽しいと言っていて、どんなに忙しくても
必ずオンリーイベントに参加していました。ファンの皆さん全てに、心から感謝いたします。本当にありがとうございました。BTさん、本当にありがとう。君に出会え
なかったら、今日の僕はいませんでした。だから、僕が書くのをやめたら、君に出会わなかったことになる…。だから、歯を食いしばって書こうと思います。
君が何を教えてくれたのか、思い出しながら。(竜騎士07 2009/10/22 18:39)

こんなの挙げられていたら笑う所の話じゃねぇだろ?道理で夏コミ近辺でいつもの修羅場だったらそれでも報告をちょくちょく上げてたはずなのに音沙汰が無かった訳だ。
唖然としたね。って言うが相当前の話じゃねぇか。3ヶ月以上も前の話じゃねぇか。いくらなんでも黙り過ぎじゃねぇのかおい。とか思った訳だからな。
こう言う事情もあって今回のうみねこの次回予告は失格モンだと言わざるを得ない。そんな内容。そんな展開。そして最後になったがBT氏のご冥福を祈る。

そして今回の予告で縁寿初登場。やっぱり可愛いな縁寿は。あぁん縁寿ぺろぺろーとか書きたい所だがさすがにそんな気分にも到底なれない事を付記しておく。

2009年10月23日(金)19時30分20秒