今日の山陽オート。まぁ俺の注目は11レースと言う事で。普通に考えたら予選3日目で圧巻の動きを披露したブラック武藤。今日も1号車で練乳状態。
まさに状態マックス。マックスコーヒー。船橋は千葉県ですもんね。とか言う事で。普通に考えたら武藤が勝ちあがる。そうなると残る椅子はあと1つ。
岩科か早川だと思ってる。果たしてそのどちらかが2着の優勝戦へと進出出来る椅子をゲットする事が出来るのか。飄々とした武藤に競り掛けるのは誰か。
…いや。ホント武藤って言うのはつかみ所のない選手なんだな。予選3日目勝利後のインタビューで「プラズマテレビ予約しちゃったんでその分も頑張ります」
的な事をインタビューで喋っていた。液晶ではなくてプラズマか。って言うかマスゴミどもに乗せられてんなよ武藤(笑)とも思ったが。つかみ所のない武藤。
そう言う訳で11レースがスタート。2週目で2番手から白い勝負服の加糖練乳状態の武藤が先頭に立ってこれは快勝ムード。問題なのは2着争い。
あと2周で上がってきたのは5号車の岩科。結局この2人が1着2着でゴール。早川は4着。はい伊勢崎勢終了のお知らせ。この事にいつ横山かおりが気がつくか。
まぁ今回もまた偽善的に「伊勢崎勢優勝戦に進めませんでしたね…」的な内容をあとで書く。お前今更言ってんじゃねぇよ…。と思われて当然のタイミングで今回も。
それにしても。武藤と岩科か。オート祭での落車事故。それを思い出させる組み合わせとなった訳だが。皮肉だな。今度はそう言う事の無い様に願うとする。
色々あって気がついてみれば優勝戦のメンバーは28期対29期となりました。26期27期の面々はどこへ。30期はまぁ仕方がないにしても。注目武藤は4号車。
エンジン状態を考えれば普通に武藤が圧勝したっておかしくない。誰が武藤を止めるのか。その高い武藤と言う名前の山。4号車。まさにブルーマウンテン。
とまむさん相変わらずコーヒーネタが好きですね。そんなにブラック武藤が面白かったんですか?ブラック武藤ブルーマウンテン。「非常に濃い」勝負を頼む。