[ あぁ。 ] 僕は今日、電気屋さんに単焦点レンズを買いにいきました。現金で買ったほうがポイントがつくので、それなりにお金をもって。インターネットで調べて
1万円もしないキャノンの単焦点を買うつもりでした。店員さんもすすめてきました。でも僕の胸をうったのは…。ペンタックスK-xでした。超可愛い。いっぱい
機能ついてる。あとあとフォトショとかで加工しなくても、撮った時点でできるし。萌え萌え〜!!!Wレンズキットつけて8万9800円かぁ・・・。衝動買いする値段でも
ないけど、しそうでした。結局単焦点もかわずに一回家に帰る事にしました。買うにしても何色にするか迷う・・・。緑か紫にしようかな・・・。って、もう買うつもりだし。
インターネットで使用感を見てからにしよっと。(相沢美羽 10/25 18:22:51)
今回のペンタックスは成功だな。「俺の言った通り」やはり成功だな。特に人口の半分が居るにも関わらず市場では切り捨てられていた女子供に対して成功だな。
俺もいいカメラだと思っている。思っているんだが「ブサヨ売国チンカス民主党が日本を破壊する」「破壊された日本を立て直すには国民の努力が必要」
「その国民がゆとりと情弱とチンカスマンカス丸出し状態と言う事でハッキリ言って話になんねぇんだよ全くよぉ!と言う事で時間が掛かる」「日本終了のお知らせ」
だからな。仮に日本がシナチクと戦争になった時にじゃあ日本政府はどちらの味方に就くんでしょうか?とか言われたら即座にシナチクと言う事で軽く死ねる。
「何故中川昭一は死んだのか」と言うこの現実を改めて理解してみるとブサヨじゃない連中はブサヨによって平気で殺される。と言うのが現実に如実として現れる。
病死?俺は日本の警察は無能だと確信してるから。お前ら職務質問ってされた事ある?どんだけFラン高の底辺DQNなんだよおめーら。ヤクザじゃねぇかw
としか思えない下衆ブタどもでしかないから。こんな奴らがまともな仕事なんて出来る訳が無い。警察から検死から司法から行政から俺は何もかもを信用していない。
あぁ。全く信用していない。「組織と言う名の金看板」なんかよりも「そこで一体どんな連中が蠢いているのか」の方が重要。組織ではなく人を見ろ。
情弱はこれが全く出来ていない。分かりやすい例えを出そうか。「店員の態度が良かったからそこの店員が属している店の物を買う」と言う様な。この見方を広げろ。
最近忙しいんでひだまり365の特別編の後編はまだ見てない。って言うか相当に優先順位としては後回しになっている。日記更新競馬予想更新サイト巡回
それからメッセージの返信。色々とやる事がたんまりとしてるんで普通に動かない。そこではな。3期のタイトルは「ひだまりスケッチ×☆☆☆(星三つ)」だそうで。
ふーん。じゃあこっちは「ひだまりスレッジ×☆☆☆☆(星四つ:クライマックスシリーズ第2ステージを勝ち抜く為には4勝分が必要になるから)」と言う事にでもしておくか。
なんか今回のクライマックスシリーズでの活躍で一気に知名度が上がったなスレッジは。俺は前から注目してたんでニワカ死ね情弱死ねこのバカどもが。
おめーらはせいぜーマスゴミに乗せられてぼやき監督の居たチームでも応援してりゃ良かったんだよクソ情弱どもが(死ね)としか思わない訳ですが。マジで。
さてK-xの話。1日100円程度値下がりしている。そんな価格コム。現状はまだまだ高いな。発売されたばっかりなんだから当たり前なんですが。
それ以前に5万を切った所で「福沢諭吉が5枚も飛んで行くのか…」と考えると当然買えない。性能は良いしエントリークラスでは段違い。キヤノン?ニコン?
おめーら笑わせんじゃねぇよ情弱どもが。とか言って投げ捨てる。ゴミはゴミ箱へ。無能で情弱なチンカス日本人は専用収容所へ。としか思えない。K-x最高。
…とは思うが。いちいちカメラで何撮影すんだよおめーら。としか思わない。俺も滅多に撮影なんてしないからなぁ。大半の場合においては撮影とかしない。
って言うか俺むしろカメラ嫌い。証拠を残す為に仕方なくシャッターを切ってる様なもんだからな。高いレンズとか買う気しない。横山かおりが10の質問の中で
日本選手権オートレースの優勝賞金2300万円があったら何に使いますか?でカメラとレンズ。とか答えやがった。スターレンズでも買うおつもりですか?
フルサイズの眼レフにでも行くおつもりですか?なーんだかなー。とか思った。俺は安いカメラでいい。ぶっちゃけそこまで性能には拘っていないんで。
って言うか被写界深度的には上限を決めてそこまで絞れれば絞れるだけ十分。F11もしくはF13が限度かな。そこを上限として可能な限り絞っておきたい。
きちんと描画出来ております!的な手前も奥も描写したい。まぁあれだ「超遠景」を切り取って撮影すると言うのであれば絞っても意味無いから開放でも
絞っても一緒一緒☆とか言ってガンガン開放側で撮影致しますがそう言った一部のレアケースを除いては基本絞って撮影しますんで。絞るの最高ー!
だとか思ってるからAPS-Cでの俺限度ISO800をブッチしたK-xの「俺が実用だと思えるのはISO3200まで。ISO4000から被写体を選ぶ事になるだろうな」
で一気ジャンプのステップアップ!と言う事で俺もう精液ブビュブビュでぇ〜っす!と言うぐらいに俺はこのK-xを評価している訳だがファームウェアのバージョンの方
アップしちゃってISO6400までもが実用的!とか言う様な感じにでもしちゃって下さい。もはや他馬ならぬ他社のカメラを突き放す時期に来ましたよマジで。
頑張れHOYA。頑張れペンタックス。俺は2次元キャラでもペロペロクチャクチャしながら適当に応援してますから(適当かよ)と言う事でK-xはいいカメラ。
まぁボディ剛性その他諸々でコストダウンの影響をモロ出し!ってな感じで受けてはおりますが「その分安値で買えばいいだろ考え方を変えられない情弱どもが」
の1行で終了する件について。俺的には「最低でも49800円にまで値下がりしてくれるはず。今年の終わり頃までに」と見ている訳で目標はそれ。
値下がり?ダダ滑りっすよマジで。だってこんだけの船場吉兆カメラなんだから。マイナス14キロで臨んだ秋華賞的には「レッドディザイアカメラ」と言っても
別に差し支えは無いんだがそれだと競馬ファン以外には何の事やら分かりません。全ての人間が全て日本の競馬に夢中って訳でも無いんだからさぁお前。
むしろレンズ。レンズの方が問題。カメラとか知らない奴の場合キットレンズでも長く感じる。パンケーキを付けた状態のK100Dをカメラとか知らない女の子に
見せて感想を聞かせてみたら「えっ?レンズってこれぐらいの長さじゃないんですか?」みたいな返答が返って来た。そうだよなぁ。普通はそう思うよなぁ?
ぶっちゃけ相当に「短い」レンズなんだけどなこれ。スポーツ刈りぐらいに短いレンズだぞ?超ロンゲってな感じのレンズも世の中には存在しているからなぁ。
デジタル一眼レフカメラと言うのは基本キットレンズの意外なる長さ。それが目立たない様なアングルでの商品写真の撮影となっている。卑怯?まぁ卑怯だわな。
会社は物を売らなければ仕方がないんだから物を売る為だったら卑怯な手だって使う。それが会社と言う存在。あまり性善説へと話を振るな情弱。としか思わない。
とまむさんがPENTAX-A 50mm F2を買ったのは開放がどうのこうのと言う事なんかよりも「小さいから」「軽いから」「威圧感が無いから」の方で理由を圧倒。
さてどうするか。思いっきり広角に振り向けた廉価レンズと言う事で「DA 16-45mm F4」もあるんだがぶっちゃけた話長い鏡筒に俺辟易。小さいレンズがいいんです。
広角パンケーキも考えなくは無いがミラーなんで広角でのピント合わせの厳密性はプリズムのそれと比べると明らかに落ちる。ペンタックスのミラーはいいミラー。
他社のエントリーモデルのミラーファインダーなんて「ただ見えてるだけ」でピント合わせもヘチマもへったくれもねぇおwwwとか言って嘲笑の対象としかならない。
「DA 16-45mm F4 ED AL 最短撮影距離:28cm 最大径×長さ:72mm×92mm 質量:365g」 重さはまだしも長さが長過ぎる。あと1センチ短ければな。
それとこのレンズ。広角側だとズーミングされてテレ側になるとズームが収まる。と言う良く分からんレンズ。いや…それ逆じゃないのか?と思ってしまうそんな俺。
そこら辺も含めて「不格好なレンズ」と言う事で「うーん…しかも中古でも1万オーバーだしなぁ。そこまでレンズに高い金とか出したくねぇおwww」で終わる俺。
ただ広角で24mm付近から始まるのはこれぞ「THE広角」って感じがしてそれは好感が持てますけどね。キットレンズは28mm付近からなんで広角は広角でも
「微妙〜な広角」と言うのが俺の感想ですから確かに24mmスタートはいい感じのレンズですよね。新品で5000円になったら買うよ。ねぇよwww
とまぁとまむさんのレンズへの費用は1本辺り5000円付近までが目安なんで。…なかなかそんな価格で買える名レンズなんてねぇおwww で終わる値段だな。
[ ペンタックスDA 16-45mm F4はワイド端の画質が弱点 ] dpreviewにペンタックスDA16-45mm F4のレビューが掲載されています。
・16mmでの描写性能は平凡だが望遠側にズームするとグンとよくなり28mm前後がピーク ・色収差は全体的によく抑えられるが16〜20mm域ではグリーンや
マゼンタの縁取りが目立つ ・歪曲は非常に少ない ・マクロ性能は非常によい ペンタックスユーザーには"神レンズ"と言われることもあるDA 16-45mm F4ですが、
MTFで見ると意外に平凡な性能です。記事の結論にもありますが、このレンズはMTF以外の様々な要因が複合して高い評価を獲得しているようです。
カメラのキタムラのネット中古でも22800円が最安だお…。と言う事はオークションでもせいぜい3000円程度の値引き。っつー事で19800円か。高けぇな。
マップカメラで18800円、フジヤカメラで16800円か。滅多に使わない広角レンズで1万5000円以上の買い物だなんてぶっちゃけた話超不明瞭。
K100Dの本体のみの重さが560g、K-xの本体のみの重さが515g。単3エネループは1本27g(jp.sanyo.com/eneloop/lineup/eneloop01.html)。そんな重量。