日本(略)オート(略)の2日目のネタ。俺の今日の注目カードである所の9レース。2日目にして早くも実現したブラック武藤VSエンジェ佐藤のコーヒー対決。
縁寿かよ!(爆笑)だって今佐藤でカタカナ4文字って言うとそれしか思い付かないんだもん。エンジェ・ベアトリーチェとか出て来るしさぁ。アニメではまだ先だけどさぁ。
意味分からんって人に説明しておくと縁寿の中の人は佐藤利奈だから。佐藤繋がり。そう言う訳でうみねこの次回予告も今回は縁寿でした。
「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」をやるとは思ってなかったけど。妹ネタをこれでもかこれでもかと使って来ましたよ今回の次回予告の内容は。
まぁそう言う訳で相も変わらずUCC歓喜wなそんなコーヒー対決を実現してしまっていると言う事であれもそれも船橋ベアトリーチェが悪いんだと。
じゃあ大介ベアトリーチェでいいよ。そう言う事を言ってるとそのうち貢ベアトリーチェとかも出て来るから魔女は居る!伊勢崎に居る!うー!とか言い出して
はい楼座おばさん出番ですよみたいな事になってうみねこネタを知らない奴らには何の事やら意味が分からなくなってしまうだけだから!ね?アニオタ自重www
ってな訳で9レース。0メートルオープンの競走で出て行ったのは武藤。武藤が先頭に立って有吉が2番手に上がるあーあの例の空気の読めなかったあいつね。
あーあ神谷明本人を目の前にしてお前…知ってて振ったのか?それとも知らずに振ったのか?どっちにしたってあのトークショーのあの場所で「名探偵コナンの…」
とか切り出しちゃったのはもう俺「あちゃー!」とか思ってしまったがな!的な事で。今やもはや小山力也だもんなぁ。「うたわれのなく頃に」とか言って
霧江さんに通報しましたよですよまたあの人浮気したのね!とか言ってまさか七杭までもを口説きに掛かるとは思ってなかったわ確かにエロいけどあの股は。
そんな「空気の読めない有吉」が2番手に上がって武藤を捌こうとするも捌けない!武藤が粘る!有吉が追う!3番手争いは池田と佐藤がやり合っている!
さしずめ「政和ちゃんどいて!そいつ捌けない!」状態の佐藤は4番手で脚が止まった感じだったな。結局は武藤が6周回逃げきった!とか言う事で武藤1着。
これで武藤は連勝か。プラズマテレビを予約しちゃった武藤が今日も1着か。どうして液晶ではなくプラズマテレビにしたのか是非その辺りを聞いてみたい所だぁねぇ。
そんな訳での武藤有吉池田佐藤での上位入線順。またこれ優勝戦とかで対決する事になったら面白いけどなぁ。コーヒーネタに注目してるの俺だけだし。
その他のレース結果。まぁ上位選手は順当な勝ち上がりと言った所だな。そう思った。まぁ「あぁ。この人が1着でこの人が2着なのね」と言う様な?そんな感じで。
見ていて思うのはとにかく0オープンと言う事もあってガチンコの勝負が多くなってしまうと車券的には面白くないですねそれとあと喫煙者がウザいですねで。
そんな訳で今日の結果でした。って言うか横山かおりに巣くうキモオタ連中?正直俺の敵じゃないな。理由?「みんなコンデジ使ってる」から。
コンデジとデジタル一眼レフとの画質の差は圧倒的。超えられない壁がそこには存在しているから。センサーサイズでここまで違うんだな。と思う程に。
「ウンコンデジ」とでも言っておくか。もちろんコンデジを否定するつもりは俺には無い。確かに小さくて軽いし専用バッテリーはウザいけど単3電池対応ならば
それなりにバッテリーの問題も解消するし、普通にお手軽に写すと言う意味ではその内容やそのやり方に関しては否定はしないしむしろ肯定さえもするんで。
じゃあどうして否定するのかと言えばコンデジなんかで撮影してきた画像をプリントしてこれにサイン頂戴みたいな事をホザいているウスラハゲとかキモいから。
あー。そんなクソ画質なんかで良く頼めるわな。厚顔無恥?まさにそれ。APS-Cとフルサイズでは階調の豊かさ以外はフルサイズの方が欠点が目立っている。
「小さく軽く仕上げられる」「おいしいレンズのおいしいとこだけを使う事が出来る」「望遠。と言う意味ではAPS-Cの方が有り難い」と言う事で。
わざわざプリントしたもんを本人の所へ持っていくのにウンコンデジ的なウンコ画質で良くお前らそのまま渡せるよな。センサーサイズの壁は超えられないっての。
としか思えないから。その時点で雑魚でしかない。あー。あとそれとオートレース知識で本当に役立つ知識を俺以外が教えていないから。自慢話とかしてんなよ。
おめぇダセぇな。あーあとついでに横山かおりが登場していない時には手持ち無沙汰状態になってるキモオタガリメガネ。お前もウザい。アホばっかだな。クズが。
俺?俺はメインがオートなので注目選手の動きに注目しながら時には「××頑張れー!」とでも叫んでみたりする様なオートっ子。と言うのが実情なんで問題なし。
まぁそう言う訳でとまむさん的にはカメラとかむしろ嫌いなんであんまり金とか掛けたくありません的なベクトルと言うのが理由なんで。使うなら画質に拘るだけ。
「中古で安上がりなシステムでも近代的な良い写りが出来るデジタル一眼レフシステムを揃えられるのはペンタックスだけ!」とか言う事でペンタックス派ですが。
ボディはエントリーモデルでも使い勝手は悪くないので。レンズは古いレンズでも普通に使えると言う事でKマウントの長期利用がここで生きてきますと言う事で。
ボディの具体例は「グリップが掴みやすいかどうか。ヘナチョコグリップとかマジ勘弁」「ファインダーが綺麗かどうか。何あのニコンのしょんべん色臭いファインダー」
「単3電池4本を使う事で電池室が大きくなる分グリップが大きく掴みやすく仕上げられる。単3電池式バッテリーの進化の享受がある(エネループなど)」
等々で使いやすさが目立っている。レンズの方はホント古いレンズは数千円から手に入る様なレンズなんだな。それでも写りは全く問題ないから大したもんだ。
今日のイベントで俺はよー知らんけどスピードワゴンなる漫才コンビのショーがあった訳だが俺はそれを望遠レンズで撮影した。久方ぶりの撮影だったんで
ペンタックスの場合「Mレンズは赤っぽく写り、Aレンズは青っぽく写る」事を忘れていて写真が全部赤っぽい!とか思ってあとでカラーバランスでも修正しておくか。
こう言う修正も簡単に出来るのがRAWなんよねぇー。とか思ってニヤニヤニタニタしてたから。気持ち悪いですなお前。いやぁマジで最近は忘れちゃってたよ。
ホワイトバランスのモードを「昼白色蛍光灯」にするとMレンズでも丁度良くなりますよ?Mレンズではホワイトバランスの変更は必須行為でございますね。
そうした色の違いは置いといて。それ以外だともうピントの合った所の描写がエグいエグい!っつー事でズームレンズとは到底思えませんなこれ。
ズーム倍率で無理をしていないと言うのもあるしおいしいレンズのおいしいとこだけを使ってると言うのもあるし。って言うか普段俺望遠なんて使わねぇから。
こう言う時「だけ」は「超珍しく」ご出勤〜☆とか言う事なんですね分かります。状態だったからな。もうこれ相当カリカリに写るよ。スピードワゴンの片方の
「ブサヨの傀儡政権っすか?www」な名字のあいつの方の肌荒れの質感とか普通に描写しきっていたからな。適当に撮影してもこれだもんな。
どれぐらい適当に撮影してたかと言えばピンポケを起こして後ろのカーテン的な白布の部分にピントがあってました(笑)とか言うぐらい適当だったんで。
色温度を簡単に修正出来るのがRAWの良い所。…この赤み赤色は…。適正にするには4300K程度が1番か?と思う様な赤さを記録していた。そんな展開。
あ、壇上での横山かおりの撮影は真剣にやったんでピンポケとか1枚もありませんでした(笑)こう言う時に望遠が1本あるとそれだけで楽しくなりますね。
普通望遠レンズはまぁ高くても1万はするからな。DA 55-200mm F4-5.6が中古でもそれぐらいか。あまり写りは良く無いこのレンズで1万とかするのか。
「たまにしか使わない」にしては「1万円」は高いだろお前…。ただでさえカメラ嫌いな上に中古であればデジタル一眼レフも廉価っつー事で画質的な意味で
あぁこんなキモオタどもとは同類なんかになりたくないなぁ〜的な感じの違いを演出すると言う目的もあっての今回のこの展開なんだから金とか掛けたくねぇっての。
みたいな感じでの撮影〜☆っつー事で。たまにしか使わないレンズなのにカラーバランスはカメラ側で調整すればいいだけでそれ以外の明確な欠点が無い。
あ、重い事とか?それでも500グラムよりは軽いもんなぁ。重めだけどこれが俺の限界かなぁ。フィルター径が小さいから大きくは見えないのがいいね。
細長いチンコみたいな形状のレンズだもんね。とまむさん他にもっと物の言い方は存在していないんですか?だわな。カリカリ写るいいレンズ。そう言う事で。
伊勢崎オートレース・イメージガール 横山かおりさんが 毎日開門時メインゲートにおいて、お越しの皆様のお出迎えを行っています。コスチュームも
ニューバージョンとなってのお出迎えとなっていますので、9時30分の開門にあわせ、かおりさんに会いにいつもより一足早くお越しになってみませんか?
開会式で選手宣誓を実施。レースでは地元ファンの期待に応えた。6R1着 早川清太郎選手
これらのキャプションに付属している写真。早川の写真にゴミが付いてるぞ。きちんとゴミ取りしてから撮影しろよEOS 40D使いの公式の人。
とか思った。一応俺も目撃した。あぁ。この人がゴミまじりの写真を掲載していた人か…。とか思った。如何にもカメラカメラしたのは嫌いなんで俺。
えっ?そんなに小さいのにデジタル一眼レフなんですか?と言う様な大きさを「レンズ込みで」実現したい所なんですが。そう言う風にしないとつまらない。以上。