2009年11月01日(日)Get Start.

いずれにしてもマスゴミを排除しようとすると逆にマスゴミの傀儡となっている情弱連中から反発を食らう。何故ならそれが世間と自分を繋ぐ架け橋だから。
橋を焼け落とされたら普通にキレる。例え情弱でも自分の感覚は正しい。と思い込んでいるらしい。客観。と言う概要を失っている害のある連中がこの世の多数派。

そう言う現実を省みた場合「政なんてノンポリレベルにまで落とす必要はない。情弱は愚民。この世の大半は愚民。結局は愚民だらけ。愚民に使うリソースは無い」
この1行で終わる。あぁ終わるとも終わるとも。だからそう言う連中なんかは大絶賛大放置。それが正解。結局は「世の中を動かすのは一部の良民のみ」が事実。

伊勢崎オートの場内でカメラを持っていると警備員、もしくは係員の男から「カメラは使ってもいいですけどフラッシュは炊かないで下さいね」と言う事を言われる。
まぁその心は理解している。俺の返答はこれ「あぁ。分かってます。選手の邪魔をするつもりは無いですから。殉職した永井選手の献花記帳にも行きましたからね。
やはり命あっての物種、ですよ」となる。「お仕事だから念の為。と言うのも分かってますんで。こんなピーカンの天気でフラッシュを使う状況も見当たりませんけど」

となる。悪気があって言っているのではない、と言う事はよーく分かる。って言うか俺もむしろ選手の邪魔とかするつもり無いから。とにかく今回はスピードレース。
予選から上がり3.33秒台が出て来る半ば病気の様な走路コンディション。これで「あと数度気温が冷えて更にスピードの出る走路になったら?」と言う事も考える。
荒尾が試走で3.25を出した。そう言うタイムも出てき始めている。まぁ勿論悪気があって言っている訳ではなく仕事だから。安全の為だから。と言うのは承知している。

それにしても。フラッシュを焚くシチュエーションか。逆行を補正する為に日中シンクロ程度か。だったら順光で撮れよ。の一言で終わる。やはり「無い」な。
ナイター開催ならばともかく昼間のドピーカンな開催でいいお天気ですね〜。と言う会話が珍しく成立するぐらいの晴れっぷり。だからな。まぁ仕事だし。

一応そう言う状況なんで伊勢崎オート行くよっ!って人がこの日記を万が一読んでいた場合には「そう言う事なんでひとつよろしく」と俺も表明しておく事にする。

2009年11月01日(日)00時18分43秒