2009年11月04日(水)オモシロキチガイ

[ ペンタックス買収を検討 HOYAから ] 日本ビクターとケンウッドを傘下に置くJVC・ケンウッド・ホールディングスが、光学ガラス大手HOYAが持つ「ペンタックス」
ブランドのデジタルカメラ事業の買収を検討していることが4日、明らかになった。ビクターのビデオカメラ事業は世界でソニーに次ぐ約2割という高いシェアを誇るが、
競争激化で価格下落が進み、低迷している。ビデオカメラとデジカメの両方の機能を備えた機器が増えており、デジカメ事業の取り込みは商品の競争力強化に
つながると判断したとみられる。HOYAは、平成19年に株式公開買い付け(TOB)により、ペンタックスを子会社化した後、吸収合併した。ペンタックスが強みを持つ、
内視鏡などの医療用機器分野に経営資源を集中させる一方、シェアの低いデジカメ事業は売却の可能性が指摘されていた。(サヨク産経 2009.11.4 19:23)

ふーん。で?ヴァカどもが暴れてるんだが正直興味無い。理由?「組織が潰れた訳では無い」「商品に魅力が無くなった訳では無い」はい論破。
ペンタックスの中の人が良いカメラ良いレンズを作ってくれればそれでいいだけの事であってそのレールが外れさえしなければ他はどうでもいい事だったりする。
売れない?シェアが伸びない?そりゃ世の中情弱下衆ばっかなんだからブランド信仰が強過ぎる新興宗教状態なんだからいいもんの見分け方なんて出来ない。
問題なのは幾ら売れたかよりも利益を確保出来ているかが重要であってテレビみたいな情弱メディアに金をたんまりと使っている下衆会社よりはまとも。

2009年11月04日(水)19時48分40秒