2009年11月06日(金)北海道札幌地検ファイターズ

[ 民主・小林氏の選対幹部起訴、連座制を視野 ] 衆院選北海道5区で当選した民主党の小林千代美氏(40)の陣営幹部による選挙違反事件で、札幌地検は6日、
公職選挙法違反(買収の約束、事前運動)で、元連合札幌会長山本広和容疑者(60)(札幌市東区北37東22)を札幌地裁に起訴するとともに、連座制の適用に
向けて迅速に裁判を進める「百日裁判」を申し立てた。小林氏陣営の選対委員長代行だった山本容疑者が、連座制の対象となる「組織的選挙運動管理者」に
該当すると判断した。山本容疑者に禁固以上の刑が確定すれば、札幌高検は連座制適用を求める行政訴訟を札幌高裁に起こすことになる。連座制が認められれば
小林氏は失職し、北海道5区から5年間、立候補できなくなる。起訴状などによると、山本容疑者は衆院選の投開票前の今年5〜8月、札幌市の20〜60歳代の
学生や主婦ら運動員35人に対し、小林氏への投票を有権者に依頼する電話をかける報酬として、1時間あたり700〜900円を支払う約束をしたとされる。
小林氏は8月の衆院選で18万票以上を獲得し、自民党の町村信孝・元官房長官を大差で破った。(ゴミ売り)

頑張れ札幌!スレッジが応援してるぞ!

2009年11月06日(金)22時44分49秒