2009年11月10日(火)グリーンディーバ

今日の三山王冠。「普通に考えたら競輪道的に矢口だろ。木暮は自爆的な先行でもカマしてサヨウナラ」と判断したので行かなかった。結局群馬テレビで見た。
1コーナーにCS用の収録舞台を作ってそこから中継流してる的なスピードチャンネル経由での映像も見た事あるよ的な位置から放送を行ってそんで実況。
まぁあれだ。案の定中団で群馬勢が構えて残り2周からスパートしたのは1番の木暮。それに付いていく後ろ2名。結局は群馬勢のペース。木暮はいい所で踏んだ。
但し自分が勝つ為の競輪ではなく完全に後ろ2人を勝たせる為の競輪。とまむさんは基本他人が嫌いなんで捨て身の先行とか一生理解出来ません。

「オートレース最高や!競輪なんて最初からいらんかったんや!」と言いたくもなる様なつまんねぇ競輪道の感覚によって木暮が自爆先行し最後は矢口と小林。
僅かに矢口が残したか!3番手佐藤!と言う群馬勢のワンツーで決まった。そうだよなぁ。やっぱそうなるよなぁ。矢口先輩勝って下さいにもなるよなぁー。

あー。つまんなかった。とか思ってやっぱりオートレース。ごめん今日は普通に川口記念の準決勝の方が面白かったわ。何せ人気している重ハン選手が揃って討ち死に。
「アクマヤー、アクマの走路やー」と言わんばかりの滑りまくり的なこの環境下。永井が内線突破で失格。有吉は追い上げきれずに敗退。木村も同様。森とか空気w
結局重ハン勢の選手の中で優勝戦に進出出来たのは道中何度も何度も不利を被りながらもなんとか2着までには持ってきた例のハイボール大好きフラグ男だけか。

「最終日の最終レースで1着取れる様に頑張ります(笑)」「自分にプレッシャーを掛ける為にも1を選びました(笑)」「優出…いや優勝したいですね(笑)」

何かを言えば言うほどにそれがフラグになっていく。セリフの後ろに括弧笑いを付けるとそれだけで最強に面白くなって来るんですけど?マジで。の人が残ったのか。
今度こそなるか150V。150VはCMのあと!ってな感じで相当に待たされたZE!的な事で「たぶん今回も負けるんじゃねぇかなぁ」とか思ったら準決勝で
永井とか木村とか有吉とかみんな敗退してしまいましたって言うか2着にも残れませんでした。な展開になってメンバーを見渡せば…うーん。おー。へぇー。

最終12レースで穴見2着に残って欲しかったなぁ。今開催動きが良かったしみんなが外行ってツルツル滑ってるマリオカート的なオートの中でインベタに拘って
好成績を挙げて来ただけに優勝戦、乗って欲しかったなぁ〜。おもろいおっちゃんやでぇ穴見のおっちゃん。あそこまでインベタが好きならインベタと結婚だろw

そう言う訳で。今回の優勝戦進出メンバーの名前を見ると「こ、これで150Vが決められなかったらもうあかんのとちゃうんか?」としか思えない様な構図になった。
もういい加減決めてくれ。もう「150VはCMのあと!」「長げぇよwwwいつまでCMやってんだよwww」とか言ってそろそろ暴動のひとつも起きるからな(笑)

3着が多いナイスネイチャふさふさ的な高橋貢VSハゲ若井の対決とでも適当に言っておくか。前者がナイスネイチャなら後者はアートネイチャー。ひでぇw

今回の走路はホント滑りやすかったからな。日本選手権で走路改修されたばかりの伊勢崎で走った選手が川口に斡旋されてのレースは違和感もあって当然だろ。
伊勢崎と川口の走路状況は全然違います。と言う事でいいだろうな。とにもかくにも明日の最終レースは優勝戦。果たしてどの選手が優勝するんだろうな。

2009年11月10日(火)17時35分18秒