深谷知広が今日の大垣9レースに登場してF1戦初登場も関係なしに今日も勝ってのこれで19連勝。デビューから19連勝を達成致しました。と言う結果となった。
確かに脚力は物凄い。打鐘を迎える頃に突っ張り先行しながらずーっと駆けて踏んでの目茶苦茶なレース展開。マークが外れて連携大失敗!と言わざるを得ない。
そんな結果。結局別のラインの自力タイプが番手にハマる格好となってホームに帰って来る。普通はここで抜かれる展開。後ろが全然仕事してくれなかったから。
それでも最後まで残しました。と言うんだから普通に強かったな。これを競輪とか知らない人に例えて言うなら
「ドラクエ4で4人パーティー組んでそのうち1人が死んでて残り3人。ボスとの対戦でAIがクリフトにザラキを唱えさせるもボスには効かない上にマホカンタで
跳ね返されて勇者以外の残りの2人は死んでしまいました」な状態から「勇者1人でボスを倒しました」と言う例えが1番しっくり来るか?と言う事で。
強いな。確かに。脚力は強いんだが連携とかそこら辺でこう他の選手との脚力差も目立ってラインを組む事が上手く行かない。そこら辺がもどかしいな。
先行して踏むタイミングとか、年上の先輩の他ラインの先行選手に物おじしないとか、普通にこれは強いと思う競輪をしているんだが実力差が実力差だけに
最後は番手が仕事してくれませんでしたになりがちになってしまう。と言うのがまぁ自分の責任では無いにしろの弱点ではあるな。とか思った訳だが強かったな。
こうも強い競輪をしてくれると普通に楽しくなって来る。きっひっひっひっ、魔女は居る!とか言ってきひひひモードにでも入ってみるわ俺。って言うかうみねこネタ自重。
って言うか良く考えてみたら「連携が外れたな。ラインを組むのはまだ上手く無いか」と思っていたんだがむしろ「深谷が速過ぎて番手が付いていけない」のでは?
と考える様になった。なるほどな。実力差があるとラインを組むのも楽じゃない。と言う事か。そっちの方が「面白い」ので今後はそっちの考えをメインとするか。