今日のローレル賞。ヴィップクオリティは単勝3番人気か4番人気で最終オッズを迎えそうな気配。10倍後半。人気が2頭に集中しているので3番手以降は
オッズが跳ね上がる。俺は改めて「まだ2歳。骨も固まりきってない。無理はしなくてもいい。雨で馬場状態も悪化しているし特にその事をまずは書いておく」
そして「掲示板に乗れれば御の字。賞金をくわえて持って帰って来てくれれば陣営としても申し分なし」「馬券に絡んでくれればありがたいが無理は言わない」
「前回は全然仕上がって居なかった。それで3着を確保した。しかも初めてのマイル戦にも関わらず。素質はあると思う。あとはこれが伸びていくかどうか」
と見ている。珍名と言う側で見ている連中が大多数ではあるが俺はその反対側に佇むウルトラマイノリティとしてこの馬の今回の競走を見ていく事とする。
今日行われた川口での優勝戦ですが 勝者は 川口27期 加賀谷建明選手 でしたヾ(●´▽`●)ノ おめでとうございまぁす
ぁあ我らが伊勢崎の高橋貢選手は惜しくも150Vならずでしたが… 楽しみはおあずけですね 選手の皆さん、雨の中お疲れさまでしたっ
別に。勝負だから。あんまり150V150V言ってると本人にも余計なプレッシャーが掛かる。基本「人の子」だからな。加賀谷は上手く乗ったよ。滑る川口走路の中で
あまり慌てる様なそぶりも見せなかった。地元川口の記念なんだから川口勢が奮起するのも当然。前売りで相当に売れていたからな。川口のファンも
期待する物があったんだろうよ。前売りでは「2−8」の2車単がかなり売れていた。川口のファンはそう見た。そうなった訳か。やはり期するものがあった訳か。
それと。高橋貢の次回の斡旋は12月上旬の地元伊勢崎での普通開催。横山かおりはそこには来ない。どうする?「おあずけ」と言う言葉が白々しいその展開は。
11月14日から4日間開催での伊勢崎は普通開催を迎える。早川清太郎が追加で斡旋された。雨ではダメだったが晴れなら武藤博臣にも出番十分。
岩科鮮太も斡旋を受けて船橋の普通開催の優勝戦で2着に粘った稲原良太郎もやって来る。中心注目選手はこの辺りだろうな。ここまで書いて合格レベル。
ここまで書いてイメージガール合格レベル。まぁそこまでを求めるつもりも最初からありませんが「イメージガール失格」と赤で宣言している俺だから。