2009年11月12日(木)モンジュー

うみねこ。嘉音なんて最初から居なかった説。朱志香のゲロカス妄想説。ベアトリーチェの正体は朱志香。ボトルメールを書いたのも朱志香。
これで大体の説明はつく。ただそうすると俺の大好きな井上麻里奈が犯人役かよ!とか言う事でがっかりするので採用したくない説。
麻里奈可愛いよ麻里奈。なんか中村悠一と付き合ってる説もあるけどそりゃあ年頃の女の子なんだから彼氏の1人や2人ぐらい居たって不思議ねぇだろ。
ちなみにとまむさんの推理のベースはアニメ版。原作のエッセンスをより凝縮したのがアニメ版だと思っているから。って言うかいちいちテキストとか読んでられねぇし。

EP1で戦人に挨拶した嘉音:紗音の変身(コスプレ)で通る。あの時嘉音は「こんにちは」しか言ってなかったはず。それだけなら紗音でも何とかなる。
朱志香が事前に紗音にお願いする。うみねこの女の子は全員魔女マリアージュソルシエール的な洗礼を受けて魔女を信じる同盟的な物を組んでた説。
そうすれば紗音も「あぁー。そう言う事ですか」的な空気を読んで行動してくれるはず。真里亞の言うベアトリーチェの正体は朱志香。

例のどっきゅん☆ハートな学園祭:全部朱志香の妄想で通る。喘息持ちの朱志香がどっきゅんどっきゅん歌えるのかと。嘉音も妄想。そもそも学園祭自体が妄想。
喘息がひどくてろくに学校も行けませんでした的な裏設定を仮作成すると「学園祭で目立ってしかもそこに自分の彼氏を連れて来る」と言うのは朱志香の願望。
原作でつるぺったん(1986年当時には無かっただろそれ)を持ち出してきたのは実はこれ幻想描写ですよ〜とか言う竜騎士からのヒント。だと勝手に想定する。

ワルギリア=熊沢 ベアト=朱志香 と仮定。熊沢が朱志香の師匠だとしたらボイラー室に嘉音と熊沢が向かったとされる描写も筋が通る。熊沢も妄想が可能。
EP1で夏妃が嘉音と会話してたのも妄想。朱志香が「嘉音は居る」と願って書いたボトルの内容がEP1だとしたら嘉音が存在している事への理も通る。
EP1で夏妃が最後まで残ったのもそこら辺。父ちゃんが最初に死んだのは父ちゃんあまり好きじゃなかった的な「娘って異性の親は嫌うよね」的な理由で通る。
ちょっとーお父さんのパンツと私の下着は別に洗濯してって言ったでしょー?的なあの流れ。最後の方まで残った大人組の誰か。と言うのは願望説。

EP2のボトルは真里亞が書いたとすれば最後まで「真里亞のママ」である楼座がしかも無双までして残った。と言うのも筋が通る。うおおおー来いよおおおー!(笑)

ただこれを採用すると「お、俺の注目している井上麻里奈が犯人役、だと…テメぇ竜騎士前出ろや、お前の髪全部むしってやんよおおおおおおお!!!」になるからな。

2009年11月12日(木)16時16分36秒