2009年11月15日(日)餅屋

そう言えば外出するのにどこで何をしたか。書いてなかったな。まずは今年もベイシアの本社ビルっつーか平屋ビル?で行われた大家電祭へと行ってきた。
久方ぶりにK100DにDA 18-55mmをつけて外出した。最近はパンケーキ以外のキットレンズレベルでも長くて大きくて重いなぁ。とつい感じてしまう。
半ばリハビリの様なもん。俺の理想的レンズラインナップとしては「DA15 F4」「DA 24-50mm F4」「DA 50-150mm F4」とかあればいいんだが。ねぇし(笑)

パンケーキ欲しいねぇ。って言うか正直パンケーキでないと撮れない。なんで?とか聞かれたら「3次のメスブタはデカいカメラを向けるとビビる」から。
横山かおりの様なカメラ向けられ慣れている女ならともかくそうでなければ一瞬たじろぐ。っつーのがもはやデフォ。そりゃそうだよな。女なんて携帯かコンデジだから。

まぁ「それが3次のメスブタクオリティ」と分かりきっているので今更ってな感じなんですが。たじろぐのは女を被写体にしない場合でも普通に存在している。
俺がカメラを取り出すとそれをたまたま目撃した女がマジビビり。な状態に入るとかな。そう言う事。最近はブサヨマスゴミどもが「カメラ女子(笑)」とか作って死ねと。
ホント「ブサヨマスゴミの情報を見聞きしていたらドたまが悪くなる」としか言い様が無い。頭が悪くなるだけだから止めろ。ゲームやり過ぎ禁止!と言うのに
マスゴミ禁止!とか言う母親が俺の周りには1人も居ないからな。ゲームよりもマスゴミの方が圧倒的に有害。小学校レベルから見るの止めろって通達を出せよ(笑)

所詮教育業界なんて言うのは先生や保護者含めて自分の方が可愛くてガキなんて簡単にネグレクト。それが現実。そうでなければゆとりのクソガキが増えた理由が
説明出来ない。以前この日記を読んでいた人間の中に教師が居た訳だけれどもちょっと聞いてみたいね。今はもうこの日記読んでいないだろうけど。

「自転車で車道を平気で横に広がったり歩道を自転車の並列走行で塞いだり他人の耳の近くで平気で大声で喋ったりする様なクソガキはどうして増えたんですか?」

と。結局今のガキの流浪ぶりを見ていれば「あぁ。学校教育のブサヨマヌケ教師なんかチンカスマンカス臭い教鞭を取るふりをしてセックスまみれの汚染物質だな」
なんて事も手に取る様にして分かるからな。そう言う訳で話が横道に逸れたがカメラ女子なんて言うのは百害あって一利なし。具体的に書いてやろうか?

「以前にも書いた新幹線に乗った時の男と女の思考のベクトルの違い。それと基本は同じなんだが男がカメラ買う時には性能がどうの写りがどうのと気にするけれども
女がデジタル一眼レフを買う場合にはもうとにかく一眼なら良い写真が撮れるって言う結論がまず先にあってそこの間にあるプロセスを全く無視する思考しか出来ない」

って事なんよ。結局は。女は結論ありきでプロセスが抜ける。プロセスが重要なんだけどな。横山かおりが最近になって事務所からてこ入れしろとか言われたのか
急にオートレースの結果「だけ」をブログで書き始める様になったよな。…結果だけ書いて何が楽しいのか正直全く理解出来ない。プロセスの方が重要。
誰と誰が戦ってどう言う展開になって誰が勝ったのか。そこまで書いて初めて興味を持たれる訳だが横山かおりの如何にも3次元の女と言った書き方では無意味。

って言うか「無意味そのものだ」としか思わない。マジで。…そう言う訳でそこら辺のカメラ選びをすっ飛ばしてまず結論ありきとなる事が大半のメスブタは不要です。
そこら辺できちんと「プロセスから入れる女」と言うのが「頭のいい女」と俺が定義している内容の一例でございます。なんて思う訳なんですが…まぁそう言う事で。

結論:カメラ女子(嘲笑)なんて一眼なら良い写真を撮影出来ると思い込んでいて大きさとか重さとかスペックとか絞りとか一切考慮していない頭パーパーのノータリン。

だからな。そう言う訳で「頭の悪い」メスブタなんかにおびき寄せられない様に致しましょう。とまむさんからのお知らせでした。…お知らせが長くなった訳だが
リハビリと言う事で今回はマニュアルフォーカス。って言うかQSFを一切なしでリハビリ撮影的な意味でベイシア本社の周辺を撮影してみたりする。
きちんとAF合ってんのか?と言う事でK100Dでチェック。データを持ち帰ってパソコンに取り込んできちんと俺の意図した所にピントが合うのかをチェックする。
中央1点AFにしているのでそこ以外は合いません。ってな感じでおよそ10枚程度撮影してみたりする。その後にはベイシア本社の中へと一応入っておく。

去年もこの大家電祭には来た訳なんだがまぁ「物が高い」「なんでこんな物を売るのか分からない」「それでいてこれを売って欲しいと言う物が無い」三重苦。
と言う事で「所詮はそれがベイシアクオリティか」と分かりきっているのでまぁ今更なんですが。そして今年もやって来てはい即終了去年と同様でした。

以下具体的に。例えばキヤノンやフジとかの古いコンデジとか売られていたんだがそれでも14800円とか言う様な値段ですか。デジタル一眼レフの方が高画質。
相変わらずの画素数戦争だとかやってんのか。失笑する。新品のコンデジよりも中古のデジタル一眼の方が普通に高画質。ベイシア電器は中古市場にも
介入してみるべきだなと。どっか弱小のカメラチェーンを買収して自社ブランドにする様な形でも構わない。方法は色々あるがコンデジ(笑)で高画質とか嘘だろ。

俺が責めているのはコンデジを使う事では無い。「小さいカメラの方が持ち運びしやすい」と言う事でコンデジにもメリットはある。問題なのは嘘をつく事。
高画質!とかタッチでキレイとかなんかそんな感じのキャッチコピーを使っているんだがお前ら嘘もいいかげんにせぇよと。コンデジは逆立ちしても
デジタル一眼には敵わない。高画質のコツは「センサーサイズ(受光面積)」と「レンズの描写性能」と「カメラが生データをJPEGに変換する時点で劣化する。
正直RAWで撮影してのちにRAW現像ソフトでRAWのパラメーターをいじってそれからJPEG化した方が圧倒的に綺麗。と言う後処理」の方がコツだから。

そう言う訳で「キヤノンのコンデジ(笑)」とか言って失笑する様な商品はあるのに。「大型テレビ(笑)」「ドルチェグスト(笑)」「アルカリ乾電池(笑)」はあるのに
「1366x768液晶ディスプレイ」「中古コンデジ」「エネループ」は無い。…バイヤーがドアホなのかそれとも情弱なんかこれでいいだろと言う風に舐められているのか。
どっちかだな。まぁ情弱のヴァカどもはこんなんでも安いとかホザいて買うからいいんだけど。情弱の脳味噌はぶっちゃけ小卒レベル。これが「現実」です。
俺がしょっちゅう「小学生にも分かる様に説明しろ」と口を酸っぱくして言っているのは「世間の大多数は情弱でその脳味噌は具体的に言うと小学生レベルだから」
と言う風に定義しているからなんで。…まぁとりあえずドコモの携帯売場で働いていた関西弁のイントネーションの薄ら寒い白石稔の様な男。お前死ねよ。
なんかもう態度悪りぃなコイツ。まぁ他キャリアがもっとゴミだったからこれが1番マシって言う事で。いやぁもう前線で働く奴らがこんなアホどもだからな。無理もない。
最近の携帯キャリアの基本料金値上げの風潮が強くなるのもそりゃこんなヴァカどもなんかに携帯販売をやらせていたら売れなくなるのも当然だよねぇ?と。

・ディレクターとキャンギャルの会議は表でやるな。携帯のモックの前でやるな。裏でやれ。そう言う姿は見苦しい。そう言う見苦しい事は裏でやれ。みっともない。
・キャンギャルの3次元のメスブタなんかに携帯の機能の説明なんかさせるな。520万画素のカメラとか言って画素数を表に出す情弱ぶりは哀れとしか思えない。
・疲れとかすぐに顔に出る。やる気の無さもすぐに顔に出る。あーあとディレクターの教育が悪いのか客の琴線に響く接客が全く出来ていない。無能だらけ。

こんな所か。ハッキリ言って全方位マーケティングはもはや無意味。特定の人間にのみ売っていくマーケティングの方が上。分かる奴が買ってくれる。固定客。
そこを呼び込んだ方が早い。店員が幾ら呼び込んだって客は来ない。客を呼ぶのは客。客が集まっている所を見て「あれ?あれ一体なんだろう?」で他の客も来る。

世の中そう言う感じなんだがな。無能が(嘲笑)としか思えないんでとりあえずドコモも含めて「携帯絡みに収穫なし、と」言う風に脳内メモして即終了と。
あとは家電メーカーのブースで白米とか炊かれてあるんでそれを喰って旨い旨いとか言う程度。今年も収穫なし。って言うかむしろ去年よりもひでぇだろこれ(笑)

と言う風に確信して外へと出る。…キットレンズのピントリングの位置がパンケーキと比較してレンズの先っぽに位置するからなんかうっかりズームリングの位置に
指を伸ばしてピントを調節しようとしてしまうんですが。なんかそこら辺も含めてリハビリが必要だな。とか思った訳なんですが。そう言う訳でリハビリ的な撮影でも。

その後は近くにあったドコモショップでエリザベス女王杯と言う事で先に書いた「テイエムプリキュアwwwテラ人気薄www大逃げバロスwww」と草を生やす様な
そんなエリザベス女王杯の結果でも見届けてから再び外出&自転車トレーニングを掛ける訳ですが。とりあえずけやきウォーク前橋にでも向かう事にする。

そして到着。なんで?とか聞かれたら「10月31日からフレッシュプリキュアの映画が公開されております」っつー事でのそれ。なんかさ、パンフとかねぇの?
とか思った。なんかそこら辺でネタ作ろうぜネタ!とか思ったから。到着してユナイテッドシネマに向かうんだが…あー。やっぱこの環境だと一眼は取り出せねぇな。
店内の撮影は禁止云々以前になんかキットレンズのサイズでも「デカっ!」とか思う雰囲気なんだが?ここは。…やっぱパンケーキ持って来れば良かったな(笑)

あー。一応フレッシュプリキュアの映画はここでもやってますから当然紙とか置いてありました。置いてありました。置いてありました…なんですが。

…なんかユナイテッドシネマの上がバカらしく、入り口の右側に巨大シェリルとか巨大ランカの絵とか置いてあるんだわ。「県内ではここだけです」的な文字とか
入り口の付近に書いてあって…なんでもクソチョンパチンカス無能ゲロカスサテライト(失笑)の河森「パチンカス」正治の例のアレの映画やるよーん★
的な事書いてあるんだわ。キラッ★って感じでダウナーにもなるわなそりゃ。死ねよ。もうお前ら死んじゃえよ全員。やだよパチンカスなんて。汚染されるだけ。

「今はテイエムプリキュア絡みでフレッシュプリキュアの方が面白れぇだろぉ!↑」と言うセリフを全部濁音混ぜて言う様な感じで普通にブチ切れですわ。
「今は」が「いばわ」で以降「でいえむぶりぎゅあがらみでぶれっじゅぶりぎゅあのぼうがおぼじれぇだろぁ!↑」ぐらいのトーンか。ダセぇなユナイテッドシネマ。

「フレッシュプリキュア>超えられない壁>パチンカス」だからな。もうねぇ俺なんて普通にサテライトなんて今日中に倒産しろぐらいにしか思ってないから。
いやさ、そのキラッ★な駄作なんだけどブルーレイとか言って売り出してるんだけど制作時の解像度が960x540と言うクオーター1080程度の解像度しかないから。
フレッシュプリキュアが1440x810で東映が作ってるんでそれよりも低解像度。お前らさ…せめて720で作れよと。なんでクオーターサイズなんだよと。マジで。

もうこの1点だけで如何に未来予測が下手なのか。と言うのが良く分かる。こんなんを高画質とか言ってブルーレイとか言って売り出してんじゃねぇよパチンカス。

で終わるわ。「フレッシュプリキュア>超えられない壁>パチンカス」だからな。まぁそう言う訳で「ユナイテッドシネマの情弱どもって恐ろしいですね!www」
とか思ってむしろこっちの罵倒嘲笑失笑苦笑。こっちの方がネタになったわな。あーあ。とか思った。その後1階に降りてクリスマスツリーにお願い事を書いて
サンタさんがどうたらこうたら!的な失笑する企画があったんでどっかの子供の親御さんが代筆したであろう「フレッシュプリキュアのおもちゃが欲しい」
みたいな内容の近くに「テイエムプリキュアが無事にお母さんになれます様に」と書いて飾っておく俺が居る。…ホントマジであの竹園と五十嵐の無能コンビだぜ?
そりゃエリザベス女王杯で2着になったのは凄いよ?でもね?あれだけ大逃げしても警戒されなかった。ブエナビスタの鞍上のアンカツのコメント見てみ?
普通に警戒されていなかったからさ。…確かに過去の戦績を見れば警戒されなくても当然の様なボロ雑巾の様なボロ負けだったよな?そんな負け方をして
そんな大規模な超ウルトラ負けっぷりがあったからこその今回の無警戒。って言うのは正直手放しでは褒められませんわな!マジでな!レースの選択ミスだろ!

と言う事で。日経新春杯を見ても京都大賞典を見ても残り1ハロンと言った所で普通にパッタリと止まっている。天皇賞春とか距離長過ぎだろお前ら。
としか思えない。つまりテイエムプリキュアの限界距離は2200メートル程度。と見るのが現実的。2400であと1ハロン(200メートル)で止まってるんだから。
だから今回の距離短縮って言うのは普通にチャンスだった。今年のテイエムプリキュアのローテの中で今回が最も短い距離。他は全部2400以上。
って言うかどうしてこんな長い距離使ってんだバカ!テイエムプリキュアは長距離馬じゃねぇよ!根性で長い距離もこなしてるだけで本質的には2000メートル
前後付近の方が1番合ってるって言うかそれさえも長いと思うが本質的には阪神ジュベナイルフィリーズを勝った時の1400や1600の方があってはいるが
スタートしてからテンのダッシュ力が弱いからハナを奪うまでにどうしても距離が必要っつー事でその分距離が長くなるから2000メートル前後が合ってるんだって!

みたいな事で。例えば土曜のアンドロメダステークスとか比較的合ってると思うが。うん。そう言う訳で今回やっと距離を短縮してくれたんだ。無能どもが。
今年のテイエムプリキュア。「2400→3000→3200→2400→2200」…牝馬が走る距離か?これ。イクノディクタスとか思い出したよ俺!(笑)

そう言う訳で2200でも最後はバテてたからな。勿論あんなバカ逃げをして自分とクィーンスプマンテは平均よりもちょっと早いペースで逃げていたから当然なんだが。
3番手以降がアホみたいにスローだった。と言うだけであって八百長ではなく単なる3番手以降の「自滅」だから。よそ行きの競馬ではなく自分の競馬をした
そんな前2頭が頑張りました。とか言うだけの事だから。正直テイエムプリキュアには2200でも少し長いな。2000メートルが1番合ってると思うが。

そう言う訳で「これで引退撤回して来年の日経新春杯へ!」とか、いや下手したら「今年の有馬記念へ!」とか言うんだぜ?いい加減にしてくれと。
もうこれで引退でいいだろお前ら…無事にテイエムプリキュアを繁殖入りさせて「テイエムベリー」とか「テイエムパイン」とか付けてデビューさせてやれよと。
明らかに全盛期の能力はとうに過ぎ去っている6歳牝馬。普通だったらもう繁殖入りだろ。「もうここらでよか」と言うのが俺の意識なんだが。引退させてやれよ。
お前これで欲深い怨念を見せて日経新春杯とか出てテンポイントみたいな事にでもなったらどうするんだと。血を繋ぐ事も牝馬としての大切な使命だろ?と。

「エリザベス女王杯が今年テイエムプリキュアが走ったレースの中で最も短い距離である!」 ベアトみたいに赤字で宣言するとトンデモな内容だよなこれ。

そう言う風に思ってけやきウォーク前橋を抜け出してあとは自転車で帰宅して撮影した写真のデータを取り込んで試しに見てみたらK100DでもAF性能は悪くない。
ただ「暗くなってからの近接撮影」では少しピンズレを起こしていたな。と言う事で。こう言う時にはQSFを使って合わせておいた方がいい。と言う事で。

以前の日記にも書いたんだが「K-xは確かにAFが爆速になったし割と正確にもなった。ただ…それでももうちょっと調節したいなぁ。と思うシーンは何度かある」
と言う事で。人間の脳がAFに直結している訳では無いんでキヤノンだろうがニコンだろうがカメラのAFと人間の脳内AFでズレが生じるのは当たり前。
その差異を吸収する為にすぐにMFに移行出来る様なシステムが必要」と言う事で。あぁ。このDA 18-55mm AL IIはそこら辺QSFがついてて便利だなぁ〜と。

いや正直言ってこれが本当にキットレンズなの?とか思うわ。ペンタックスに慣れると他社が信じられなくなる。デザインとか機能性とかの意味で。
キヤノンのレンズはあの赤いサークルがダサいと感じる。ニコンは金色ばっかり使ってなんか無駄にゴージャスさを演出しているのが逆にイライラしてくる。
オリンパスはヤクザの娼婦をコマーシャルに起用している時点で話にならないしソニーはオレンジと白って言う組み合わせもダサいしレンズの鏡筒もダサい。
正直ペンタックスのグリーンサークルが1番格好いいわ。キットレンズで唯一距離計もあるしQSFとか便利な機能もつけてるしAL IIとか言って
わざわざキットレンズレベルのレンズを開発しなおしましたとか言ってレンズ構成を見直して5グラム軽量化しましたとか言ってキットレンズだぜ?これ。
キットレンズでも手抜きをしなかった(過去形な?今のDA Lはそれなりにコスト削ってやっと他社並みになったから)と言うのはすげぇなぁペンタックス…。

とか思ったから。いやこのDA AL IIは中古で買った訳だが程度の良い中古があったんで。たまたま。…これはこのチャンスを逃したらもう2度と手に入らないな。
と購入当時はマジで思ったから。えっ?どう言う事かって?とか言われたら「キタムラの中古査定はかなり適当。って言うか査定してねぇんじゃねぇの?」
と思うぐらいにかなり適当。えっ?これでランクABってどう見てもBが妥当だろ?と言う様に。…そんな状態の中でランクABがランクAにしか見えない様な
いい意味でランクの評価が落ちていた。っー上に箱の中身も全然見ていないらしく日付未記入のメーカー保証書が出てきましたよこれ日付書いちゃえば
ぶっちゃけた話いいんですね?これで1年間メーカー修理が無料で受けられる訳なんですね?ラッキー☆的な意味で。ハァ…ホント査定って適当なんだな。
とか思った。やっぱり実物を見ない事には中古レンズなんて買ってはいけませんね!(笑)と言う教訓を非常に強く教えてくれたレンズ。と言う事で帰宅。

2009年11月15日(日)23時09分28秒