2009年11月16日(月)雑感。

俺カメラ嫌いなんで。ただペンタックスのカメラは使ってて楽しいんで。他社のカメラが操作性悪くて正直あんまり楽しめない。ペンタックスのデジタル一眼を
使っていて楽しい理由。「グリップがエントリーのそれでも持ち易い」「他社のエントリーよりも見易いファインダー」「単3電池4本で動く」「単焦点でも手ブレ補正が効く」
こんな所か。レンズ内手ブレ補正ではシステムのコンパクト化は不可能。と書いておく。そこら辺を吟味したプロセスが入っていての「結論」には「説得力」が生まれる。

デカいレンズとか使ってらんねぇな。今後の予定。「DA 50-200mm F4-5.6 ED AL」でも中古で買うか。とか思った。多少高いけどな。8800円から9800円。
状態が「良ければ」初めて購入も検討する事になるけどな。またレンズ増やすんですか?とか言われそうだな。とまむさんが最も使う画角と言うのが
以前から書いている通りの「50ミリ(35ミリ換算76.5mm)」の「ナムコ画角」と俺が呼んでいるこの画角。APS-Cで望遠気味になるのも悪い事ばかりでは無いですね。

俺が所有するレンズは基本この画角が使えるレンズ。でないと面白くない。と言う事が分かった。75-150mm F4もいいレンズだから。ただ多少長過ぎるな。
広角側使ってる時にも長い。殆どズームは使わないんだが100ミリ前後は使う事が多い。200まで伸ばしたらそりゃあ長いが100程度ならそれ程長くもならない。
「良く使う画角」の時に「レンズがどこまで伸びるのか」と言うのを頭に入れておいた方がいい。と言う事か。なかなか中古では良い出物が無いんだが?マジで。
俺もキタムラのネット中古で3回ぐらい取り寄せをして。そのたんびに「ダメっすね」みたいな事を繰り返しての「またお前か」的な状態を作り出していたからな。
今使っているDA 18-55mmもそう言うプロセスを踏まえて俺が選んだ結果だからな。日付未記入のメーカー保証書まで出てきたならこれは買うしか無いでしょう。

オートフォーカス?人間の「これ撮りたい」と言う脳とカメラが直結している訳じゃないんだからキヤノンやニコンでもフォーカスが俺の意識とは違った所に合掌する。
そんなのは良くある事。だからこそクイックシフトフォーカスが役に立つ。と言う事か。「DA 50-200mm F4-5.6 ED AL」の「良い出物」が出るまでは購入しないんで。

それと横山かおり。一応伊勢崎オートに来る日に関してはとまむさんの予定が無い場合に限って撮影してみますか。と言う事でもう決まっている。残り少ないけどな。
たぶん今年度「まで」だと俺は思っている。1度この手のイメージガールを作り出してしまった以上今回限りですと言うのはなかなかしづらい。と言う事で。
「2代目が登場する確率:20%」「横山かおりが続投する確率:10%」「イメージガールなんて黒歴史になる:70%」と見ている。なかなかしづらいが「する」と見ている。
まぁ正直オートレースよりも競馬の方が圧倒的に面白いんですが。さすがにあんなエリザベス女王杯を見せられてしまってはな!(笑)面白いぜ?競馬。

2009年11月16日(月)13時41分01秒