2009年11月27日(金)ドロップ

グロとか顔芸とか高知競馬のアイマスけいおん!協賛競走で今更騒いでいるけいおん厨のチンカスどもは置いといて。マジレスすると「なんにもわかっちゃいねぇな」
「中央競馬と地方競馬をごっちゃにして考えてる奴がまだ居たのか情弱過ぎ」「地方競馬とは何か?から教えないといけないのか。そこからやらないと繋がらないのか」
「馬券を売る為のお手伝いをしないで何が協賛競走だふざけてんじゃねぇよお前ら」「まぁ最も馬券を売る為に頑張るべきなのはNARであって場外の数も少ないし汚いし」

と言う事で。アニメ22話のうみねこ。楼座が何回も殺されるシーン。顔芸キター!とか色々うっせぇんだけど杖を振り回す真里亞が杖を持ってるのが左手なんだよな。
真里亞は右利き。魔方陣をきひひひモードの時に勢い良く書いた時に右手で紙の左にあるペンを取った。クロスする様な形でペンを取った。現実の真里亞は右利き。

普通あの手の杖は利き手で持つよな?ただシーンによっては右で持ってたり左で持ってたりと目茶苦茶。ディーンのミスと考えれば面倒も無くていいが
ルールでもあるのか?と言う風に考えた方が面白い。アニメ22話で楼座が何回も殺されるシーン(真里亞の夢だろうな)の中における真里亞の持ち手は以下。

左手:真里亞「これでもう、真里亞を叩けないね」と言った直後に黄金蝶が出て来た後。 左手:楼座「でも、ママだって仕事で忙しいのよ。仕方ないでしょ」
左手:真里亞「許せない、ママは有罪だ、ママに復讐してやる!」 右手:ベアト「さぁどうだ?そなたの復讐はこれにて十分か?」真里亞「まだまだ許せない」
右手:楼座「お前なんて生まなければ良かった!」で真里亞が切れて楼座の首チョンパ 右手:真里亞「100回殺したけどまだ足りない」 右手:ベッドで腹這い時

途中で変わってる。ディーンの作画ミスかそれとも何らかのヒントがあるのか。一応「中世において通常、左利きの人間は悪魔憑き、または、魔術師(魔女)として
断罪され、火あぶりの刑に処せられた。」と言う話もある。楼座に復讐しようとする真里亞は魔女でそれを1回やったら後は人間が魔女の格好をしているだけの事か。

あー。なるほど。何か誰かに暴力云々とは関係なく「手を出される」ときひひひモードに変わる。みたいな所か。もう1回手を出すと元に戻ると。やっぱりPTSDが有力か。
とりあえず「きひひひモードの真里亞は超可愛い」と言う事でいいだろ。赤で宣言しやがった(笑)下手に恐れてる奴ら多過ぎ。真里亞は可愛いよ、ホント。

2009年11月27日(金)20時28分21秒