うみねこの各種の謎らしき物は大体解いた。勿論正解だとは思ってないけど。「こうだったら物語的には美しいよね」と言うのが最大の基準なんでそう言う事で。
ある程度の目星はつけたが全部書くのもめんどくさいし正解だとはあんまり思ってない上に物語的に面白いと言うのを優先してるんでまぁ大半が妄言だから一部だけ。
肖像画の謎。あれはただ単に「誰に罪をなすり付けるのか」と言うその投影の存在でしかないと考えている。だから「どんな姿か」までは書いてない。
それはあくまでも「この内容を読んだ人にお任せ致します」程度の事しか書いてありませんでした。と言う事で。人それぞれでドレスとか制服とか違うのはその為。
例えばとま騎士07とか言って俺が「オートのなく頃に」とか書いたとする。そんでそこには「貢ベアトリーチェの肖像画がありました」ぐらいしか書いてない。
さてこれを読んだ奴ら(複数形な?)が貢ベアトリーチェと聞いて(相変わらずとまむさんは高橋貢をしょっちゅうネタにしてますね)どんな姿を描くのか。
…軽くネットで画像検索とかすればまぁ出てきそうなのは「レースバイクに跨がってスタートラインに立っている姿」ぐらいだろうな。
もしくは伊勢崎オートの公式サイトが最近リニューアルされて伊勢崎の選手に限るが写真が掲載される様になった。そこにある私服の高橋貢の姿かもな。
…もっと言えばリニューアル前の伊勢崎オートの公式サイトで2004年ごろのニュースリリースとか今見るとロンゲの高橋貢に「あんた誰!?」と思うからそれもな。
ありかもな。いずれにしたって人それぞれ。案外人間の思惑と言うのは一致の「い」の字も見せていない。姿を変えるのはそう言う事だろ。
犯人の入れ代わりを示唆する。と言うのも考えたんだがもっと単純に考えて「誰に罪をなすり付けたいか」と言う事で。人によってその対象が異なって来る。
もっと言えばあれベアトリーチェって事になってたけどEP6で当主マントをつけた戦人の肖像画が掲載されてベアトリーチェでさえも無くなったからな。
メッセージボトルにはせいぜい「悪い奴の肖像画があった」ぐらいでしかなかったんじゃねぇのか?的な事で。これを「オートのなく頃に」で例えるならば
「ランク1位の選手」ぐらいしか書いてなかったんじゃねぇの?と俺は思っている。まぁ今この世の平成21年度後期のランク1位は高橋貢なんでそれで。
しかし「いつの?」とは書いてないので人によって観測結果が違う事となる。「平成19年度後期:1位田中茂」「平成20年度前期:1位高橋貢」と言う様に。
「平成14年度前期:1位岡部聡」「平成17年度後期:1位池田政和」「平成18年度後期:1位浦田信輔」と言う結果もある。人によってはそこで
「茂ベアトリーチェ」を誕生させる可能性もある。と言う事で。俺は「細かい順番は違えどどのEPでも真犯人、黒幕は一緒だと考えている」と書いておく。
つまり「起承転結の結はどれも一緒」「同じ内容を別人が観測したら全然違う内容になった。伝言ゲームの様なもの」と言う風に考えている。
俺はメッセージボトルは朱志香と真里亞の2人が書いたと思っている。そもそも1人だけで全ての内容を観測するなんてとても無理だろ。
オートレースで例えて書くならこの間の浜松オートの秋のスピード王決定戦。俺は浜松には居ないのでネットライブで見た感想が中心となる。
逆にその時浜松の本場に居た人間はネットライブなんて見ている暇もないだろうと言う事で現地で見た感想が中心となる。
その当時、ネットライブも見てないし現地にも行っていない。と言う人間が秋のスピード王の内容を知るにはその両方にアクセスして内容を知る事になる。
同じ内容を観測していても記述は全然違って来る。例えばネットライブでは早川が落車したバイクと係員が集まった所に突っ込んであわや轢きそうになった。
と言う映像は乗ってない。しかし現地で見ていた人はそれを目撃しているので「こんな危ない事がありました」と言う内容を書く事が出来る。
EP1:どちらかと言えば朱志香優先の物語 EP2:どちらかと言えば真里亞優先の物語 EP3、EP4:ニュートラルな物語を読んだ縁寿の頑張り物語 と考えている。
更に言うと本当の時系列は「EP1、EP2、EP3、EP4」ではなく「EP2、EP1、EP4、EP3」だと思っている。ドラゴンクエストみたいなもんだな。あれだって話の順番と
作品としてこの世に送り出された順番は違っている。そもそも誰が順序良くストーリーを発表しましたなんて赤字で宣言したんですか?と言う事で。
EP1:六軒島へようこそ。黄金の魔女はあなたを心より歓迎いたします。まずはゆっくりとおくつろぎ下さい。難しく考えることは何もありません。
起こることを、黙って、全て、受け入れる。あなたに求められているのはそれだけなのです。難易度は標準。最初くらいは王道で参りましょう。
EP2:おはようございます。黄金の魔女はあなたをお待ちかねです。どうぞお相手をよろしくお願いいたします。よく休まれて、指し手の熟考は
できましたでしょうか?魔女は、あなたに大変期待されており、序盤から仕掛けると意気込んでおいでです。私もあなたの指し手を楽しみにしております。
難易度は極上。魔女はあなたをいきなり屈服させるつもりです。
EP3:おはようございます。まさか、未だに屈服されませんとは驚きました。黄金の魔女はあなたに大層期待されております。もうこの世界の構造にもお気づき
でしょうか。ルールを知らずして勝利はありません。どうか心行くまで魔女とのゲームをお楽しみ下さい。難易度は互角。あなたにとっても魔女にとっても互角なのです。
EP4:おはようございます。よもや、まだ屈服されていなかったとは。こうとなっては、私もあなたに期待せざるを得ません。ゲームは、盤面だけで
行われているのではありません。今回はその外側を少しだけ、覗かれてはいかがでしょうか。敵を知れば百戦も戦わずに済むとも申しますし。
難易度はあなた次第。あなたのこれまでの戦い方が、難易度を左右します。
「難易度は標準→魔女はあなたをいきなり屈服させるつもりです→難易度は互角→難易度はあなた次第」よりも
「魔女はあなたをいきなり屈服させるつもりです→難易度は標準→難易度はあなた次第→難易度は互角」の方が「段々優しくなっている」件について。
物語が進めば進むほどあちこちの事も分かるんだから優しくなるのは当然。第1ヒントだけで分かれば100点のクイズも第5ヒントまで行けば20点。の様なもん。
竜騎士がインタビューで「EP1からこんなにヒントとか出しちゃっていいの!?」みたいな事を言っていたが「EP1が実質EP2の様なもの」だったら矛盾は無い。
何故その2人なのか。理由は簡単。「どちらも左利きだから」で終わる。当時六軒島に居た人間の中で戦人に碑文の謎を解いて欲しいと考えた左利きの人間。
マリアージュ「ソルシエール(女性形)」としたのもそれが理由。マリアージュは「結婚」つまり「戦人と結婚したい左利きの女の子」とする。それが物語の作者。
EP1とEP2で展開が違っているのはどっちを優先するかで軽い言い争いをしたんだろうな。何故「2つ」あるのか。1人1つずつ優先して書こうぜ?だから。
板チョコが1枚あったとしてそれを2人で食べるには分け方としては半分ずつにして食べるのが最もしこりが残らない分け方。と言う事で。1枚が2枚になる。
誰がメインで書いたのか。メインで書いたのは真里亞。アニメのEP4でベッドで腹這いになって何か書いてる様な姿がある。その時に書いたとかだろ。
筆跡?「矯正したんでぶっちゃけどっちでも書けます」で抜けられる。PTSDも考えたがもっと物語を美しくするには「うーうー真里亞:右利き」「きひひひ真里亞:左利き」
の方が面白い。例の顔芸は実は演技。と考えた方が面白い。「楼座の虐待は演技→真里亞の顔芸は演技」で投影した。と考えれば面白い。顔芸のメリットが無いが。
「うーうー真里亞:魔女(左利き)はいる(ここに)」「きひひひ真里亞:真里亞は魔女(左利き)だから」 二重人格と言うよりも「両利き」で元来は左利き。の方が面白い。
現実的に考えた場合は人間があんな顔芸をするには「薬物でも投与されてハイになる」「演技をする」ぐらいしか無い。前者の描写は無いので残るのは後者。
まぁ普通に考えたら「両利きで、主にうーうー時は右、きひひひ時は左、楼座の虐待でPTSDになった真里亞の悲しき二重人格」と言うのが1番無難な所か。
ここまで書いといてあれなんだが合ってるか間違ってるかどうかはどうでもいい。少なくとも「うみねこがアニメ化した」事は間違いない訳だ。しかもテレビで。
何かあったらすぐに放送中止する様なブサヨ連中の中で放送中。な訳だ。…つまり。アニメ化した以上はある程度「美しい物語」として終わらせる必要がある。
どうやって。如何にうみねこの物語を美しくするか。俺は「合ってるか間違ってるかよりもそっちの方が超重要」だと考えて展開を進めている。と言う事で。
それと。譲治が紗音と結婚しても譲治には何のメリットもない。せいぜい巨乳が手に入るぐらいか。それさえも偽パイ説があるんだが。全裸になれよ紗音(笑)
物凄く有り得ない話だとは思うが「譲治が紗音に指輪を渡したのは譲治が朱志香に当主の指輪を渡した事を上書きした」説とか書いてみるテスト。
但し譲治が持っているその指輪は偽者。誰かこう「贋作の指輪を超作るのが上手ぁい☆人」に譲治もしくは絵羽もしくは秀吉が作らせた。EP2の学園祭シーンで
朱志香がメリケンサックを嵌めたのは指輪を嵌めた事への暗示。はやし立てた友達3人は戦人以外の男3人。嘉音は戦人の投影。ここでは嘉音=戦人。
「良く来てくれたな。待ってたぜ→戦人が右代宮家に戻って来てくれるのを喜んで、しかもそれを待ってた事への暗示。ラベンダーの花言葉はあなたを待っています」
それ以外を殴ったのは戦人以外の男が何か言い寄って来てもお断りじゃボケぇ!的な内容の暗示。どっきゅん☆ハートは「あなたに心撃ち抜かれました」的な意味。
EP2で黄金はベアトの物と真里亞は言っている。そのベアトとは朱志香の事。制服ベアト=朱志香。ドレスベアト=ダンテとか色々と知識があるであろう人間が
ベアトと言う奴に罪をなすり付ける為に作った人格。だと俺は考えている。EP2で朱志香が「ベアトリーチェって奴の仕業だ!」みたいなセリフを言っている。核心。
EP1では指輪を中々つけなかった紗音が、EP2では渡されてすぐに指輪をつけている。これはあれだろ、朱志香が右代宮家を継ぐ事をどう思うかの観測の違いだろ。
とりあえず「当主は金を自由に使える」「親組はみんな借金だらけ、まともに使えるとは到底思えない」「なら孫にやるしかねぇな」「順番は譲治より朱志香優先」で。
「朱志香が序列6位」「譲治が序列7位」「戦人が序列8位」とumineko.tvには書いてある。「譲治はブサイク」「戦人は家を出ていった」なら朱志香しか居ない。
EP2(真里亞メイン):うー!朱志香が次期当主☆かっこいいー!うー! EP1(朱志香メイン):ちょっ、めんどくさい事になったなぁ…私右代宮家を出たいのに…。
この違い。つまり碑文とは「解いたら黄金をやる」ではなく「解いたら朱志香の婿にしてやる」と考えた方が自然。1984年4月は朱志香が16歳で結婚可能となる年齢。
対魔法抵抗力と言うのはすなわち朱志香が幸せになれるかどうか。朱志香が1番幸せになれるのはまぁ戦人と結婚するのが1番幸せになると思うぜ?あの夫婦。
「碑文を解いたのが女の子供の親だったら女と女は結婚出来ないのでノーカン」「碑文を解いたのが男の子供の親だったら女と男は結婚出来るので成立」と仮定する。
これによりなっぴーとかの女の子集団は全員ノーカンとなる。蔵臼は朱志香の父親としているので近親相姦になるのでこれまたノーカンとなる。
残るのは「留弗夫、秀吉、譲治、戦人」の4人。留弗夫×朱志香なんてやったら霧江に殺されるのでノーカン。秀吉は種無しだと思うので秀吉×朱志香は無いと思う。
譲治なんて最初から居なかった。秀吉が種無しだとすれば譲治なんて生まれる訳が無いのでノーカン。やたらと譲治の扱いが不遇なのはそこら辺も関係している(笑)
すると残るのは戦人だけ。ぶっちゃけヤラセ。戦人の罪とは左利きをバカにした=右代宮家は左利きが多い(金蔵と朱志香と真里亞)のをバカにした。
それさえ許せば「じゃあ結婚しよう」とか思ってた。碑文の内容は「朱志香の婿探し(但し戦人を婿にさせる為のヤラセだよん☆)」だと俺は思っている。
オートレースで例えるならば「高橋貢の150Vを達成させる為に高橋貢を優勝戦に乗せる様な番組を番組屋が作って優勝戦では高橋貢以外の選手のマシンには
試走のあとにガソリンではなくサラダ油を入れて走らせる」様なもん。どう見てもヤラセです、本当にありがとうございました☆と言うのが碑文の内容。
EP3の最大のイレギュラーは「絵羽が碑文を解いて譲治が朱志香の婿になっちまった事」だと思っている。朱志香は望まぬ男の嫁になる事への苛立ちを
エヴァベアトと言う形で絵羽になすり付けた。何故中学生ぐらいなのか?仏教の地獄の犯持戒人とは「尼僧・童女などへの強姦」と言う事で「童女=中学生」とした?
碑文はもう解いたんだからあとは絵羽が譲治&朱志香を殺せばいい。黄金を独り占めしたいと思ったのは最初は秀吉と山分けするつもりだったが
気が変わった事への示唆。秀吉を殺したのは絵羽?当初は朱志香が殺したと思ったんだがそうすると井上麻里奈が人殺しの役になるのが美しくない。
なのでパス。とまむさんは本当に井上麻里奈が好きなんだな(笑)「私が黄金を見つけたからもう秀吉なんていらないし譲治だって要らないから
絵羽&秀吉VS霧江&留弗夫で秀吉は一旦霧江&留弗夫の側について当初は秀吉が霧江&留弗夫を殺してそれを晩とするつもりだったんだけれども
黄金を秀吉に分けるのがウザったくなったからあんた第6の晩に変更してあげるわー」の方が通りがいい。朱志香犯人説も書いたが犯人ではなく「中心人物」か。
そう言う書き方の方がより正確になる。黄金に対するリスクと言うのは大金を手に入れると人間は狂ってしまう事への示唆。事実EP3の絵羽がそれで狂った。
EP3の連続密室は紗音は死んでなかった。これで抜けられる。EP3で紗音が血を流していたのは胸から。紗音は偽パイだと俺は思っている。
だって釘宮キャラが巨乳なんておかしいもん(ひでぇ)俺は声優の起用も分かる人には分かるヒントになると思っている。釘宮理恵しかり小林ゆうしかり。
EP2で郷田が「せっかく最高の食材を準備したのに」とか言って食堂(調理室?なんて呼び方だったっけ?)で愚痴ってた。使用人は食材を好き勝手に出来る。
胸は偽パイでワインでも使って血に見せかけておけば問題ない。EP3のイレギュラーは「使用人の中で朱志香をお守りする役目が通常は源次で今回は紗音」
だと考える。EP2での偽嘉音との戦闘は「戦闘能力の有無」を判断する材料にもなる。うみねこの使用人で「使用人デイブレイク」でも作ったら
源次がチート級のキャラにはなると思うが次に強いのはおそらく紗音。嘉音は「かのんw」で郷田よりも弱くされたって不思議ねぇんじゃねぇの?(笑)となる。
EP2の偽嘉音は源次に殺させる為に登場しただけ。嘉音は俺は最初から居なかったと思っている。嘉音を観測出来る(嘉音が居ると言う事にしておける)のは
朱志香と源次の2名。朱志香は喘息で友達とか出来ない子だとしてそれを不憫に思った源次が年の近い男の子が居るって事にしといて妄想に逃がしたとする。
嘉音が男にしては華奢なのは紗音をモデルにしたのと源次の少年時代の栄養面的な意味で2009年の今と比べればそれ程体格も大きくなかったから。
源次がナイフを投げる時、その時は黄金蝶(幻想と言うか魔法と言うかそれらを現す象徴)を破壊する。源次がナイフ投げで黄金蝶を破壊出来たのもそれが理由。
EP3で譲治を殺したのは紗音。ここもイレギュラーで本来であれば協力する仲間であったが絵羽が黄金を見つけて譲治が朱志香の婿となった為に
紗音がそれで必要無くなったから。紗音は「ここで譲治を殺しておけば朱志香と譲治が結婚しなくても済む」と言う事で相討ち。EP4での朱志香と譲治の
相討ちは紗音を朱志香で上書きした。EP4で牢屋に閉じ込められているのは紗音ではなく朱志香。牢屋の会話は嘉音と紗音ではなく実は嘉音と朱志香。
そう思う理由?アニメのEP4の牢屋のシーンでの紗音はやたらとおっぱいが揺れていたから。「おっぱいぷるーんぷるん!!」とか言って俺は総統閣下か。
紗音は偽パイだと思っているのであの揺れは嘘臭い。
うみねこで巨乳で年頃の女の子と言えば朱志香しか居ないだろJK。と俺は思っている。
あれは実際に牢屋に閉じ込められたと言うよりも「籠の中の鳥」と例えた方がいいか?蔵臼がEP4で殺されそうになったけれども殺されなかったのは
蔵臼×朱志香の可能性が無くなったから。自分の娘をレイプする。って有りだと思う?まぁ一応事例としてはある。それも無くなった。と言う事は
蔵臼は無精子症と考える説が再び頭をもたげて来る。アニメのEP4でのなんかいろいろときんぞー☆が召喚してきたあのシーンは朱志香を巡る短絡的な内容。
これを簡単に説明するとなんだろうなぁ…。「ここに呼んだお前らには朱志香を嫁にする事は出来ねぇから(色々な意味で)とりあえず死んじゃえば?」的な所か。
「夏妃:私が殺人を犯す事など出来ません。ましてや朱志香が絡む事で…!」とか言ってドラクエ5のパパスの様な感じで「ぬわーっ!!」の様にして
真っ先に死んだ。ある意味高貴だわなっぴー。そこがいいんだよなっぴーは。あぁなっぴー可愛いよなっぴー。…過去に子供を殺した事があると言うトラウマだろうな。
「蔵臼が夏妃を射殺」「絵羽が秀吉を射殺」「楼座が留弗夫を射殺」「絵羽が楼座を撃とうとして打った流れ弾が源次に当たって源次が射殺」
(全てのEPにおいて源次の死亡原因は『不運(と書くべきか心臓停止とかの急死と書くべきか)』が理由)「楼座が絵羽を射殺」「霧江が楼座を射殺」
(EP3で留弗夫がナンパ文句を口にしていたがあれ当初は朱志香に対してだと思ってた。ただそうすると朱志香が留弗夫殺しになってしまうのでとまむさんは
井上麻里奈が好きなのでそれは却下。留弗夫はナンパとか好きなので楼座にしょっちゅうちょっかいを出していてその度に『ちょっ(汗)やめてくださいっっ(照)』
みたいな楼座1号(本物)の反応を期待していたら偽者だったので『テメぇ何すんじゃボケゴルァ!』な反応で全てを悟った。EP3の留弗夫のガンの相手は楼座。
ガンはショットガンウエディングとか言ってセックスシンボルの象徴になる。霧江が嫉妬がどうのこうのとか言ったのも霧江は本当は留弗夫と結婚なんか
したくなかったのに(須磨寺家の陰謀の為に留弗夫と政略結婚したと俺は思っている。留弗夫との娘が縁寿)「楼座あんたは男が居ないから
男なんて選びたい放題よねぇ!だって真里亞は本当はあんたの娘じゃないんでしょお!?あんたは自由で羨ましいわねぇ嫉妬するわ!!!」だと思ってる。
つまりEP3で楼座と真里亞がエヴァベアトに殺されたのは「留弗夫が楼座を銃殺し、銃創を隠す為に薔薇庭園の杭に刺した。真里亞は留弗夫が絞めた。
EP1、EP2共に留弗夫は楼座よりも早く、もしくは楼座と同時期に死んでいるが実はEP3では留弗夫の方が楼座よりもあとに死んだ」これもイレギュラー。
ちなみにイレギュラーの定義とは殺した殺されたの相手が変化する事ではなく殺した順番(を見せる順番も含む)が変わる事、と定義しておく事にする。
もっと言うと「右代宮家の人に殺されました」ぐらいしか書いてないので「誰よ?」の特定は不可能。毎回毎回殺人パターンが変わるのは情報不足だから。
オートレースで例えると「試走1番時計は早川清太郎です」で終わるだけ。えっ?他の7選手の試走タイムは?それと早川の試走タイムは具体的に幾つよ?的な。
アニメEP4の「撃たれた順番」は夏妃→秀吉→留弗夫→源次→絵羽→(椅子を振り上げて)楼座。源次は朱志香の「嘉音は居る」と言う妄想に付き合う相手。
朱志香が嘉音は居ないと判断したら嘉音は死ぬ。源次が観測出来なくなっても嘉音は死ぬ。嘉音がEP3では連続密室の中で死んだのは源次が死んだから。
但し朱志香は生きているので不完全を意味する半透明の幽霊の様な姿では出現可能。EP3の朱志香は失明はしていないが銃声だとかで戦人が死んだと
思い込み、譲治は紗音が殺したので朱志香と結婚出来る男が居なくなった。「家」が無くなれば朱志香は右代宮を名乗る事が出来ない。
EP3のエヴァベアトの「右代宮朱志香は殺人を犯していない」は「結婚相手。って言うかもっと言えば家を継ぐには相手の男が居ないと無理。親組の男全員が死に
イレギュラーで戦人が死んだと思い込み、譲治は紗音が殺したので死に、そしたら結婚出来る男が誰も居なくなった」と言う事による「権利消滅」の形。
だからそもそも右代宮朱志香は右代宮の名字を名乗れない。単なる朱志香。実は失明はしていなかったのでEP3の南條殺しは朱志香による物。
EP3の最大中の最大のイレギュラーは「朱志香が殺人を犯した事」だと俺は思っている。「EP3→EP4」ではなく「EP4→EP3」と言う順番だと俺は思っているので
EP4の私はだぁれ?の謎々の答えは「答えは無い。あえて言うなら右代宮家の名前を失っていわゆる孤児の状態となった朱志香」だと俺は定義する。
右代宮戦人が死んでいなければ右代宮戦人が朱志香を嫁にし、嫁入りさせる事で朱志香は右代宮の名字を取り戻す事が出来る。幸せの方法はそれしかない。