2009年12月07日(月)失笑レクイエム

大原さやかの結婚でバトベア派がなんか盛り上がってるんだけど俺はバトジェシ派、って言うかうみねこをハッピーエンドにしようとするならそれしかないだろ?
と思ってるんでまぁあれだ、あんまり大原さやかの結婚ネタで過剰に盛り上がらない様に。「おめでとうございます。あ、あとネタにもなりました(笑)あざーっす!」で。

俺が考えるうみねこのハッピーエンドは「朱志香と戦人が結婚する事」「縁寿はもうどうせだったら朱志香と戦人の子供でしたって事にでもしとけ(笑)」だから。
ついでに言うと俺が考える黒幕は霧江。理由?あー。これ理由にしていいんかなぁー。あえて言うなら「偶然もここまで来れば面白い!」と言う事で。

「偶然小林も井上も両方に出演してる うみねこのなく頃に&まりあ†ほりっく 原作者もアニメ制作会社も製作会社も違う作品だが共通している声優でのネタ」
「偶然小林も井上も両方に出演してる まりあ†ほりっく タイトルに真里亞の名前がある。真里亞に狂え?狂うぐらいに真里亞を見たら何かが見えて来る暗示?」
「まりあ†ほりっく 原作者の名前は遠藤海成。海って入ってる。北海道とか熱海はうみねこでも出て来る。やっぱり海が何かに関係していると言う事の暗示?」

「右利きと左利きの違いに注目して丁度住んでる群馬県に左利きの有名人が居たじゃないですかで高橋貢ネタ(伊勢崎オート公式サイトの古いニュース内で、
2004年の100Vの時の花束が左、2004年10月優勝時の優勝カップを持つ手が左、2004年の「祝高橋貢選手SG日本選手権V4達成記念イベント」で
ボールを投げている手が左、2005年のグランプリ表彰式でボールを投げている手が左、伊勢崎オート・桐生競艇 選手トークショーでマイクを持つ手が左、
150Vを達成したあとのウイニングランでいつもよりもゆっくりとしたウイニングランをファンに向けて披露していた訳だがその時に振っていた手が左と一応確認済み)」

「高橋貢が150Vを達成したのは新車Fウルフ、お、狼やん、狼と羊のパズルって事やんこれ」

「ベアト役の大原さやかが自分の誕生日に婚約発表。当日行われたジャパンカップダートでは俺がうみねこ馬券と評した3頭で決着。
・うみねこと言えば黄金。見つかるか見つからないかどうかはギャンブル。ギャンブルと言えばカイジ。カイジ杯(笑)カイジからエスポワール→エスポワールシチー。
・うみねこと言えば無限の魔女。無限に殺すとかなんだとか。無限を象徴するものと言えばメビウスの輪→シルクメビウス。
・うみねこと言えば黄金。そして魔女からの手紙。意訳にピッタリの馬名を持つ馬が居るじゃないですか→ゴールデンチケット。実況が馬場鉄志→BT」

みたいな内容の偶然に「こ、これは単なる偶然じゃないおwww」ととまむさんが思わずやる夫化モード。まぁこれだけで終わればいいんだけどね…実はね…。

[ 右代宮一族勢揃い! 一族&使用人キャスト公開 ] これまで発表のキャストに金蔵・四兄弟夫妻を加え右代宮一族が遂に勢揃い!
右代宮金蔵 :麦人 右代宮蔵臼 :小杉十郎太 右代宮夏妃 :篠原恵美 右代宮絵羽 :伊藤美紀 右代宮秀吉 :広瀬正志 右代宮留弗夫 :小山力也
右代宮霧江 :田中敦子 右代宮楼座 :小清水亜美 源次 :船木真人 郷田 :上別府仁資 熊沢 :羽鳥靖子 南條先生 :石住昭彦(umineko.tv 09.05.15)

田中 敦子(たなか あつこ、1962年11月14日 - )は日本の女性声優・ナレーター。 マウスプロモーション所属。群馬県前橋市出身。

偶然もここまで来ると恐ろしいおwwwまた群馬県かおwwwwwwww …………みたいな感じで普通にお前はVIPPERか?的な事にでもなって失笑するんですが。

えっとぉ…………。うみねこってフィクションだよね?フィクションにしてはやたらと現実の事象が偶然とは言え絡まってきているんですが。竜騎士には後ろに
なんか憑いてるの?とか聞きたくもなるわな。これだけ偶然が重なれば例えとまむさんの推理が大外れだったとしてもネタにはなるので勝ち組です!(笑)

私は誰?の正体なんかどうでもいい説:私は誰?って聞くと普通は××さん、とか××くん、とか人物名で言いたくなるんだけれどもそうではなくて本当に聞きたいのは
「あなたにとっての私ってなんなの?」と言った方がこの場合には合っている説。EP4のこの簡単な謎々の答えは「俺の嫁」で多分解決する。戦人「朱志香は俺の嫁」
と答えるのが理想?朱志香が仮に蔵臼の無精子症で源次×夏妃の子供だったとしたらそれは女系天皇みたいな要領で右代宮家の血を引いたとは言えない。
日本の皇室が皇紀として続いてきたのは男系だから。「右代宮家の血を引く男と結婚する」しかないだろ。それをしなければ朱志香は右代宮家の人間とは
確実に言い切れない。あくまでも仮説だが。上記の説で仮定すると「夏妃の娘とは言えるが右代宮家の人とは言えない」事になる。あくまでも仮説だが。

ガァプの正体は時間の擬人化説:「時間」と言う概念を擬人化した物。ソロモン72柱の1人とかきんぞー☆がホザいていたがそんなもん誰も知らない。
なんかの書物に具体的な姿とか記述されてんだろうけどそんなの実際に見た奴なんか居ない。ペンタックスのデジタル一眼で写真に収めましたとか言う奴も居ない。
EP4のきんぞー☆がどうしてそんな抽象的な物の名前を吐いてガァプを呼び出したのかと言うのはつまり正体が分からない、正体を姿として見せられない物と考える。
EP4の譲治対ガァプ。あれなんかおっぱいとか前張りとかでガァプたんの巨乳を揉み揉みしたいおwwwな意識に集まりそうなんだけどあれって変だよな。
譲治は男、ガァプは女。普通男と女が戦ったら相手が柔道のあいつみたいなイレギュラーでもない限り普通は男が勝つ。競馬だってウオッカがジャパンカップを
勝ったとは言え斤量差は2キロある。そう言うもん。俺が疑問なのは譲治とガァプじゃなくて譲治とロノウェ、朱志香とガァプと言う組み合わせの方が普通じゃねぇの?
と言う事で。ガァプが時間の擬人化だったらまぁ大体の説明がつく。つまり譲治とガァプのバトルは夜中の薔薇庭園と言う時間で何かするんですよー。の暗示。
72柱とか言ったのは柱→柱時計と置き換える。時計も「時間」の概念を現す構図。どうして72とか言ったのか。それはまぁ後述するがそれも時間の概念と言う事で。

親族会議なんて最初から無かった。あれは実は結婚式説:クール宅急便も全国展開されてない時期にわざわざ最高の食材を準備するなんて親族会議の為に?
正直解せない。むしろ結婚式でしたの方が最高の食材を準備するには納得が行く。食材は贖罪とも取れる。郷田の贖罪?いやむしろ使用人とかそっちの方、
名前に右代宮家とつかない連中には何かしらの最高の贖罪をしなければならない事が実は存在しておりましたの方が面白い。朱志香と戦人の結婚式として
1986年10月の六曜。2日が赤口、3日が先勝、4日が先負、5日は仏滅、6日が大安。ちなみに1986年11月29日の六曜は先勝。5日とか仏滅やん!
つまり本当は1泊2日ではなく2泊3日だった説。真里亞の学校はどうするんだよとか言われたら「もうめんどくさいから真里亞なんて最初から居なかったでいいや」
とか言い出すそんなとまむさんなんですが。結婚式に出席する為お休みします。って言うのは小学校を休む言い訳として通用するの?俺わかんねぇ(笑)

あれは実は結婚式説その2:籠城するのに子供と親が別の部屋に行く理由が不明。「この中に犯人が居ない場合には全員が固まって1つの部屋に集結し
トイレへ行くにも監視をつけて、その間に変な事しない様に誰ががトイレに行く時にはドアを開けっ放しにして以下略」みたいな感じでとにかく密室を作らないで
誰かを誰かが監視し続けてとにかく全員が可能な限り同じ部屋にい続けましょう」の方が安全。子供と親が別の部屋と言う事は子供は親の目を盗める。
親は子供の目を盗める。と言う事に他ならない。「この中に犯人が居る場合には全員が固まってしまえば犯人は身動きが出来なくなる」と言う事になる。
籠城があまりにも中途半端。少なくともEP1で真里亞が手紙を読んだ時に既に死んでるきんぞー☆は除いてそれ以外の18人は全員生存していた訳だが。
子供と親が別の部屋になる事に違和感。ベッド?引っ張ってくればいいじゃねぇか(笑)あるいはソファーで寝ろ!(笑)部屋が分かれたのは結婚式の暗喩。
確か新郎と新婦は式の前までは別の部屋で準備とか進めるよな?俺結婚式した事ねぇからわかんねぇし!(笑)2次元の嫁なら沢山居るけどな!(笑)

EP3辺りでようやくアニメで縁寿のビジュアルが出てきた理由は戦人の二重人格説:戦人とセントとか言う例のネタ。戦人はあとから出来た人格だとして
縁寿の事を知りませんでした。セントの人格が出てきたらこっちが本当の人格なので縁寿の事を知ってました。それである程度の説明が出来る。
縁寿は連れて来られなかったのではなく連れて来なかった。霧江的にはこんなママの姿なんか見たくないよね…とか思って連れて来なかった。で説明出来る。

ゲーム開始とゲーム終了時刻が分からない:ゲームはきんぞー☆が死んでから開始とか言われてるんだがそれはきんぞー☆が死んでた事を知ってた連中「のみ」
の話だろ?と。例えば箱根駅伝でシード校のチームは1月2日もしくは3日にピークを持ってくればいいけどシード校じゃなければ予選会に出る必要がある訳で
そこにピークをまずは持って来なければならない訳で知ってる組と知らない組でゲーム開始時刻が違うと考えた方がいい。真里亞が手紙を読んだのが開始。
終了は2日目の24時。それまではおそらく霧江が用意しといた特殊部隊は動かなかったけれどもゲーム終了の鐘と同時に六軒島に入り込んだとか言う様な
内容であれば赤字には抵触しないはず。とまむさんの説はあくまでも「みんなそれなりに悪い事してるけど1番悪い事をしている奴は霧江」で進めている。

留弗夫の今夜俺は(略):朱志香は蔵臼の血を引いていない、譲治は養子、戦人は人格が戻らない。と言う3つの条件が重なれば次期当主は留弗夫しか居ない。
当然狙われる。あとは複数の女を孕ませて母の違う子を複数作ったとかそう言った下半身がだらしないからと言う理由も考えられる。まぁそこら辺で。

あーあと他には「7杭なのに碑文の生贄は6人?足りてないやん。杭1つで1人殺したら杭が1つ余るやん→碑文朱志香説ではアルファベット6種類7文字と
言う事で文字数ではなく種類の方を採用しろと言ったんでこの説が合っていればまぁそれで説明が出来ますね」「72と言う数字は千早のバスト…は置いといて
72と言う数字を割り切るには1、2、3、4、6、8、9、12、18、24、36となる。午前12時午後12時、1日24時間とやたら時間に関係した数字が並びますね」で。

「親族の誰かが寝たのは郷田が睡眠薬を盛ったから説、睡眠薬は親族の誰かにヒットすればそれで良かった説、真里亞の薔薇は睡眠薬説、睡眠薬が無いのは
誰かが取ったから説、真里亞に傘を貸したのを紗音だとして薔薇を取ったのは紗音で加工したのは郷田でEP2では譲治も加えたこの3人で行動している訳で説」

「あなたは千兆分の一の確率(略)は前者が当時の日本の人口が1億人なので1億×1億=1京、扉はとおびらで10で割って千兆。後者は既出通り精子と卵子説」

2009年12月07日(月)01時25分33秒