2009年12月10日(木)単文節

・嘉音ブレードで牢屋を切って脱獄した訳だが脱獄したら逆に危険。見つかったら殺されるし外が安全であるとは限らないし。あそこで誘導を掛けた紗音マジ外道。
・18人の中に犯人が居るのであれば全員が固まって1つの部屋で籠城するのがベター。子供と大人を別室に分ける事のメリットが見当たらない。
・朱志香がテストに出掛ける前は受話器を左手に。朱志香がやられた後で戦人に電話を掛けた時には受話器を右手に。そこら辺の右左の描写がやっぱり気になる。
・鏡の国?左を鏡で見ると右に見える。紗音が鏡を割っていた事も何かの示唆?鏡は上下が逆には見えないが左右は逆に見える。ロノウェ「源次は弟みたいなもの」
・朱志香と譲治の相討ち、幾らなんでも抉るって程の攻撃力はパンチやキックには無いだろうに。子供で上書きする事を良しとする奴の仕業と言う事になる。
・朱志香が生き返ったっぽい描写の時間制限は単純にウルトラマンを思い出した。1980年にウルトラマン80、1996年にウルトラマンティガがテレビで放送済み。
・ティガ(TIGA)にはマレーシア語で聖なる数字の「3」の意味があり、前述のタイプチェンジと関連している。やっぱウルトラマンと言えば3だよな。
・蔵臼が井戸の様な所の蓋を開けたがあれもしも開けられなかったらどうするんだ?出られなくなるぞ。出た順番は蔵臼、霧江、南條、紗音、嘉音。
・紗音が嘉音の手を引っ張ったのは嘉音の左腕。紗音が撃たれた後にみんな逃げた。逃げるのが安全とは限らない。「みんな逃げ」ではなく「裏切りっ」に聞こえた。
・嘉音がエア彼氏ならむしろ紗音が1番最後。血塗られた紗音に驚いて「見ーたーなー?」の方が逃げる事に合点が行く。紗音が人殺し?あるかもな。
・蔵臼が撃たれた後に灰色の灰の様な物が血液と一緒に飛び出してきている。園芸用の砂?カインズホームとかで売ってる土みたいなビニール袋に入った奴。
・頭を撃たれて死んだ奴と腹を撃たれて死んだ奴の違いが良く分からないが同一グループだったと言う事か?何かしらの共通項はあると思うんだが。
・次々に撃たれて死んで残るのは霧江、と言う所でよくもタイミング良く電話にありつけたな。何この図った様なタイミング。「メッセージを残せた」事の意味。
・霧江が電話を掛けた時の受話器は左手。朱志香に霧江が「悪魔や魔女についての助言を戦人に行っている」逆に言えば「戦人の前に現れると知っている」訳か。
・戦人が電話の紐を左手で「ぎゅうううう」と効果音付きで見せたシーンが怪しい。真里亞が戸を開けたのは左手。どっちだろうねぇ→朱志香と譲治が死んだ事を把握?
・「行くな殺されるぞ!」の戦人の受話器は左手。さっきの「霧江さん!霧江さん!」の時の戦人の受話器は右手。持ち手が逆。
・「こんぐらっちゅれぇぇしょぉぉーん!」の後「気が変わった」と言った時の制服ベアトの受話器の持ち手は左。「黄金の魔女」ベアトリーチェが自ら執り行ってやろう。
・ドンドンドン!「俺だ!戦人だ!」の時にシャッターを叩いたのは右手。「右利き→戦人 左利き→セント」と言う事か?手紙を持ったのは左手。
・金蔵がミスター味っ子よろしく「うーまーいーぞー!」で焼死体になった後に登場したロノウェ「どうしました、お嬢さま」(ベアトリーチェ様って呼ばねぇの?)
・その後のワルギリアは「ベアトリーチェ」と呼び捨てにしている。俺の勝ちかぁ?と言った戦人は左手の親指を自分に向けている。
・例のちくしょー!な戦人。「俺は右代宮明日夢の!」3回目でここまで言えた。「俺は右代宮明日夢の(妄想幻想から生まれた)」でも良い訳だ。
・EP4で紗音が撃たれた訳だが誰に撃たれたんだよ。嘉音か?あんな状態で撃てるのか?井戸からスナイプ?レベル高過ぎ。ゴルゴか?まぁ自作自演臭い訳だが。

制服ベアトは戦人に対してコングラッチュレーション。金蔵は真里亞に対してテストは文句なしに合格点。どっちが当主?当主は2人居る事の示唆?
もしくは当主に「したい」人間が2人居ると言う事の示唆?最低でもグループは2つあると言う事で下手したらそれ以上に存在していると言う事か?

蔵臼、霧江、熊沢はグループだった説:蔵臼、霧江、熊沢の頭文字はK。Kが3つでKKK(クークラックスクラン)の連想。

KKKの没落は、1925年の3月15日に当時KKKの指導者的な立場にあったデビッド・カーチス・スティーブンソンが起こした事件が契機となっている。当時この事件は
かなりセンセーショナルなものであり、この事件に対する裁判の結果がKKK崩壊のきっかけとなった。また、スティーブンソンが禁酒法賛成論者で、キリスト教的
「女性らしさ(貞淑さなど)」を支持すると公言していたことがさらに事件の傷口を広げることになった。帰宅後オーバーホルツァーは治療を受けたが、スティーブンソンに
連れ回されていた間に自殺しようと飲んだ塩化水銀の影響で既に手遅れの状態であった。彼女は死ぬ前(3月28日)にスティーブンソンを告発し、自分が受けた
仕打ちを詳細に供述した。彼女は結局4月14日に腎不全により死去しているが、たとえ自殺を試みるために塩化水銀を飲み干していなくても、おそらく
感染症で死んだだろうとも言われている。後に彼女を診察した医師は、彼女の体を見て「まるで狼の群れに襲われたようだ」とコメントした。

マーティン・ルーサー・キング・ジュニアはアメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師である。キング牧師の名で知られる、アフリカ系アメリカ人公民権運動の
指導者的役割を果たした活動家。「I Have a Dream」(私には夢がある)で知られる有名なスピーチを行った人物。1964年のノーベル平和賞受賞者。2004年の
議会名誉黄金勲章受章者。アメリカの人種差別(特にアフリカ系アメリカ人に対する差別)の歴史を語る上で重要な人物の一人である。

そう言う事で。6年前の罪がどうたらこうたら。答えは「罪なんてない!」が正解。6年前。の様な抽象的な年月を言われると例えなんにもなかったとしても
「何かあったんじゃないかなぁ…?」と考えてしまうのが人間の思考。2年前の有馬記念って誰が勝ったっけ?→マツリダゴッホと言う様に。人間ってそう言うもん。
記憶が明白ではない事を逆手に取ったベアトのテスト。と俺は考えている。そもそも「罪」と定義出来る事なんで世の中にあるのか?俺は「無い」と思っている。

誰かが人を殺しました。これだけだと罪だが「殺された側はもう死にたいとか言ってました」と付け加えると殺した側は本当にそれが「罪」なのかどうか。
と言う事で非常に曖昧になる。要するにそう言う事。罪なんてない。罪と定義出来る事なんてない。罪って誰にとっての罪なんだ?誰から見た図式なんだそれは?
となる。俺が戦人ならそう反論する。とまむさんは本当に天の邪鬼でマイノリティなんですね。「罪」って定義出来る事って何よ?それは「お前の定義」だろ?と。

俺のグループ分けは今の所「蔵臼、霧江、熊沢」「譲治、紗音、郷田」「楼座、留弗夫、真里亞」「夏妃、朱志香、源次」「絵羽、秀吉、南條」「戦人」にしてる。

2009年12月10日(木)17時52分34秒