俺の阪神ジュベナイルフィリーズの本命はアニメイトバイオ。頑張れ僕らのアニメイト。アニメ店長も応援しているぞ!電撃の様な末脚を阪神の直線で見せてくれ!
きっと競馬オタクどもは赤星の引退で3枠が来るとか思ってるだろうからついでにそれも叶えてやれ!3枠6番からのスタートだ!御坂美琴も応援しているぞ!
そんなネタで。2005年にはテイエムプリキュアが阪神ジュベナイルフィリーズを勝ってるんで。またもやアニメ馬なのか?歴史は繰り返していくのか?と言う事で。
乗り替わり?あのレース内容を見れば当然。若手なんていつの時代もそんなもん。歴史は繰り返す。何文句垂れてんの?なら馬主になって好きな騎手乗せろ(嘲笑)
ホントこの手の掲示板とかでしか吠えられない様な雑魚どもって言うのは口先だけだな。最近はホント口先だけの ゴキブリ染みた アホカス野郎が増えましたっと。
そう言う訳で俺の日記がアホみたいに長いんでもうちょっとタイトルで内容を分かり易くして下さい的な事でのタイトルを工夫しないとダメだな。とか思った訳ですが。
あくまでも以下の内容は考察で確定でもなく競馬で言うなら審議なんでこれ。この後また幾らでもひっくり返す予定でございますおwwwそれでよろしく。
ドレスベアトリーチェの正体→六軒島で起こした紗音にとってのルールの擬人化?「顔は耕して殺す事」「戦人には本当の事を知られない事」
「でも解いて私の恋心に気付いて欲しいと思ってる事」「真里亞は自分の味方である事」「戦人きゅん大好きと思ってる事」まぁそんな所か。
ドレスベアトリーチェって上位戦人を殺した事は無いよな。直接手を下せば「妾は人間なんて一捻りで殺せるぞ?」とか言って殺せそうなのに殺さないし。
制服ベアトリーチェの正体→朱志香に罪を着せようとした紗音の思惑。コスプレをした紗音。髪の毛と服装とちょっと声色を変えれば男はすぐに騙される(?)
EP2で紗音の額に穴の開いた死体を戦人が見ようとしたら楼座が現場保存とか言って戦人を撥ねつけた。あれ「楼座は同じ女だから分かる」と言う事の現れか?
じゃあEP4の制服ベアトも女が見たら正体が誰か分かったんかなぁ。戦人を殺さなかったのは「男だから」と言うのもあるかもしれないな。バレにくくする意味で。
・紗音が朱志香の服を借りる事が出来るのか→朱志香が高校の制服を着れば私服はフリー。EP2「ちゅーとかぎゅーとか」のシーンで紗音は部屋に入っていた。
・EP4で制服ベアトの右頭に花飾り。紗音の頭には帽子。何かを「隠す」為だったらあの花飾りにあの帽子を被る事も頷ける。傘を差したのも見えない様にする為?
・頭はどうするのか。かつら?→魔女の格好ですよとか言って真里亞のハロウィンパーティー用に買いました。で通らないか?EP2で制服ベアトは真里亞が
買って貰ったあとで楼座に踏みつけたられたカボチャのキャンディを元に戻している。「予め用意してた物」だったら紗音は買い出しを行った事の証明となるが。
エヴァベアト→紗音が絵羽の人格を借りて押しつけた悪魔の「昔の」自分(絵羽が50歳ぐらいなのにエヴァが中学生ぐらいの外見なのも頷ける)
・エヴァベアト≒紗音?→EP2で譲治にお見合いの話が〜。とか言って紗音を攻撃したので絵羽に罪を押しつけると言うか仕返しするだけの土壌はある。
・エヴァベアト≒紗音?→EP3で秀吉がエヴァの頭を拳で叩いた。相手は子供?「コツンコツン叩ける様な子供」つまり目下に見ている可能性が強い。
当初は朱志香かと思ったが朱志香だと秀吉があんな態度に出られるか?絵羽と夏妃の立ち位置を考えたら少なくともイーブン。子供の順位的には朱志香の方が上。
それを考えると秀吉が朱志香を拳でコツンコツンと叩くのはよく考えたら無理がある。同様の理由で戦人や真里亞も無理。「親に反撃される可能性の無い子供」は…。
・「ベアトから手紙を貰った」「ベアトリーチェは居る」だのと結果偽証してきた真里亞が「誰の為に」なら嘘をつけるのか。マリア郷→嘘つき真里亞の象徴?
マリア郷モードの時には真里亞は嘘をついていると言う自覚がある?EP4でドレスベアトとマリア郷が一緒に花畑の中に居るシーンはある意味嘘の集合体?
つまりドレスベアトのベースが紗音でマリア郷モードの真里亞が嘘つき真里亞だとしたら真里亞は紗音の為に嘘をついていると言う事になる?
EP2のカボチャのキャンディも本当は全く同じ物ではなく比較的似た様な他のキャンディだった?それを「元に戻った(キャンディである事は変わらないんだから
それでいいや)」と真里亞が判断した?嘘は相互につかないと成立しない。もしくは「片方が嘘をついてもう片方がそれに気付かない」状態で無いと成立しない。
EP2の壊れたカボチャのキャンディは制服ベアトと真里亞が相互に付いた嘘?カボチャの花言葉は「広大・大きさ・広さ・包容」むしろ救われたのは制服ベアトの方?
「思い出せ!右代宮戦人!」の制服ベアトの横顔が朱志香じゃんとかホザいてる連中が多いんだが俺はむしろそれは引っかけ?そんな素直に描写する訳がない。
上から見下ろした制服ベアトの傘の位置がおかしい。傘が身体の真ん中にある。左手で傘の持ち手を持っていた。普通はそっちの方に若干傾く。と思っている。
身体の真ん中で傘の花が開いている。利き手を誤魔化して無理矢理持ってる用にしか見えない。手が不自由かそれとも利き手を誤魔化しているか。
「罪があるのではないか?」と言うセリフにひまわり動画でコメントを打ち込んでいる連中は「幼女にエアガンを打った」「おはぎに針を入れた」と答えを出している。
…ここで誰も「ベアトリーチェが嘘を言っている。本当は罪なんて無かった」と言う答えは出してない。ある種の誘導尋問?引っかからない用にする工夫が必要?
6年前。と言う風に年月を言われるとなんとなく「あった様な気がするなぁ」と思い込む人間の習性を利用している?心理学?心理学を勉強出来るとしたら誰から?
心理を「心遣い」とすれば「心無い→全てのEPで嘉音は心臓絡みで死んでいる」と言うのは紗音の別人格と言うか本性みたいな物?紗音ヤンデレ説?
エア彼氏と言うのは朱志香の為にでは無く紗音の為に作った?6年前の罪と言うのは嘉音の存在を戦人が否定した?朱志香は戦人が好きだから
なぁなぁ的な感じで許したけれども元々作ったのは実は紗音だったから戦人は「朱志香には」謝っただろうけれども「紗音には」謝ってなかった?
「右代宮戦人には罪がある。そなたの罪で人が死ぬ」は六軒島的には「戦人が戻って来る事で家督争いが勃発する」なんだがドレスベアトリーチェ的には
6年前に嘉音の存在を否定した事で嘉音(と言う人格を折角作ったのに)が死んだと言う事か?朱志香と戦人は夫婦漫才みたいな関係だが紗音と戦人の関係は?
「6年前に戦人が嘉音なんていねぇじゃんぐらいの事を言う→それを聞いた紗音がショックを受ける(紗音当時10歳…もしくは9歳?今の真里亞と同い年ぐらい?)
→その後朱志香が戦人にフォローを掛ける→紗音それを見てヤンデレ化→紗音と朱志香の仲も夏妃がアレな態度だから本当に仲良くは無かった→
そうなると島(で働く)の子供では自分1人しか居ないと言う事になって自分の友達を否定されたと言う事に結果なる?→軽口なら戦人が忘れてても不思議は無い」
・嘉音=サンタクロース説 クリスマスはキリストの誕生を祝う日(決してカップルがイチャイチャラブラブしながらホテルへ行く日などではない!!!!!)
キリストと言えば聖書→聖書の正典の事を「カノン」と呼ぶ→キリストの誕生日は12月25日→12月25日と言えばクリスマス→クリスマスと言えばサンタクロース。
嘉音が本当の名前を言えないのはサンタクロースに扮したお父さんが自分の名前を語る事は出来ないのと同じ事。口にすると正体がバレてしまう。
つまり嘉音の本当の名前はさしずめ「聖ニコライ」辺りになるのか?
うみねこアニメの最終回の放送日は最速が12月24日。単なる偶然では無い?
だとすると「戦人の罪は紗音に向かって『サンタクロースなんて居ねぇんだぜ?』的な事を言った」か?サンタクロースが居ないのはまぁある意味事実だし
本当の事を言って何が悪いんだ?ぐらいの事を戦人は思うだろうが当時9歳とか10歳とかでしかも普通の小学生と比べて6歳から働き始めたと言う設定の
紗音なら学校で友達作りとかも出来なかっただろうから他の子よりもいろんな意味で「ピュアだった」としても不思議は無い。戦人はそれを「罪」と認識していない?
…………そう言えば嘉音の中の人の小林ゆうが「恐怖ノエル絵本」とか描いてたな。ノエルはフランス語でクリスマスの意味。これも偶然ではなく運命か?
12月25日に誕生日を迎えるプロ野球選手で横浜の三浦大輔は背番号18。広島の緒方孝市(今年引退しましたけれども)は背番号9。18と9。…偶然か?
竜騎士がプロ野球好きとかどっかで喋ってたか?丁度この日に六軒島に関係している数字が背番号の有名なプロ野球選手が2人も生まれているんだが?
確かにひぐらしでは野球関係の描写もあったし竜騎士36歳を考えれば年頃の時期に野球に興味を持っていたとしても不思議は無い。
18は六軒島の当初の人数。9は真里亞の年齢。ついでに言えば真里亞をまりあ†ほりっくに置き換えればまりあ†ほりっくの「一応の」主人公は宮前かなこ。
広島の緒方の奥さんの名前は緒方かな子。……偶然か?広島東洋ガァプとか言われるネタも実は意図的に仕込んでた?そうなる様に仕向けてた?
ちなみに広島の緒方は1968年12月25日生まれで戦人が1986年で18歳なら1968年生まれとなるので同じ年に生まれた事になる。
更に言えば1986年にカープはリーグ優勝を果たしている。六軒島=広島東洋カープ説と言う珍説も生まれて来る訳だが。そこまでストレートでは無いにしろ
六軒島での事件そのものが創作だったとした場合創作「した側」の意識の中にカープは入っていると言うのは強引では無いと言う事になる?
もう1人の12月25日生まれの方の横浜の三浦大輔は1973年生まれ。年こそ35歳だがあと23日程で36歳になる。竜騎士07と同じ1973年生まれ。ヒント?
12月25日の誕生花は柊。英語で言うとhollyになる。…小林ゆうの所属事務所はホーリーピーク。つまり小林ゆうが嘉音を演じる事は竜騎士的には大ヒントだった?
但し厳密にはスペルが違う。ホーリーピークのホーリーは「holy」で、柊を現す英単語は「holly」とLが1つ増える。…鍵の選びし6人も同じアルファベットが2つ続く?
つまり「嘉音=サンタクロース」と仮定して全てのEPで戦人が嘉音の死体を見つけていないのは「サンタクロースは居ない」と言った事を魔法で上書き描写している?
逆に言えば嘉音を認めている、嘉音と一緒に居る事が多い人は「サンタクロースは居る」と言った?朱志香と紗音はさしずめサンタクロース同盟の様なもん?
朱志香の父親は蔵臼とされている。「クロース」と「クラウス」少し苦しいが接点はある。朱志香が9歳ぐらいの頃だったらこれで普通に話が通る?
嘉音ブレードの形は柊の葉っぱに似てなくもない?画像検索すると柊かがみとか出てきてお前じゃねぇよとは思うが「らき☆すたのアニメ放送開始」は2007年4月。
うみねこEP1の発売が2007年の夏コミ。柊→嘉音、かがみ→紗音と考えれば実はらき☆すたもうみねことは接点がある?そう言うベクトルでのネタなのか?
そう言えばEP3の朱志香はカーテンに隠れて死んだとか言われている。カーテンの英語は「curtain」で意味は「終り、死」とか言うおどろおどろしい意味もある。
「curtain off:仕切る」「draw a curtain over:〜を終りにする、〜を隠す」とか言うおどろおどろしい使い方もある。カーテンに誰かの死体が隠してある事の暗喩?
サンタクロースは煙突から入って来るとされている。ボイラー室の死体は金蔵ではなく嘉音の死体?エア彼氏で無ければもういきなりしょっぱなから殺されていた?
金蔵の死体はカーテンに隠されている?確かに六軒島のお屋敷っぷりを考えればカーテンも高さがあっていいものが使われていると思うし隠し場所には丁度良いが。