♪BGM「ドラマのアラスジ」♪BGM これまでのゲロカス妄想とまむさんは!?「私は女の子が大好きだ!」『女の子!』『おっぱーい!』「とまむん胸いっぱい!」
「イヤ〜ン見ないで六軒島の中身未知の人物Xピッタンコゲーム!」「410も結構おっきい物持ってるんだね(笑)あたし完璧!ってか?(笑)」「ハァハァハァハァ」
「朱志香ぁぁぁあああああ可愛過ぎるううううううう!あーっあーっああああーーーーっ!!」 お前は関西テレビをバカにしてんのか(笑) (BGM終了)
六軒島の破壊者ディケイド。幾つもの死体を巡り、その瞳は何を見る…。 ♪BGM「Beyond The Sunset」 こんにちはうみねこウィッチハンターです
今日もゲロカス妄想にお付き合い下さい。とまむさんの下半身にご不幸がありました。今日と明日は下半身は休みです。今日は代わって鈴木がお伝えします。
むしろ頭がご不幸だよ、俺は頭に蛆虫でも湧いてんのか?的な妄想だらけじゃねぇか。近年稀に見る妄想のこじらせ方に「うわー。きんもー☆」としか思えないんですが。
まぁいいや。妄想ばっかりしてもちっとも先へと進まないんでさっさと進める事にする。本当は前回の日記に書けばいいんだが長過ぎて俺がもう読むのめんどくさいんで。
「親族会議は1985年の4月4日、5日に行われた」「1985年4月に当主が決定」「譲治と真里亞は1985年8月に死亡」「1985年11月に楼座が自殺」
「1986年10月に朱志香と戦人の結婚式」「1987年9月に縁寿が誕生」「朱志香と戦人と縁寿は茨城県で暮らし始めた」 ゲロカス妄想過ぎて付いて行けませんわ。
親族会議は1986年11月に行われたのでは?と俺は当初思っていたんだが「あのハゲが1ヶ月ズラすとかそんな単純なトリックを採用する訳ねぇだろw」で却下。
もういっそ1年半ぐらいズラせばいいと思うよ。あのハゲだったらそんぐらいの事はするだろ。1985年4月4日は仏滅。1985年4月5日は大安。六曜は以上。
金蔵には前から不満があった。親族会議に来ていない朱志香と戦人をどうするのか。「あの2人はまだへそを曲げておるのか?」「はい…」「そうか…」
その2人に対する遺言を残した。それが碑文。簡単に解ける様な内容じゃ誰かに横取りされてしまうかもしれないので難易度を調節してある内容で書いた。
「朱志香と戦人向けの内容」と言う事で金蔵が残した。金蔵「ワシが死んだら…この碑文を頼むぞ…」みたいな感じで。そんで1984年4月に死亡。
1985年4月の親族会議。当主の座に興味はないと言って朱志香が断った。右代宮家には戻るつもりは無いと言って戦人が断った。
朱志香は当時新島の高校に通う為に六軒島には居なかった。戦人は家に戻るつもりは無いので六軒島には来なかった。なのでこの2人は除外される。
紗音は妄想。嘉音も妄想。よってこの2人も除外される。金蔵は1984年4月の時点で既に亡くなっている。「碑文は金蔵の遺言」出された時点で金蔵は死亡済み。
金蔵も除外される。よって1985年4月の親族会議には上記の5人を除いての13人が参加していた。転じて最後の晩餐。キリストと12人の弟子。合計13人。
更に転じて「真里亞と12人の家来(下僕?なんと表現すればいいのか)」の構図が完成した。既出の説通り、真里亞は男の子。名前はマリオとでもしておくか。
ただ幾らなんでも自分の名前がマリオって言うのは可哀相すぎるだろ。DQNネームか?おい。と思われても仕方がない。有野「こっちヒゲのおっさん1人やで」と
ゲームセンターCXネタになってしまうので「さすがにそれは無い…。ないよな(笑)」なのでここでは真里亞の本当の名前を「真里要(まりい)」と仮定する。
「シンメトリー」でなおかつ「あ→い」と五十音順のあ行を1文字移動させ、薔薇の名前はゴールドマリーで説明が付くのでこれでいい。「ゴールドマリー84」もある。
「あ から い への移動」「あいがなければ視えない」とでも書いておくか。と言う事で真里亞が(本当の名前は別なんだがいちいち書いても訳ワカメ)次期当主。
当主の座はとりあえずこれで仮決定。問題なのは金蔵が死亡した事による金蔵の遺産をどう分配するのか。関する遺言の期限は1年間(だったっけ?)なので
1985年4月に「金蔵の遺産をどうするのか会議」が開かれる事になった。これが「本当の親族会議」となる。むしろこっちが本題となる。各自の答えはおそらく
「蔵臼&夏妃:右代宮家を守る為に朱志香に渡す」「秀吉&絵羽:譲治に渡す」「留弗夫:戦人に渡す」「楼座:真里亞に渡す」ではい見事に決裂致しました。
「お前ら今から人殺しだー!」「うわー!」「金寄越せー!」「うるせーオラー!」的な事での惨劇発生。真里亞は当主なので殺せない。楼座の働きで譲治が勝利。
いや、むしろ手柄を横取りしたと言うべきか。「当主は真里亞」「黄金は譲治」「大丈夫、真里亞ちゃんは殺さないよ(ニタニタ)」この時譲治は真里亞が男と知らず
女の子だと思っていた。ガァプはオカマ。甲斐田ゆきには大変申し訳ないんですがあなたが起用された理由も男女両方の役が出来るって言う意味で良く分かります。
アニメ版うみねこの自重しない次回予告は実は全ての回においてヒントが隠されている。但し殆どがギャグとミスリードだらけなのでまず気付く人は居ない。
「おっぱいプリン→インプリンティング」「誰がびんぼっちゃまよー!→甲斐田ゆきによる男女の2役」「秋葉原駅で貰った→東京と上野の間にある駅」などなど。
話を戻す。譲治が争いに勝って楼座の殺人に関しては「ほら、僕ってヤクザだから」で全てもみ消す事が可能。僕とずーっと一緒に居てくれればこの事が
バレる様な心配は無いよ(笑)とでも言ったか。でもやっぱり当然楼座は不安がる訳で。真里亞が何か余計な事を言うんじゃないのか。外へ出て誰かに
「私のママは人殺しです!」なんて言うんじゃないだろうか。譲治と楼座の2人だけなら守れるであろう秘密も真里亞が居るとなると…。ねぇ?
そこで疑心暗鬼にかられて楼座が無双化。真里亞を外に出さない。約束をして真里亞の予定を埋めておきとにかく絶対に外に出させない。楼座狂暴化。
真里亞が悪いママにとりつかれてる!と思い込んで逆効果。外へ行って警察に保護された。楼座の家にやって来たのはおそらく婦人警官。楼座ピンチ。
しかしそこは無双で追い払った。これはヤバい!どうすんのよ譲治テメぇ!「じゃあ僕は大阪のおじさんにその事を報告をしに行って来るよ」とでも言ったか。
この頃には真里亞に変化が現れる。声変わり。譲治はその事に「男だからこそ」女の楼座よりも早く気がついた。「…そうかい、君は男の子だったのか」
ここで譲治にも疑心暗鬼が生まれる。あれだけ人を殺した楼座が「あと1人ぐらい殺したって同じよ!」みたいな自暴自棄によって自分が殺されたら
黄金も当主も全て真里亞の物になってしまうじゃないか…。なんてこった…。これは…殺っちまうか…。しかし楼座はどうするんだ…?とでも思ったか。
そう言う訳で互いに互いが疑心暗鬼になっているのでそれを隠す。楼座は家を守っている様にね、とでも言って真里亞の夏休みを利用して真里亞を離して
譲治と真里亞は2人きりで大阪行きの飛行機に乗ってそこで真里亞を殺してから譲治が電話で通報でもして楼座を逮捕させて自分だけは逃げ切るつもりで。
つまり、譲治「ふふふふふ、僕はもう一生そこへは帰って来ないよ…」みたいな事でも思ったか。…そこで天罰が下りましたと。日本航空123便墜落事故。
1985年8月12日18時56分に、日本航空123便、東京羽田発大阪伊丹行、ボーイング747 SR-46が、群馬県多野郡上野村の御巣鷹の尾根に墜落。
これにより譲治と真里亞が死亡。警察による遺体回収の結果真里亞の顎の骨だけが見つかった。悲しみに暮れる楼座。私はなんてバカなママだったの!
あの時あんな事をしなければ…。黄金なんて要らなかった、お金なんて要らなかった、ただ真里亞が居てくれればそれで良かった!みたいな事でも思ったか。
そして楼座が自殺する日までの間に物語を書いた。メッセージボトル云々もあくまで物語の中に内包されている。上位世界も含めて全てが物語。
悔いる為に「真里要(まりい)」の名前を「愛がなかった」ので「あい」を入れ換えて真里亞としてシンメトリーは引き継ぐも罪を許す存在にその救いを求めた。
それが「うみねこのなく頃に」の六軒島で起きた全てのEPの内容。全体の執筆者は楼座。真里亞が書いた事にしてその中に紗音や嘉音や戦人や朱志香の存在も
混ぜた。理由は「みんな一緒がいいよね…。家族が離れ離れなんていやだよね…」で。真里亞の男性人格を嘉音、真里亞の女性人格を紗音とした。
「真里亞は…サンタクロースから貰ったプレゼントだとか言って、大層喜んでくれてたわよね…」でサンタクロース。カノンの作曲者はパッヘルベル以外にも居て
その中にはベートーベンの名前もある。転じて真里亞は聴覚障害を患っていた説。うーうー言うのはその暗喩。楼座の妄想の中では真里亞は幸せで
居て欲しいからお歌を歌える様にした。実際には歌なんて全く歌えない。何故なら聴覚障害だから。まともに音程とか音域とかが取れない。紗音は視覚。
真里亞は聴覚。「あい」と言うのは口の動き。「うー」も合わせて「あいう」で「あいうえお」の口の動きは微妙な違いはあれどほぼ表現可能。
物語の最後は…誰かが生き残って…誰かが死んでしまうなんて嫌だよね…物語を終わらせるなら、全員一緒に死んで天国に行った方がいいよね…。
と思って「1983年10月3日:三宅島噴火、溶岩流によって約400棟の住宅が埋没・焼失」から「六軒島」の名前を思い付いて付けた。「3×2=6」
「卓見(物事を正しく見通す、すぐれた意見・見識。卓識)→宅を軒に変える」で名づけた。物語は必ず噴火して終わる。黒山羊は火山灰、溶岩の象徴。
黄金の正体はドル紙幣。戦前は生糸の輸出。戦時中は武器の輸出によってその対価として手に入れて来た物。金蔵が使わずに取っておいた。
そもそも日本国内で使えるのはドルではなく円なんだから使いようがなかった。それは普通に銀行の金庫の中に仕舞われていた。とかでいいだろ。
1985年9月22日にプラザ合意。以降円が急騰しドルが急落する。その後日本はバブル景気に沸く事になる。楼座には経済感覚が身についていた。
理由?「他の兄弟と違って自分は比較的貧乏暮らしが長かった上に自分が社長として切り盛りしているデザイン会社があるんだから景気動向には敏感になる」で。
そこでドルを全部円に両替した。そして金を購入。1ドル250円。1万ドルで250万円。100万ドルで2億5千万円。1億ドルで250億円。相場としてはこれで。
一体黄金が幾ら分あったのかは知らないが1億ドル貯め込んでいれば250億円分の金塊を購入する事が可能。1949年生まれで1985年で34歳。
金を買うと言う発想は楼座の生まれた年が1949年ならその100年前に起こったゴールドラッシュ(フォーティナイナー)を年号で覚えていても不思議はない。
何故金蔵はドルを両替しなかったのか。「金持ちだから」で終わる。案外金持ちって自分の手持ちのお金に関する管理はずさんでチェスを楽しみにしていれば
あとはそんなに金の掛かる趣味もない。家は昔からの家を買ったし車とかにも興味はないし。でとりあえず飲み食い出来ればそれでいいじゃん?とでも思ったか。
戦前から戦時中までの間に稼いだ金で戦後は資産運用で楽をする事が出来る。銀行業。勿論金蔵が銀行を運営していた訳ではなく外国人に対して
ドルを貸して年率10%とか言い出して例えば1万ドルを貸したら1万1千ドルを返して貰うでドルが増える。資産家は意外と資産運用出来るよ?うん。
そして楼座は物語の中で羽田と伊丹と言う2つの空港名を使って言葉遊びの要領で戦人と朱志香のキャラ付けを遺言の様な形で行う。
楼座「戦人くんは、その羽を1人占めしないで、きちんと愛する人に分けるのよ…。朱志香ちゃんは、人の痛み(伊丹)の分かる女の子になりなさい…」とでも。
「夫婦はね、2人で支え会って生きていかないとダメ…私がそうだったから…上手く行かなかったから…。だから私みたいな事にはならないで、ね…?」とでも。
物語を書き終われば後は11月20日頃に自殺するまでの日々を過ごす。えっ?どうしてそんな超具体的な日付が出て来るんですか?と言われたら
「8月12日はグレゴリオ暦で年始から224日目」「10月3日はグレゴリオ暦で年始から276日目」「11月20日はグレゴリオ暦で年始から324日目」
100日目の法要の事を卒哭忌(そっこうき)と言う。そこまでを迎えないと死んでも死に切れないとする。そもそも楼座と言う名前は本名ではなくペンネームで
既出のエンジュと言うのは楼座の本名説。槐と言う漢字ではなく当て字であるとは思うが読みはそれで。1日死亡がズレるごとに自殺する日も1日ズレる。
個人的には「8月14日に死亡」「11月22日に自殺」だと考えている。「1週間=7日」で1週間後には11月29日。復活祭が4月14日。1129-414=715。
杭なのは「7日後に杭(悔い)が残る」とかそう言うので。次回予告の「悔いの残る話、略して?」「悔いバナー!」とライオンを敵に回した内容にも意味はある。
後はEP4の縁寿が腹パンまでされる内容か。あれは「秀吉は大阪のヤクザ」を証明する為の未来はこうなるだろうと想定して書いた物語の後日談的な位置付けで。
「東京」とあるのはひぐらしがどうのこうのではなく「東京を敵対視する為に。東京の名前を貶める為にあえて東京の名前を使った」と仮定する。
バイキンマンがアンパンマンの名誉を貶める為にアンパンマンを名乗る様なもん、と書けば分かり易いか?東京と敵対するのは普通に考えて大阪。
ここでやっと「とまむん胸いっぱい!」「イヤ〜ン見ないで六軒島の中身未知の人物Xピッタンコゲーム!」と書いた理由が書けるわ。東京とはやしきたかじんの東京。
転じて大阪。秀吉のバックはこんな奴らでした。と言うのさえ現す事が出来ればそれで。ただこの説は相当にひどい説な上に根拠にも乏しいのでもはやお遊び。
EP2のスカイライナー沙汰は「成田に行った」転じて「羽田には行きたくない(羽田にはトラウマがある)」でいい。既出の航空機事故に絡めての話。
「羽田−千歳」「羽田−那覇」とにかく羽田にトラウマがあるので羽田を成田に置き換えた。結果的に北海道、あるいは沖縄に行ければ出来事の説明は矛盾しない。
片翼は要するに羽を夫婦で分けたらこうなった。みたいな内容の暗喩で。…ここまで来るともはや暴言の域に達しているんだがみんなと同じじゃつまらないんで。
あとはもう「金蔵の故郷は群馬県」「夏妃&蔵臼の故郷は栃木県」「戦人&朱志香は茨城県民」「楼座は山梨県出身」とか言うネタもあるがもはや妄言なんでこれ。
更に言うと「たこマリアの首はボウリングのボール、たこマリアに添えられたグリーンピースは10個なのでボウリングのフレーム、ピン。りんごなのはマルチンルターで
マルチンルターと言えばボウリング」とかも考えたんだがもはや書いてる本人さえも意味不明なんでメモの残りとして適当に書いておくおwとか言う様な展開で。
とりあえずこれで大体の説明は完了した。それと。EP5で登場した「ゲロカス妄想」と言う単語。これはかなりの大ヒントを書いてしまっている。竜騎士すげぇな。
こんなヒント書いてたのか。「ゲロカス→grks」と2ちゃん的な書き方にしてから「g(譲治)、r(楼座)、k(霧江)、s(紗音)」と言う事で。前者から最も罪のデカい奴。
後ろに行くに従って罪の度合いが小さくなっていく。霧江を疑いたくなければ「g(譲治)、r(楼座)、k(killing)、s(紗音)」でも構わない。こっちの方がしっくり来るわ。