日記が長文化してて前回の日記の時点で既に今月分、500キロバイト近くとなっております。うん、どうでもいいんですけどね。非常に。
七杭は左手でしか呼び出せない説:理由?「親指、人指し指、中指」の3本の指を伸ばして「薬指、小指」を曲げる。手を使って漢数字の「七」を作れるのは
左手の方なんで。右手でこれをやろうとすると手首を曲げる必要がある。しかもそれでも全然ダメ。「あたし完璧じゃない…」とか言って美希たん落胆。
間違って美琴たん落胆。相変わらずサトリナネタ多いなお前。春香ねえさまにひざまくらして欲しいおwとか言ってリピドーを吐いてる暇があったらもっと考察書きましょう。
これが正解ならば左手、左利きを否定したらどうやっても七杭は呼び出せない事になる。絵羽「もう七杭は呼び出せない」は転じて「私が縁寿を右利きに矯正した」で。
ついでに書けばEP3でうめく絵羽の正体はリストカット。「魔女→左手」「それ以外→右手」で自分の右手首をリストカットするにはカミソリだとかを
自分の左手に持たなければ出来ない。私の中の魔女(左手)が(右手首をリストカットする)と言った所か。おい絵羽、その長手袋取って見せてみろやおい。
やっぱりうみねこの次回予告はヒントが混ざっている説:まぁ以前から書いてきたんだけどさぁ。1番分かり易いのはやっぱ戦人(小野大輔)が喋った次回予告か。
「タケチャンマン面白れぇ」がヒント。やっぱりあのテレビに映ってるのはひょうきん族か。ゆとりは知らないだろうけど。いや俺も良く知らねぇけど。
今あれはフジテレビTWOの方で再放送やってる。ゲームセンターCXの開始前辺りにCM流して、ビートたけし「俺たち、ひょうきん族!」とか言ってたから。
「ひょうきん懺悔室→キリスト」で俺の碑文朱志香説の補強。「フジテレビ→フジ」で富士山。転じて山梨県。静岡県じゃないんですか?別の理由もある。後述する。
あとは「フジテレビ→8チャンネル」で親族会議当時の真里亞の年齢は8歳。俺の「親族会議は1985年4月(1986年10月の1年半前)だった説」の補強(?)となる。
一応「関西テレビ→8チャンネル」だから東京と大阪の大都市圏で共通しているしこれは他局だったら数字ズレるからフジ系をヒントとして使うのは有りだと思う。
秀吉は霧江の夫説:右代宮家の金を横取りしようとした連中が実はくっついていた。縁寿は霧江の娘と言うのは「1986年にもしも親族会議があったら」と言う
架空の話の中での出来事。六軒島創作説。アニメ25話で須磨寺霞が「霧江は旦那と一緒に笑ってやがる」と言っていた。俺には少なくとも霞のキャラクターボイスが
前橋市出身の田中敦子が霧江と2役って言うのは声優予算の節約だとは思うけどでも結局ギャラを支払う事は一緒なんだよなと言う事で誰と一緒なら笑えるかで
霞が典型的な京都の女って感じなんでそれはそのまま霧江は京都出身だとしたら東京とか関東モンの男よりも大阪モンの男の方が笑えると思うんだけどなぁ。
探偵ナイトスクープが関西では受けても関東では受けないのと一緒。最近だと「業務用食品館」のネタ。あれ関西だと受けるだろうけど関東じゃ無理だわ…とか思った。
ちなみに業務用食品館のネタは素人の女が行きつけの業務用食品館のプロモーションビデオ作りたいとか言ってホントに作った内容って事で(つべ6WV1hy0kjl8)
スクープ(scoop)には「掬う」と言う意味もあるからなぁ。カボチャのスープ。…スープと言われてカボチャのスープってアンケートで何位ぐらいに入るんですかね?
更に転じて「救う(save)」と置き換える事も可能か。探偵?EP5でエリカが名探偵は知っているとか歌ってたな。うみねこ≒探偵ナイトスクープ?もはやこれは珍説だろ。
まぁ確かに事件によって観測者が「戦人→縁寿→エリカ」って変わってきたのは「さぁ次のご依頼に参りましょう」な番組フォーマットに似ている所もあるけれどもさ。
もううみねこのオープニングテーマはハートスランプ二人ぼっちでいいよ。「複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、様々な謎や疑問を徹底的に究明する」か?
「♪ベッドの まわりに 何もかも脱ぎ散らして 週末だけの秘密の部屋 おどけて チークを 踊り続けてる お前を つかまえて 夢中になれるのは
この時だけと キスして いつもより 強く 抱きしめたまま 少しずつ 感じて 踊り続けてる 二人さ」
「六軒島で起きた惨殺殺人事件!?」右代宮戦人 「12年後の世界に1人ぼっち!?」右代宮縁寿 「似合わないゴスロリ新米名探偵」古戸ヱリカ
こんな感じか。ナイトスクープでは番組1回につき依頼は3本なんでうみねこはこれ以上探偵役が変わると言う事は無いだろうな。古戸ヱリカが真里亞の裏人格。
としたら「古戸ヱリカ→右代宮真里亞」と変わる事はあると思うが裏人格とかそう言うの無しで人が変わると言うのは「無い」と見ておく事にする。
まぁ確かにEP3、EP4の縁寿と絵羽は「二人ぼっち」と言う見方も出来るとは思うがこの説が正しかったとすれば関東地方の人間には難易度が上がるだろお前これ。
やっぱり真里亞は性同一性障害だと思う説:賢者(sage)と救う(save)の違いはgとv。gをジェンダーGenderと仮定すればvはなんだと。victoryとかも考えたが無いな。
…violence?「gender violence」と仮定してフィリップよろしく検索。一応WHOのサイトで「Gender-based violence」と言う言い回しがあったからあってると思うんだが。
日本語に訳すと「性とジェンダーに関わる暴力からの防止」的な意味で。右代宮家を破壊する連中をジェンダーフリーと叫ぶ頭の悪いクソサヨクども
(××フリーは「××は要らない」フリー××は「××を自由に」で全然違う)と置き換える事が可能になる。これを単純に「真里亞をいじめてる奴は右代宮家の破壊者」
と考えるとあんだけバンバン叩いてる楼座はもうバリバリの該当者だよな。真里亞に傘を貸したのが紗音(紗音は最初から居なかった、楼座の置き換え)とすると
まぁ紗音もお前傘貸せばいいってもんじゃねぇだろ、家ん中連れ戻して入れてやれよ外なんて雨降ったら寒いに決まってんだろ松岡修造みたいに
「俺は寒いと感じた事ねぇんだよ」みたいな奴だったらともかく真里亞は松岡修造じゃねぇよ裏うみねこみたいなニコ動ネタもあったけどあれ合ってねぇよwで。
真里亞に優しくしてた譲治は羊に見せた狼。とかな。戦人みたいにちょっかい出したり拳骨で殴って「拳骨男」って言われる様な程度は逆に除外するって事で。
すると犯人は紗音、楼座、霧江、譲治の4人か。既出の「ゲロカス妄想→ゲロカス→grksと2ちゃんっぽく書く」と犯人の頭文字になる。と言う俺の説通りで。
2009年12月16日(水)懺・さよならベアトリーチェ先生(2)
とりあえずこれで大体の説明は完了した。それと。EP5で登場した「ゲロカス妄想」と言う単語。これはかなりの大ヒントを書いてしまっている。竜騎士すげぇな。
こんなヒント書いてたのか。「ゲロカス→grks」と2ちゃん的な書き方にしてから「g(譲治)、r(楼座)、k(霧江)、s(紗音)」と言う事で。前者から最も罪のデカい奴。
後ろに行くに従って罪の度合いが小さくなっていく。霧江を疑いたくなければ「g(譲治)、r(楼座)、k(killing)、s(紗音)」でも構わない。こっちの方がしっくり来るわ。
…と書いた。今となっては「両方でいいじゃん」とか思ってるんですが。考えるのが面倒くさいから。事件に関わった大小の範囲はあるがメインとしてはこの辺で。
楼座≒山梨県説:転じて山梨県。静岡県じゃないんですか?別の理由もある。後述する。と書いた通り。碑文台湾説は楼座の妄想。金蔵の故郷が台湾も
楼座の妄想。EP5でピンロウなんてズバリの物を出したのは楼座の妄想癖。もううみねこなんて何も信じられない。何故台湾を出してきたのか。高雄。
台湾の首都は台北市だが台湾の第2の都市は高雄市(2009年6月現在、台北市人口2616520人、高雄市人口1526420人)現在の台湾の直轄市はこの2つだけ。
転じて同音異字の「高尾」とする。高尾駅(たかおえき)は、東京都八王子市高尾町、初沢町にあるJR東日本・京王電鉄の駅である。京王の駅で「京」が入っている。
高尾はJR中央本線の駅。中央本線は「東京から名古屋まで」を結ぶ。普通東京から名古屋までは東海道新幹線(18きっぷ的には東海道本線)を使う。
あえてそこを使わない別ルート。既出だが「譲治と真里亞は日航機墜落事故で亡くなった」とする俺の説。「羽田を成田で上書きした」とする俺の説。
もしも俺の説が正しかったら碑文台湾説はいわば「別ルート」の示唆であって東海道本線の別ルート的な中央本線で高尾で高雄市を含む台湾の名前を出してきた。
俺の考察では楼座は1949年生まれ。1949年は「中国大陸統治→台湾国民政府」と台湾の統治者が変わった台湾にとっての歴史的な転換点。
それを知ってたら「台湾ありきで碑文の内容を考えた(碑文は楼座の創作説、本当は朱志香の故郷で碑文朱志香説)」としても不思議では無い。
とする。中央本線は「東京→新宿→八王子→高尾→甲府→岡谷→塩尻→中津川→名古屋」が下りの向きで主要駅。楼座にとっての川は中津川だった説。
中津川から下りで10個目の駅は定光寺駅。所在は愛知県春日井市。春日井を転じて「子はかすがい(春日井)」とする。春日井の「井」が少し苦しいが
「春日井」の3文字ともシンメトリーとして考える事は一応可能。定光寺駅から下りで10個目の駅は丁度名古屋駅。終点にたどり着く。楼座にとっての碑文は
「子(真里亞)はかすがい(春日井)」にして「1人だと10」「2人だと20」移動出来るとしたら「鮎の川=中津川」「第10の晩=定光寺(春日井)」「第20の晩=名古屋」
となるので「楼座に夫が居れば名古屋まで行けるが楼座に夫が居なければ春日井までしか行けない」ので楼座は碑文を解く資格が無かった(碑文は解いた)
とする。俺の既出の説の「楼座は全てのEPで碑文を解いている」事の補強になる。これまた既出だが「解いている」と「黄金を手に入れられる」事は別。
楼座≒山梨県。真里亞≒愛知県。楼座の夫≒東京都。夫が居ないのは自分だけ1都6県(六軒島の名前の由来は関東地方の県の数か?)じゃないから。
転じて真里亞は楼座の子供では無い説。山梨県は甲信越地方で愛知県は中部地方で別。山梨県と愛知県をひとつにする区分は無いはず。あったら教えてくれ。
愛知県から「愛」を抜くと「ちけん」になる。転じて「知見(神仏が衆生(しゅじょう:この世に生を受けたもの全てを意味する仏教用語)の願いを知ること」とする。
これは…「神仏(親)、衆生(子)」と置き換えて「親が子供の願いを知ること」として楼座が黄金をゲット出来なかったのは真里亞は楼座の子供じゃないなら
愛が無かった。知ることが出来なかった、黄金を手にする資格が無かった。俺の既出の説通り、子供は親に「愛して欲しい」と思っていた事へと繋がっていく。
真里亞≒愛知県でさっき愛を抜いたので真里亞が「愛が欲しい!」とすれば『愛があれば親子が繋がる(山梨県と愛知県は中央本線で繋がっている)』とする。
定光寺駅(じょうこうじえき)を相当に苦しい解釈だが「犯人は譲治だろJK」と2ちゃんっぽく解釈する事も一応可能か…?相当に苦しい解釈だが。
定光寺(じょうこうじ)から譲治を引き出す為に「こう」を引く「こう ない→こうない→校内→学校→真里亞の授業参観のエピソードで笑われたがどうたらこうたら」
定光寺(じょうこうじ)から「じう」を1セット引く「じう ない→慈雨(ひでりつづきのあとの雨)ない→男ひでり」 じうを逆さにする「じう → 宇治」で京都府宇治市。
宇治市には任天堂の工場がある。本社は京都市。「マリオ→マリア」と言う1字ズラしの説の補強になる…といいなぁ。宇治市が大阪府ではなく京都府であると
言うのをオタどもは「京都アニメーションがある所」と言う事で知っているので「ゆとりでも知っている」からこれはうみねこの対象年齢層にもヒントとしては十分。
(京都アニメーションの本社は京都府宇治市木幡大瀬戸、Kanonの2回目のアニメを作ったのは京都アニメーション、転じて嘉音)
ニコニコ動画の「【うみねこMAD】楼座ママとのお約束条項の歌(sm8344527)」の作者はこの解き方を知っていた可能性がある。作者見てるかー?策士やのぉ(笑)
つまり「碑文台湾説は私の生まれ年から考えついて関西の人間(譲治とか秀吉とか霧江とか霞とか?)と結託して嘘をついたウンコな説でぇ〜っす☆
それだと碑文は途中までしか解けませェん(笑)はい、残念でしたァ(おっサンテレビの声で)」と解釈する。おっサンテレビ!サンテレビもヒントだと思ってる。
ついでに書いておくとうみねこの自重出来ない次回予告で楼座は真里亞が視聴者から手紙を秋葉原駅で貰ったがどうたらこうたらの内容だった。
秋葉原は総武線の各駅停車。総武線の各駅停車の色は黄色。転じてお茶の水で中央本線に乗り換えられる。黄色いバラの花言葉。それがヒントだった説。
犯人は関西の人間、関西の府県で置き換えられる説:俺が思う犯人は譲治、楼座、霧江、紗音。秀吉も関わっているが小さい範囲。秀吉の妻は霧江。
秀吉は譲治の息子。但し血縁関係程度で実際には割と早い内から殺されたんだろうな。と思っている。紗音は楼座の裏人格なので統合。楼座は操り人形
それこそローザミスティカとか言い出す様な展開でお前はローゼン厨かですぅ!のネタも使えるので除外。残りは譲治と霧江と秀吉の3人。霧江は京都の女。
秀吉は大阪の男。アニメ25話で出た「立入禁止 東京都」の看板はやしきたかじんの「東京」に置き換える。やしきたかじんと言えば大阪。秀吉は関西弁を
関西弁は喋るけどこれはネタなんです〜的な事で隠してた。実はネタではなく本当に大阪の人間だった。やしきたかじんの「東京」の歌詞がうみねことダブる。
とりあえずおっぱいの大きさを整理しておくと「夏妃:妊娠したのでおっきくなった 絵羽:遺伝でおっきくなった 霧江:妊娠したのでおっきくなった
楼座:ノーコメもありや、長崎は北西部がいいっす 朱志香:遺伝でおっきくなった 真里亞:作者の次回作にご期待下さい」としておく。おっぱいネタ自重(笑)
関西組3人は関西のテレビ局で置き換える。霧江:KBS京都(Kyrie、Battler、Saint)、秀吉:関西テレビ(借金完済の完済と掛ける)、譲治:サンテレビ。
普通に考えたら秀吉の息子が譲治。サンテレビのサンを「息子」の「son」に置き換える。「継承者」「神の子」「son-in-law:養子」とあるのでこれで。
サンテレビのイメージキャラクターの「おっ!サン」が登場したのは2005年末。確かに「譲治が年を取ったらこんな顔になるんだろうなぁ」と言う雰囲気はある。
サンテレビは1969年(昭和44年)5月1日神戸市長田区に生まれました。と企業サイトには書いてあるので本当は譲治は戦人、朱志香の1つ年下だった。
そいつを当主にするには確かに謀叛を起こすしか無いだろうな。年齢差による謀叛。譲治が年上なら比較的スムーズに当主になれたんだろうな。
ん?霞?KBS滋賀。中波のラジオ局。「霞→霞ヶ浦→湖→関西の湖と言えば琵琶湖→琵琶湖があるのは滋賀県」これで。うみねこはサンテレビでも放送中。
東京、名古屋、京都、大阪。連想する物は東海道新幹線。兵庫県の主要な新幹線の停車駅は新神戸。新神戸は山陽新幹線。譲治は虎の子。
秀吉がせき止めて(関が原の戦い?)しまえばその向こうにはたどり着けない。譲治が手を下さずに大犯行に関わっている事の暗喩。虎と言えば阪神タイガース。
甲子園があるのは兵庫県西宮市であって大阪府では無い。当初の俺は馬虎でシンボリルドルフ、ロッキータイガーを連想したが関西組説が正しいとすれば
「ば」を「波止場(は と ば)」と考えれば「港町神戸」と言う連想は可能。新神戸。真(の当主)は神戸(譲治の暗喩)。と言う強い怨念の現れ…か?
もしくは単純に「野球→ベースボール(baseball)で頭文字2文字はba」でもいいかもな。港町を英語で「bayside」と言うのでその「ba」でもいいかもしれない。
「baseball」「bayside」「battler」あとは日本語になるが「バーカ!(ba-ka!)」でもいいかもな。ドレスベアトが喋ってたはず。「バーン!(bang)」でもいいかもな。
俺の既出の説通り「EP4で金蔵が丸焼きにされたのは江夏の21球の暗喩」だとしたら「丸焼きにされた:牛(パリーグ)」で「丸焼きにした:セリーグ」となる。
広島東洋ガァプとか言ってた訳だがこれも誰か犯人側の上書きで、本当は「セリーグの他のチームの本拠地のチームがある所に丸焼きにされました」か?
牛を近鉄バファローズで大阪藤井寺球場(今は大阪ドームか)で秀吉は大坂城とすれば本当に丸焼きで殺されたのは秀吉であの死体は足の指を
加工したか何かで死体を偽装して死体に刃物が刺さっていたのは譲治が刺して、熊沢はその一味として死体の処理係として動いていた。と言う説が成立する。
嘉音と熊沢。この組み合わせはEP1のボイラー室。譲治(嘉音×)と熊沢。にすればここは普通に話が通る。
譲治を俺の既出の説通り「キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス」で置き換えて「King George」とすれば「Kyrie、Kumazawa、King George」の3人で
KKK(クークラックスクラン)でもいいし、Kをストライクと考えれば日本のプロ野球は3ストライク制度を導入しているので「ストライクバッターアウト!」となる。
転じて「黄金は右代宮家から出て須磨寺家の物となった!」とすればいい。つまり譲治を当主にする事で須磨寺家に家督(黄金)が渡る。と言う意味の暗喩。
江夏の21球の江夏豊はセリーグでは阪神と広島にしか在籍した事が無い。よって他のチーム(大洋ホエールズなど)は関係ない。
紗音は楼座の裏人格。嘉音は当初「真里亞の男としての裏人格?」とか思ったがこれはむしろ嘉音は「譲治の裏人格」としておいた方がいいな。
つまりEP4の牢屋のシーン。本当に捕まっていたのは「楼座(紗音×)、譲治(嘉音×)、霧江、蔵臼、南條」の5人と言う事になる。蔵臼は犯人では無いと思うが。
蔵臼は朱志香をおびき寄せる為の餌、南條は熊沢と連絡を取って郷田を殺し、郷田の死亡を偽装検死する係。霧江は戦人を騙す係で楼座は真里亞を抑える係。
熊沢に郷田が殺せるのか?とか言われたら「試しにこの吊ったロープに首を括ってみて下さいよ、足が地面に届くと思いますよ」で郷田が騙されて
首を吊ってその後で足の下にあった段ボール箱か何かを蹴っ飛ばして本当に郷田が首を吊って死んだ格好。と言う事で。その後南條は郷田が本当に
死んでいる事を確認して熊沢に対して「よしよし(笑)良くやりましたね熊沢さん(笑)」「このまま熊沢さんが生き残ると私も困るんですよ(笑)」グサッ!
で熊沢が死亡。自殺に見せかける為に熊沢の死体の首をロープに掛けて吊るした。鍵は熊沢が持っているのでそれを使えば「内側から」開ける事が出来る。
EP2の嘉音ブレードも単純に「譲治(嘉音×)が朱志香を殺しました」でいいだろうな。南條は「本当に死んだのか?」を確認する係と言う事で立場によっては
「死んだ事を確認する」事もあれば「死んでないのに死んだと言い張る事」もあると言う事で。真里亞のきひひひ二重人格はそのまま 南條「きひひひははははは」で。
俺の既出の説通り「楼座はペンネーム。本当の名前はエンジュ。漢字で書くと槐になって「鬼隠し」と言う事でひぐらしっぽくなる。うみねこの作中にひぐらしが
登場しているのは楼座がひぐらしを知っててエンジュと言う名前に劣等感を持っていたから」で説明出来る。エンジュの中国名は「槐樹」これが楼座の本当の名前。
楼座は台湾人(内省人?外省人?)もしくは中国人である説。中国人だとしたら「ハァ?あんなブサヨ小沢がペコペコしまくってるようなドチキンハートの
ゲロカス共産主義国家が出身地ぃ?竜騎士07のドハゲ野郎ふざけてんのかこんボケが!!!お前の髪の毛全部燃やす!!!全部燃やす!!!」
としか思えないので「内省人の台湾人」と言う事に絶対しておいて下さいねニッコリ(そう言ってとまむは左手にライター右手に火炎瓶を持った)となる訳だが。
楼座の母親は17歳で楼座を産んだ?金蔵が人身売買に関わっていた?臓器移植?心臓が現れた事はその現れ?金蔵の生業は生糸でもなければ
戦争用の武器でもなく人身売買系の仕事?ブラック?楼座の母親は金蔵に幼くして人身売買で殺されたとか?そう言う説も出て来る。弱いのでこの件は保留。
楼座が台湾人だとしたら「譲治と楼座の婚約の仲」も「キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス」で説明する事が出来る。
先述の通り譲治が王になれば「King George」エンジュは英語で「Enju」となる。「King George VI & Queen Elizabeth Stakes」なので「エリザベス」の頭文字と
Enjuの頭文字は同じEになる。…Qは?と言われたら「真里亞が9歳」で通らないか?とする。「真里亞が9歳になったら結婚しようね」で通らないか?
ちなみに。1986年のキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスを勝ったのはダンシングブレーヴ。「マリー病」を発症した馬。
俺が書いた既出の説の「真里亞の本名は真里要(ゴールドマリー)」説が正しかったとしたらとんでもない所で繋がっておりますね。と言う事も書いておく。
ダンシングブレーヴの父のリファールは1969年生まれ。1986年には米リーディングサイアーに輝いた。1996年に種牡馬を引退。参考までに。
「海角七号」と言う映画がある。「日本統治時代であった1940年代に、台湾最南の町恒春に派遣された日本人の教師(中孝介)は日本名小島友子(梁文音)
と言う地元の少女と恋に落ちる。第二次大戦の日本敗戦の後(1945年)に、彼はやむを得ず内地に戻るが、 途中で彼は、駆け落ちを約束していた恋人の友子を、
台湾に置いてきたため、後悔や惜別から7通の恋文(こいぶみ)を書き綴った。」これがうみねこの最大級の元ネタか?「恒春→台湾→沖縄→あったかい所?」
台湾は意外に思われるかもしれないが平均気温は12月でも15度近くある。結構あったかい島。それを考えれば「あったかい所」とEP4で言った紗音が
真里亞の裏人格なら「沖縄」、楼座の裏人格なら「台湾」としてもどっちも全く矛盾はしない。真里亞が沖縄に行ったとしても普通に納得が行く。
楼座が台湾に親族が居て譲治を紹介すると言うのであれば沖縄(那覇空港)発台北(台湾桃園国際空港)行きの飛行機があるのでそれで行ける。
台湾桃園国際空港はキャセイパシフィックがハブ空港としている。キャセイパシフィックと言えば香港マイルだとかの香港国際競走。また競馬かよ。
名古屋から東海道山陽新幹線で大阪岡山広島方面へ向かう際の停車駅。各駅停車でキングジョージ6世なので「6駅」とすると西明石になって通り過ぎる。
俺の既出の説の「1を引く」事で「5駅」とすれば停車駅は新神戸。「名古屋、岐阜羽島、米原(前原圭一ってか?)、京都、新大阪、新神戸」
名古屋を「含めれば」6。名古屋を「含まなければ」5。結局6以上あれば新神戸にはたどり着ける。譲治は新しい王様。しかし偽の王様。そして以下の説に移る。
金蔵の出身地は群馬県説:これはもう既に書いたが。「懺・さよならベアトリーチェ先生(2)」で「「金蔵の故郷は群馬県」「夏妃&蔵臼の故郷は栃木県」」と書いた。
・他に市の花にサルビアを指定しているのは群馬県桐生市。桐生市と成田空港を結ぶ高速バスの名前はサルビア号。これは考察ではなくネタとして書いておく。
・神戸(こうべ)は神戸(ごうど)とも読める。転じて神戸駅(ごうどえき。群馬県みどり市にあるわたらせ渓谷鐵道の駅)郷田は「だ→ど」の1字をズラすやり方で
郷戸駅(福島県河沼郡柳津町にあるJR東日本只見線の駅)とする。郷田もおそらく譲治側の人間だろ。EP2では夏妃の鏡〜とか言って一緒に行動しているし。
・金蔵は碑文を解く事をギャンブルだと称している。ギャンブルと言えば群馬県。当時:高崎競馬、前橋競輪、伊勢崎オート、桐生競艇と公営ギャンブルが全てある。
・競馬→左馬(転じて左利き)、競輪→桂林(1940年市制施行された。1944年日本軍が占領。解放後、1950年にまた南寧に移動)、競艇→協定、で置き換え可能。
・戦前は生糸(富岡製糸場)、戦時中は航空機(中島飛行機:1917年、群馬県尾島町(現太田市)に「飛行機研究所」を設立)。戦後は自動車(スバル)
・鮎の川は利根川 群馬県は比較的地震の少ない県とされている 羊→伊香保グリーン牧場 狼→高橋貢 …かなり苦しいのは分かってるがもういいや。
中島飛行機の前橋第一工場の跡地にはダイハツ車体の旧本社工場が建設され、今はそれも無くなって跡地にはけやきウォーク前橋が出来ている。
俺の上記の説が正しかったとすれば最も貧乏くじを引いた声優は霧江(犯人)&霞(犯人の親族)役の田中敦子。前橋市出身。竜騎士はこれを参考にした?
1番スポットライトが当たらないと言うか見せ場が無いと言うか「悪い奴のまま終わる」「テラヒドスw小清水だって幸せになれそうな展開なのにwww」と言う事で
竜騎士は「田中敦子には真相を教えてある」可能性がある。「いやぁすみませんねぇ田中さん、実は…」「えぇーっ!ひどいおこのハゲwww」「ハゲ言うなw」
実際にハゲって言ったかどうかは定かではないが俺の上記の説が正しかったとすれば最も貧乏くじを引いた声優は田中敦子になるのでそのお詫びとして。そして。
[ 勝手に観光大使!? ] 群馬県は、だるまの産地でも有名なのよ〜 昨日、帰りの新幹線を待つ高崎駅で見つけた白だるま 同じ大きさの、赤と緑の
だるまもありました 群馬の宣伝をして欲しいってことだったので、観光大使の中山秀さんと井森美幸ちゃんの代わりに、もうちょっとご紹介しますね
コメントにもいただきましたが、登利平の鳥めし弁当は、いつも買って帰って来てま〜す 写真がイマイチでごめんなさい・・・ 最近できたっていう大きな
ショッピングモール・ケヤキモールでは、今年も妹とショッピングを楽しみました〜 何日か前、群馬県庁の旧庁舎では、『こち亀』の撮影も行われていたとか・・・
そう言えば、市の観光課が、映画やドラマの撮影の誘致に力を入れているというリポートを、TVで見たことがありました 今回は実家に3泊できたので、
かなり充実の地元バカンス〜(田中敦子 2009/08/16 22:57)
そう考えるとこの日記が途端に怪しくなる。「今年も」は「妹とショッピングを楽しみました」に掛かってる。「最近できたっていう」と書いてあるので
田中敦子は2009年8月16日よりも前まではけやきウォークを知らなかった可能性がある。原作者に聞かされて行ってみた。とすれば話は通る。
蔵臼は蔵で栃木市、夏妃は「夏の日差し」と置き換えて日光。右代宮→宇都宮。共通するのは栃木県。「金蔵(群馬県)→夏妃(栃木県)→朱志香(茨城県)」で
「海に出る(太平洋に出る)」とすれば美しいじゃないですか。なんかもうどんどん苦しくなって来るが他には全く思い付かないのでこれにする。
とまむさんの説を否定するんだったら否定する側は俺以上の説を以て今回のうみねこの物語は何が暗喩となっているのか、の説明をキッチリ!とする様に。