2009年12月18日(金)今新しい伝説が生まれようとしている

♪BGM「Beyond The Sunset」 こんにちはうみねこウィッチハンターです…もうこのネタも飽きたんですが。とりあえずこんばんは。人によってはこんにちは。

「まりあ†ほりっく≒うみねこのなく頃に」 まりあ†ほりっくの原作者は遠藤海成。「遠→円→縁寿」「藤→富士→フジテレビ系列」
「海→東海道だの熱海だの北海道だのなんだの」「成→将棋で歩が成る事をと金と言う」以上によって説明可能。うみねこが終了したら遠藤海成と竜騎士07が
この度婚約を発表致しました!とか言っても俺は驚かない。合言葉は勿論「まりあ様のお導きです」で。きっと小林ゆうと堀江由衣が祝福してくれるだろ。

それでは今回の特別ゲストをお呼び致しましょう!YMOのお3方ですどうぞ!「♪君に、胸キュン」そこまで妄想がこじれると精神病院に入院する感じですか俺は。

・愛知県は中部地方→TUBE。あの夏休みとかそう言う歌ばっかり歌ってる連中→真里亞の夏休み マリーゴールド賞(新潟競馬場で行われる2歳のオープン競争)
・「アンチミステリーVSアンチファンタジー→KBS京都賞ファンタジーステークス」「秀吉は関西テレビ→関西テレビ放送賞ローズステークス」
・うみねこだけではなく競馬にも薔薇一族。ロゼカラー、ローザネイ、ローズバド、ローゼンクロイツ、ローザミスティカ、ヴィータローザ、ローズキングダムなど。

・EP4の内容→朱志香と戦人が結婚して12年目。12年目の結婚記念日は「絹婚式、亜麻(あま)婚式」と言う。絹はシルク。シルクフラワーとは造花。
つまり偽物の世界。亜麻(あま)→SHUFFLEで亜沙は亜麻の娘。絵羽は金蔵の娘。××の娘。の役所はどちらも同じ伊藤美紀。結婚して12年の暗喩。

絹(きぬ)は、蚕の繭からとった天然の繊維。英語ではシルク。日本の近代的な製糸工場は富岡製糸場。縁寿の血筋は製糸に携わっていた説。

自重しないうみねこ次回予告の内容はヒント説:何度も既出だが、次回予告ごとに「この回の予告はこうだろう」と言うのを書いていなかったので書いておく。

03話:右代宮真里亞(堀江由衣):おやつをシュークリームにしてくれたり→神戸元町のシュークリーム
04話:紗音(釘宮理恵):右の乳を揉まれたら、左の乳も差し出せ→キリスト教の暗喩。右と左の違いには注目しましょうね!と言うアドバイス。
05話:右代宮譲治(鈴村健一):通信教育で鍛えた空手の技→空手と言えば長島☆自演乙☆雄一郎(兵庫県西宮市出身→阪神甲子園球場)
06話:ベアトリーチェ(大原さやか):妾のターン→中の人が入れ代わっている!様に見せかけて入れ代わってない 王冠が鯖缶→真里亞の性別が変わる暗喩。
07話:嘉音(小林ゆう):姉さんの中には乙女回路→婚約したであろう譲治の為に犯罪を犯すなんて乙女だねぇあんた最高の母親だぜ右代宮楼座ァ(CV堀江由衣)

08話:右代宮戦人(小野大輔):三分間、自宅警備員(ニート)→兄さん(つまり弟が居る) タケちゃんマン→ひょうきん懺悔室(キリスト)、
フジテレビ→富士は山梨、8チャンネル→真里亞当時8歳(親族会議は1985年に本当は開かれたその当時の真里亞の年齢)

09話:右代宮真里亞(堀江由衣):ベアトリーチェが真里亞にお菓子を沢山くれた→どうやって六軒島に持ち込んだ?お菓子だけに「おかしな話」
10話:郷田俊郎(上別府仁資):タバスコが目に、目が、めがぁあああ→目に注目しなさいと言うアドバイス。死体→司会→世界ふしぎ発見。
11話:熊沢チヨ(羽鳥靖子):私の大好物のおっぱいプリン→インプリンティング(刷り込み)
12話:右代宮楼座(小清水亜美):12話の予告→12+1(最後の晩餐)、秋葉原駅(中央本線、総武線、黄色→黄色い薔薇、東京と上野の中間、子はかすがい)
13話:右代宮蔵臼(小杉十郎太):割烹着をはだけさせながらじりじりと→迫る女に対して免疫が無い、朱志香は蔵臼の子供では無い説
14話:ロノウェ(杉田智和):ご立派な世界地図→うみねこは世界にも目を向けないと解けないよ、と言うアドバイス。
15話:ワルギリア(井上喜久子):ワルギリア♪魔女年齢17歳でぇす♪→譲治は本当は17歳。年下だから謀叛を起こしたと仮定。魔女なら知ってるだろ井上。
16話:右代宮留弗夫(小山力也):おう、明美かぁ→明日夢の本名はあすみ、けとすで「消す」 本当にすまないと→須磨寺との関係は無い(霧江とは結婚してない)
17話:右代宮絵羽(伊藤美紀):お姉さんが優しく教えてあげるわぁ?→本当は優しく教えて欲しい(絵羽処女説)
18話:ラムダデルタ(大浦冬華):予告特別監修竜騎士07→私が監修してますのでヒントになってますよォ♪
19話:右代宮縁寿(佐藤利奈):お兄ちゃんと結婚するの!→血縁関係的に無理です、転じて兄なんて居ませんでした
20話:七杭(豊崎愛生ら):悔いの残る話→悔いの残る話が六軒島には本当にあった
21話:さくたろう(茅原実里):このダラズ→岐阜県→岐阜羽島
22話:右代宮金蔵(麦人):赤ちゃんプレイ、ツンデレの方が好み→ベアトリーチェは観測者によって姿を変える(だから好きなプレイも変わる)
23話:ガァプ(甲斐田ゆき):誰がびんぼっちゃまよ!→カープは貧乏球団→セリーグに注目しましょうね(でもこの間東出が400万の車球団から貰ってたよ)
24話:シエスタ(水野マリコら):M78、F91→地下鉄の駅は(アルファベット+数字)で現す 出身は大阪→秀吉 551→AM神戸(現ラジオ関西)の周波数が558
25話:天草十三(遊佐浩二):野球ネタ。亀田ネタ。

新神戸は山陽新幹線と神戸市営地下鉄西神・山手線と北神急行電鉄北神線の停車駅。駅番号はS02。所在地は神戸市中央区加納町(かのうちょう)。
推理は可能か不可能かに「かのう」が入っている。「ふ+ない → ナイフ」刃物で刺したとか言う描写もうみねこにはあったな。

おい誰か新神戸駅の駅長室に電話を掛けて07th Expansionの奴らが取材の申し込みをして来ませんでしたか?とか聞いて来い。俺はめんどくさいからやらねぇ。

[ 永川1億6000万円維持 日本人契約更改終了 ] 東出は昨オフに結んだ4年契約で年俸が固定されており、この日は出来高の詳細を見直した。
最高3千万円だった今季から項目数を増やし、最高5千万円に増額される。2年連続の3割は逃したが、打率2割9分4厘をマークするなど、攻守で
チームを引っ張った。4年契約の2年目となる来季に向け、「けがなく、144試合戦える体と心でいたい」と話した。会見後には、勝ち越した月を対象に、
球団が独自に制定した「月間MVP(9月)」の賞品のマツダ車が贈られた。約400万円の新車を受け取り、「これで(福井県の)実家に帰ります」と上機嫌だった。

確か1985年は阪神がリーグ優勝してたよな。そんで道頓堀にカーネルサンダースが投げこまれていた訳だよな。やはり親族会議は1985年だった説。

EP1のお茶会。ドレスベアトが出現出来たのはあそこは全員嘘の人物だったから。所詮は現実に見せた虚構。それがEP1のお茶会の正体。
「戦人(1985年の親族会議には出席せず)、朱志香(1985年の親族会議には出席せず)、紗音(楼座の裏人格)、嘉音(譲治の裏人格)、
真里亞(本名はおそらく真里要で男の子)、譲治(本当は17歳。あの姿は嘘の姿)」 これで全員虚構の存在となる。虚構の世界だからドレスベアトも登場し放題。

2009年12月18日(金)00時57分02秒