2009年12月20日(日)励んでスター

まだうみねこで金蔵の故郷は台湾だとかホザいてる奴らがウザいんでニコニコ動画とかで碑文台湾説(キリッ)とか言って語ってる奴らがもう痛々しくてマジで。
俺も台湾はいい所だと思っているし金蔵の故郷が台湾だったら素敵だろうなぁ。とは思うけどガンガンその説が否定されてむしろ金蔵の故郷は群馬県の方がしっくりだ!

「もし譲治が犯人扱いされてたら EP3(ニコ動sm8675537)」でも碑文台湾説を取り上げてしまっているのか。俺はそれはミスリードだと思ってるんで。
「譲治!お前の罪を数えろ!」って言って仮面ライダーダブルネタまでもを展開している俺とは結論が一緒なだけでその中身は全然違ってますね。ケッ。

金蔵の故郷は群馬県説 「さくたろう」の名前の由来は萩原朔太郎。萩原朔太郎は群馬県前橋市出身。さくたろうの「うりゅー」と言う鳴き声は
「桐生」を表している。「う→き」と置き換えて表現可能。「う、き」をローマ字に変えてアナグラム。「UKI→KUI」アナグラムの結果「杭」になる。1つ目の根拠。

2つ目の根拠。とまむさんはラムダデルタの正体を「1」と「100」と仮決定した。「100−1=99」自重しない次回予告でラムダデルタにまるきゅーネタを喋らせた。
要するにチルノの事。今回はチルノよりも「まるきゅー」の方を優先する。「丸囲み数字の9」が正確なのだが文字コード的に嫌いなんで「まるきゅー」と表記している。

「100−1=99」「チルノのまるきゅーネタ」より「9が重要」と判断する。そして金蔵の故郷は群馬県説によって「99」に関わりのある群馬県民が浮き上がって来る。

渡辺久信(わたなべ ひさのぶ)は、群馬県勢多郡新里村(現・桐生市)出身の元プロ野球選手(投手)。2008年より埼玉西武ライオンズ監督。背番号99。

愛称は「ナベQ」。「なべきゅー」で「まるきゅー」と半分符合。「な→ま」「べ→る」で1字もしくは1行ズラす事で置き換え可能。「新里村」に里の字も入っている。

ついでに。渡辺久信が現役選手時代の大半を過ごしたのは当然西武ライオンズ。西武「ライオンズ」 …で?さくたろうって何のぬいぐるみでしたっけ?
さくたろうはライオンのぬいぐるみ。これで符合する。1984年に西武ライオンズに入団し1997年まで在籍。なので時代考察的には問題ない。

3つ目の根拠。絵羽の「へそでも噛んで」は渋川市の暗喩。絵羽の「死に方」をチェックすると「EP1:額を杭で刺されて死亡」「EP2:腸にお菓子で死亡」
「EP3:生存したらしい」「EP4:後ろ頭を抉られて死亡」と言う事になっている。…しかし常識的に考えて「お菓子を詰めるって…そのお菓子どこから用意するんだよ」
「生存した?じゃあなんで他のEPでは死んでるんだよ…」「後ろ頭ぁ?あれシエスタに殺されたって話だろ?シエスタ実在すんのかよ?あいつら実在しねぇだろ。
実在していたら俺はシエスタ45と子作りするよ!ハァハァシエスタ45たんの爆乳おちちをたぷたぷ揉み揉みシコシココリコリちゅっちゅペロペロしたいおwww」

と言う事で真面目な話、本当に絵羽が死んだと思える現実的な死に方なのはEP1での死に方だけ。EP1の絵羽は額を杭で刺されて死亡した。
つまり絵羽が死んだと思える殺害部位は絵羽の顔のみ。「かおのみ→おのかみ」濁点をつけて「おのがみ→小野上温泉」の名前が浮かんでくる。
濁点どこからつけるんだよ!とか言われたら「知るか!」で根拠は薄いが小野上駅と渋川駅は吾妻線1本で行ける。「へそ、かおのみ」がこうも符合する。

関東大震災を他人事の様に語る→群馬県は有感地震の回数が比較的少ない。勿論地震が全く来ないと言う訳では無いが比較的揺れる回数は少ない。
それと関東大震災と言うのは東京の事ばかりが報道されていて群馬の事は報道されない。大半が「まず東京」今のブサヨマスゴミだってそうだろ?
東京の表参道スイーツ(笑)とか知るかっちゅーねん!2009年の現代でもこんな調子なんだから金蔵が小さい頃にネットとか衛星放送とか無いだろおい。
今よりも情報ツールが少ない時代に東京と前橋は100キロも離れている様な時代でどうやって関東大震災を身近に語れっちゅーんじゃボケぇ!としか思えない。

ベルンカステルの正体が「10」と「1000」だと仮決定して「1000」と言う単位でおめでたい言葉を表すのは「鶴は1000年、亀は万年」と言う。
鶴と言えば群馬県の形。上毛かるたでは「鶴舞う形の群馬県」と言う札が非常に良く知られている。上毛かるたに興味はなくてもその読み札を知ってる人は多い。

群馬県は昔上野(こうづけ)と呼ばれていた。栃木県は昔下野(しもつけ)と呼ばれていた。上下。上意下達(じょういかたつ)と言う四字熟語がある。
上意下達(上役の命令をそのまま聞き入れる宮仕えの掟。死ぬことも厭うてはならない。)…まるで源次さんみたいな人の事を言うんですね。これは偶然ですか?

EP2で真里亞のハロウィン祭りがしたいー魔女の恰好がいいー!で楼座と真里亞はスカイライナーに乗っていたらしい。スカイライナーの東京側の発着駅は
「京成上野」こちらは名前の読みこそ「うえの」だが漢字では「上野(こうづけ)」とは区別がつかない。普段真里亞をお留守番させる楼座が「何故」乗せた?
子供だって電車の運賃は無料って訳ではない。あれがどこへ行こうとしていたのかは知らないが真里亞をどうしても連れていく必要があったと考える。
例えば「お父さんの故郷へ行きたい」とか言い出したとする。でも本当に群馬にまで連れていく訳にはいかない。そこで「上野」で我慢させた。と考える事も出来る。

夏妃を俺は日光の人間と仮定している訳だが日光と言えば日光東照宮。群馬県と言えば一時期話題となったのが徳川埋蔵金。埋蔵金なんて
如何にも黄金郷って感じの話がする。「徳川」で共通しているからこそ夏妃を蔵臼の嫁にしようと金蔵が考えても不思議は無い。嫁にするんだったら
出身地が近くて話の合う人の方が良いに決まっている。三重県と岩手県の男女が結婚してじゃあジモッティ的な話で盛り上がるのか?と言われたらんな事ァ無い。
お見合い結婚だろうが恋愛結婚だろうが少なくとも夏妃が蔵臼を全く好きでは無いのに結婚したなんて言ったら寂しいだろう?マジで。なっぴー可愛いよなっぴー。

閑話休題だがワインに毒を盛ると言う殺し方はうみねこ≒ウルトラクイズ説が正解なら福留が農薬入りぶどうを喰って顔が腫れた話で説明が出来る。

それは、第6回大会ダラスでの出来事。ロケ終了後、福留さんが口にしたブドウにかなり強い農薬が残留していたらしい。アレルギーを起こして
身体の中まで腫れてしまった。顔はご本人曰く「狼男の如く、鏡を見ていたらみるみるうちに腫れあがるのが分かった」と言う状態。

園芸倉庫なら農薬をワインに盛って殺す事は容易に可能。自重しない次回予告でさくたろうが「このダラズ!」と口にしたのは「ダラス」の事か?と想像もつく。
ご丁寧にも「第6回」ここで六軒島と言う文字を想像する事は容易に可能。うみねこ≒ウルトラクイズ説を唱えているのはとまむさん1人だけです。

絵羽が渋川なら1駅で金島、敷島に着く。ラムダデルタの正体のひとつは「1」なら符合する。「渋い顔→渋川」も若干苦しいが可能。気分が悪い。は「渋柿」か?
咳の事を「すわぶき」と言う。「すわぶき→SUWABUKI→Uを1文字だけAに変える→SIBUKAWA→渋川」になる。相当苦しいが一応は変換可能。
EP3の絵羽が苦しむのは金蔵が肖像画の前でピーピー泣いてた故郷が恋しいピーピーアニメ(とまむさんそう言う意味じゃないですよ)と似た様な展開になる。

この逆のパターンの場合「Uを1文字だけAに変える」のではなく「Aを1文字だけUに変える」事になる。「AU→鮎」と置き換えられる。
渋川ではりんご狩りが楽しめる。狩られた真里亞と置き換えればEP2の真里亞とりんごのオーブン焼きの意味も出る。あんな難しそうな料理。
ぶっちゃけた話ナイトスクープの林先生にだって作れそうにない。林先生これでオーブン焼き作って下さい!「オーブン焼きぃ?ぎゃああああああ!!」
とか言って林先生が失禁しても不思議ない。それは置いといてあんな難しそうな料理を作れる人と言えば…?で「楼座が想像した相手」は絵羽ぐらいしか居ない。

夏妃…案外そんなに料理とか出来ないと思う。そう言う所も可愛いよなっぴーとは思うけど簡単なのしか出来なくて赤面しながらもじもじするなっぴーテラカワユスw
楼座…仕事が忙しいからとか言って娘に金だけを渡してコンビニに行かせる様な女がゴージャスな料理とか無理。誕生日もファミレスだったしな。
家でとんでもなくすんげぇ超がつく程ゴージャスな料理で林先生が旨さに失禁する様なレベルの料理は作れないと思うが?マジで。てか林先生ネタにし過ぎ。

熊沢…未知数 郷田…まぁ本命だよなぁ。腕だけ見れば。 朱志香…ごめん。 戦人…ごめん。 郷田は譲治と行動し譲治は絵羽グループに属してた。
絵羽が郷田に作らせてもまぁ違和感はない。いずれにしてもそこら辺となる。楼座の脳内的に「誰が料理を得意としていたか」のイメージがどこにあるのか。

少なくとも楼座は絵羽の故郷がどこかを認識していた可能性が高い。渋川市の公式サイトにもりんご狩り情報は掲載されている。
「りんご狩り(9月〜11月) 渋川市内では、渋川地区、赤城・北橘地区、子持地区でりんご狩りが楽しめます。」 前橋では梨、渋川ではりんごの栽培が盛ん。
楼座が碑文台湾説を捏造したとして、中国近辺の連中の事をシナ人言う訳でシナを逆にすると「梨」になるんだから楼座は金蔵の故郷を認識していた可能性がある。

苦しいが「上野」にも「里」は入っている。「野」と言う漢字の中に入っている。金蔵の年齢を考えれば若い人とは使う言葉が違っていても不思議は無い。
うみねこキャラの中の人にじわりじわりと群馬県関係者が増えつつある事を!(相変わらずやっとかめネタが好きなんですねこの人は)

「ぶとう→頭部」でEP4の絵羽は頭を抉られて殺された事と符合する。「ぶとう→東武」で東武鉄道。群馬県内では一応走っている。今の東武東上線は
計画段階では渋川にまで延伸させようか!と言う計画もあった。ぽしゃって今は寄居だが。これだけの考察材料。よって金蔵の故郷は群馬県説。

2009年12月20日(日)13時32分53秒