有馬記念のテイエムプリキュアか。正直勝てるとは全く思っていない。理由?「最後の坂」「関東への輸送」「2500メートルは長い」「むしろ追い込み馬にチャンス」
と言う事で。俺がテイエムプリキュアに乗って勝ちに行くならシンガリからの追走とする。そしてギリギリのタイミングでまくりを掛ける。それしか勝てない。
2500メートルを逃げ切って最後の坂も問題ない!なんて言うのはまずほぼ絶対に無理てか難題。「無事に走りきってくれればいい」今年の日経新春杯以降
俺はこの一言しか言ってない。勝ち負けはもうどうでもいい。無事に走って無事に繁殖入りしてそしてその血を次に繋げろ。テイエムプリキュアは絶対に産駒を残せ。
ここで書いても俺が乗る訳じゃねぇから意味ねぇけどな。3流調教師に3流厩舎。望み薄。とにかく無事に走ってくれ。俺が思うのはそれだけしかない。
エリザベス女王杯2着からの有馬記念参戦はオースミハルカを思い出す。歴史は繰り返すのか?と俺は自分に自問自答した。オースミハルカは無事に繁殖入りした。
そこまで「繰り返して」初めて本物だと言える。産駒を残せ。血を繋げ。そうしなければ何の為に2歳での小倉デビューからここまで走ってきたのか分からなくなる。