2009年12月23日(水)うみねこEP2狼と羊のパズル俺考察まとめ

「推理は可能か、不可能か」は「推理は(現実世界をメタファーとして組み込めば)可能、(うみねこの中にある情報だけでは)不可能」と俺は判断している。
それと俺の説を否定するのであれば俺の説とは「違った説」を俺よりも分かり易い書き方で明確な対案として出してくる様に。それが無ければ単なる言いがかり。

狼と羊のパズルは、狼と「羊のパズル」として解釈。鍵かっこは「羊のパズル」に付着させる。これの解き方は2つあって1つだけでは解けた事にはならない。
「狼:高橋貢 羊:伊香保グリーン牧場」として狼と羊のパズルは「群馬県が舞台」とまずは確定させる。それから2つの答えを出す為に以下の様な思考をとる。
この説を用いた場合「『羊のパズル』と狼」と言う言い方も可能だがそうはならない。「狼」が左側に来ているのは「高橋貢は左利きだから」で説明可能。
伊香保グリーン牧場は1970年10月10日にオープンした。2010年でオープン40周年を向かえる。なのでうみねこの時代(1980年代)にも存在はしている。

解答1:狼→前橋駅、新前橋駅。すなわち前橋、前橋競輪とする。羊→1匹は伊勢崎オート、もう1匹は桐生競艇とする。羊は1匹1匹個体は違う。狼も同じ。
競輪の定員は9、オートの定員は8、競艇の定員は6。鍵はこの3つの数字。「狼は最大で18、羊は最大で14」なので羊は絶対に狼に食べられてしまう。
どうしたら羊が食べられなくても済むのか。「1:狼を1匹だけ殺す 2:羊が単独ではなく力を合わせて行動する」この2つ。これで「狼:9 羊:14」となる。
狼は前橋、すなわち金蔵。更に置き換えて「当主」とする。次期当主の座を狙っているもう1匹の狼が居る。それが譲治。つまり「譲治を殺せ」となる。
実際に殺害すると言うよりも「その秘密を暴いて白日の元に曝せ!」程度の解釈でいい。つまり「もう1匹の狼の秘密を暴く事」「戦人と朱志香は力を合わせる」事。

解答2:狼→蔵臼と次期当主の座。羊→戦人と朱志香とする。転じて「蔵臼はダウト」「蔵臼は狼少年」の意味。蔵臼は次期当主となれるだけの宛てがある。
EP2で「兄弟4人で解き明かそうじゃないか」と口にしている。黄金なんて普通自分で独り占めしたいだろうにこの余裕のある態度。これは非常に怪しい状況。
「狼→ウルフ」より高橋貢。つまり伊勢崎。「競馬、競艇、競輪、オート」の中で「競」が付かないのはオートレースだけ。転じて蔵臼は仲間外れ。蔵臼はダウト。
蔵臼が次期当主の座をほぼ確約されている。その座を奪わないとこの物語は終わらない。蔵臼と霞は出来ていて蔵臼は霞に頭が上がらないと判断している。
「狼→ウルフ」で思い浮かぶのは千代の富士貢と高橋貢。どちらも「貢」と言う字が入っている。蔵臼は霞に貢いでいると思っている。見返りが次期当主の座…か?
つまり「当主→投手」「競→K→ストライク(striKe)」と言う事。Kは子音。転じて死因。「競とつかないオートレース」はボール球の可能性。蔵臼の存在こそがボール球。
親組の兄弟を上から順に「蔵臼:ボール、絵羽:ストライク、留弗夫:ストライク、楼座:ストライク」とすれば楼座が殺された時点で「バッターアウト!」となる。
霧江がミスを犯して譲治の怒りを買ったとすれば絵羽の前に霧江を殺す。とすれば楼座ではなく留弗夫が殺された時点で「バッターアウト!」となって楼座は生き残る。
競艇を「凶(確)定」と置き換えれば「留弗夫は必ず殺される」と言う暗喩になる。留弗夫がEP1で「今夜俺は殺されるかもしれないな」と言ったのはこの暗喩。
第11回アメリカ横断ウルトラクイズでは「久伊豆神社」にて第2次予選が行われた。全員でおみくじを引き凶が出た3人でクイズ。敗者1人が「大凶」となった。
転じて「大凶→兄弟」つまり「兄弟3人の中で大凶となる人間が1人居る」となる。「凶→京」と置き換える。京都の人間(霧江)と一緒だった人間。すなわち留弗夫。
競馬、競艇、競輪の中で「競」を「きょう」と読むのは競艇だけ。転じて「親組の中では留弗夫にしか次期当主となれる権利はない」とする。

つまり「譲治を倒せ」「蔵臼の嘘を暴け」「朱志香と戦人は力を合わせろ」の意味。これが狼と羊のパズルの答え。あとは他にある疑問点も書いておく。

「真里亞はどうしてあの時のあのシーンのあのタイミングで戦人に狼と羊のパズルについて語り出したのか?」
『真里亞は魔女のメッセンジャーだから。EP1だけではなくEP2でもそれは有効。楼座にここで言う様にとでも言われたか。戦人と譲治。両方生きている。』

「どうして狼と羊のパズルは狼が先なのか。羊と狼のパズルでも意味は一緒じゃないのか?」
『鍵かっこの付く位置が違うと意味が異なってくる。狼が先(狼の方が力が上)でないといけなかった。あくまでもパズル(組み合わせるべき対象)なのは羊だけ。』

「何故それを戦人に伝えたのか」『戦人が記憶を戻さないと完成しないから』 「譲治が分かってしまう可能性は?」『関西にはオートレース場が無い』
「って言うかそれこじつけじゃん」『あのハゲは解かせる気は無いと公言している。これぐらいの説で無いと当たらない可能性。普通に考えられる方法じゃ解けない。』

「狼と羊のパズル≒群馬、伊勢崎、高橋貢」説。正解だと言う確信はないが俺の説を否定するのであれば違った説を分かり易い書き方で対案として出してくる様に。

最後にEP1第1の晩で殺された人間の死因も推定しておくか。死因は「3人は寝起きの所を殺された」「1人は楼座の身代わりとして妥協で殺された(おそらく留弗夫)」
となる。寝ている間に殺されたのは「母親の霧江」「間接的に繋がってた蔵臼」「仲間に引き込んでいた郷田」の3人。この3人を「KKG」と略す。名前のアルファベット。
その頭文字。その意味はさしずめ「Killed By King George」とでもしておくか。モーターヘッド。「Killed By Death」。Bは勿論「Battler(戦人)」を指す。

何故「寝起き」だと言えるのか。第11回アメリカ横断ウルトラクイズでは第3次予選でじゃんけんを行った。この内じゃんけんで負けた挑戦者は
じゃんけんで勝った挑戦者よりも先に飛行機に乗せられた。負けたのに飛行機?と思ったら行き先は名古屋。「尾張良ければ全て良し」と言う事で
わざわざ名古屋にまで飛んで行っての敗者復活は「名古屋縦断ミニトラクイズ」と銘打っての名古屋市内のバスツアー。途中で喫茶店とかなんだとか
そう言った所を通ってバスの中でどうでもいい問題を出して「時間の関係上全員通過です」と徳光が言って問題を出した意味無いじゃん!となって
旅の最終目的地となったのは「パチンコ ニューヨーク」…要するにそこで早押しクイズ、3択クイズ、○×クイズをやって正解した人からパチンコ玉を貰って
それを使ってパチンコをやって「2000発以上出したら敗者復活」と言うとんでもない内容で敗者復活を行った。その結果敗者復活したのは7名。

但し。その7名もグアム行きの飛行機に乗せられた後はじゃんけんで勝った人と同じ内容の機内400問ペーパークイズをやらされてじゃんけんで勝った人たちの
「平均点」を上回らなければグアムで降りる事は出来ません。となって結局3人が平均点を上回る事に成功した。じゃんけんを勝って機内400問ペーパークイズをやって
ギリギリで勝ち抜けた「ワースト3位までの3人」を叩き起こして深夜にクイズを行った。「ワースト3人VS平均点オーバーの敗者復活組3人」の合計6人による
「深夜トレード早押しクイズ」が行われた。結局空いたベッドを手に入れたのは敗者復活組3人。つまり「そっくりそのまま入れ代わった」事になった。

おそらくは「明日夢⇔霧江」「源次⇔蔵臼」「戦人⇔留弗夫」か? 但し戦人だけはその後元に戻った。完全復活を遂げた。最後まで勝ち残った。
何故そう言えるのか。その「名古屋縦断ミニトラクイズ」「2000発以上出したら敗者復活」「平均点オーバーの敗者復活組3人」の中に第11回のウルトラクイズを
優勝した稲川(敬称略)が含まれていたから。「稲川→和が無い。我がない。環がない」と幾つかのアナグラムも完成する。入れ代わった人の中から優勝者が出た。

敗者復活は7名。その後の機内400問ペーパークイズで3名が残った。親組も7人。その内3人が残ったとする。「夏妃、楼座、留弗夫」の3人と俺は推測する。
つまりそれ以外の「蔵臼、絵羽、秀吉、霧江」は機内400問ペーパークイズで落とされた組の様な物。すなわち「親失格。黄金郷直行」の様な存在と推測する。

EP1第1の晩で殺された人間の死因は「寝起きを殺された(寝首を掻く)」選ばれた理由は「モーターヘッド」殺された人間のうち1人は「身代わり」と推測する。

2009年12月23日(水)12時55分23秒