有馬記念ではとにもかくにもテイエムプリキュアが無事完走した事は良かったと思ってオートレースでは今日からスーパースターフェスタ。
11レース。早川清太郎がスタートでウイリー。俺「ウイリー!!!!!」俺はロックマンか。ワイリーだろ。結局出遅れて少し追い上げて終了。池田が1着。
直前の船橋の普通開催でも優勝していたし走路も含めてそこら辺での経験が調整のプラスとなったか。早川はバットではなく勝負を投げた様な痛恨の出遅れ。
おいおいおいおい。俺が「いせさきのなく頃に」とか言って実写化するなら主人公は右代宮清太郎にする予定なんだからしっかりしてくれよー!とか思った。何それ。
12レース。道中で浦田がブレて「お前はどこのブサヨだよ!」と言わんばかりのブレブレブレブレで荒尾らを巻き添えにしてまるでピンボール。落車は無かった。
スタートキレキレで「あれ?有吉が居る」と思わせた永井大介が抜けたか!?と思ったら後ろから差を詰めてくるのは俺のうみねこオートレース説の大黒柱。
オートレース選手の異名を募集した結果この人だけは「絶対王者」が引き続き使用される事となったが仮に変えるのであればもはや「伊勢崎の魔女」しかねぇな。
としか思っていない高橋貢。最後は内から永井を捌いて初日1着でのゴールとなった。試走は少しだけ劣勢だったがタイム差も殆ど無かったし。
アニメ最終回で青でやられたベアトリーチェ。やられた事は問題ではない。むしろ「やられた際にあたかもクレーンで釣り上げられたかの様な状態になった」
こっちの方が重要。「ベアトリーチェは地上から高い所に浮かされた」事が重要。つまり「高(い)」ベアトリーチェが攻撃された時に攻撃されたのは身体の中心。
心臓付近など。つまりベアトリーチェの両腕付近は無事。身体の中心は傷ついたが身体の「端」は無事。つまり「橋(端)」これで「高橋」の2文字が出てくる。
EP2の狼と羊のパズル。高橋と言う名字。そしてオートレース。この3つが共通する人間は1人しか居ない。高橋貢。真里亞と同じく貢と言う漢字も左右対称。
EP1では「金蔵を卿(きょう→橋)とする。高い所に指輪を投げた金蔵」 EP2では「狼と羊のパズル」 EP3では「天高くエヴァベアトによって浮かされ
薔薇庭園の通路の端(→橋)で殺された楼座」 EP4では「空高く浮き上がり攻撃されたドレスベアト」 以上によって全てのEPで高橋貢の暗喩はあった物とする。
伊藤美紀のロリ系ボイスにとまむさんのおちんちんはフル勃起なんですが。汚ねぇよ。やべぇよ伊藤美紀魔女過ぎるだろベテラン声優的な意味で。
エヴァベアトはきっと可愛らしいパンツを穿いていると思う。ううん、いやいやきっと「ぱんつ」と書いた方がしっくり来る様なぱんつを穿いていると思う(笑)
なんかエロネタ多いなぁお前。お願いだから伊藤美紀にもう少し優しい女の人の役をやらせてあげてくださいおwww と思う様な一連の動向にハゲプギャー。