「赤見千尋、ルメールとデムーロを間違える」か。ルメール日本語上手だな。個人的にはそっちの方がすげぇ話だな。とか思った。別に人間間違える事はあるんで。
しかも当日は有馬記念。年々入場者数が減っている?当たり前だろ?昔は競馬場にまで見に行かなければならない訳だったが今はテレビもネットも携帯もある。
とにかく情報ツールが複数に増えた分1チャネル辺りに流れ込んでくる人の数は減る。売り上げが減る?当たり前だろ?今のブサヨ政権のクソっぷりを見てみろよ。
無い袖は振れない。当たり前。なので入場者数が減るのも売り上げが減るのも十分想定する事は出来る。「それでも10万人以上のお客さんが入ってた」訳で。
そんな有馬記念当日の独特の競馬場の雰囲気なんだから舞い上がったり緊張したりして人の名前を間違えてしまう普段とはやらないミスをする。のは当たり前。
まぁあれだ、ルメールにも言っておくと「これが日本の競馬の真骨頂。長年中央競馬と言うモノが如何にして日本国民の間に根付いているか。その答えの1つがこれ」
と言う事で舞い上がってしまうのは人であれば誰でも一緒。確かに名前を間違えるのは非礼な行為ではあるがどうかそこは当日の雰囲気に免じて許してやってくれ。
としか俺は思っていない。他人のあら探ししか出来ないクソバカどものゴミ染みた感覚が俺は本気で理解出来ない。頭悪いなこの愚者は。としか思えない。