2009年12月29日(火)ジェットドリーマー

16時30分からの公開抽選会の予定が押して押して16時50分程度からのスタートとなった。なんでそんなに遅れたのかさっぱり理由が分からないんですけど?
ちょっと船橋オートさんこれどう言う事ぉ!?とか思う事も無く普通に大井競馬。って言うかサクセスブロッケン!!!!!!してました俺。むしろ遅れてありがとう。

さて枠順抽選会。3日間の予選でポイント最上位だった高橋貢から好きな勝負服を選択すると言う形で行われた。以降はポイント順で選ぶ事になる。

「高橋→3」「永井→1」「池田→4」「田中→2」「有吉→8」「荒尾→5」「岡部→6」「平田→7」と選んで行った。有吉が8枠を選んだのが正直良く分からない。
荒尾が「内枠の皆さん残念でした僕がトップスタート切ります」 有吉が「内側の7人を丸飲みの刑にしてやる」 ここでネット中継は終了。17時までの枠で
抽選会が16時50分からじゃあここまでが限界だったわな。「丸のみでオワタwww」と言う事でそれ以降のコメントはネット中継では公開されず。

池田「2と4で迷って4の方がお客さんの声援が大きかったからこっちを取った」 有吉「勢いで取ったけど早くも後悔してる」 印象的なコメントはこの辺りか。

池田は1着1着8着と大きく着を落としてきた。頭がパニックになっていると発言している。1日開いてどこまで戻してくる事が出来るか。高橋は1着1着4着と
平田を捌くのに手こずった分着は落としてきたが状態は安定していると見てもいい。あとはスタートをきちんと切る事が出来るかどうか。スタートに課題を残している。

永井と田中は今日で化けたな。モンスターマシンを作ってきた印象がある。今日は田中が競り勝ったが王座決定戦も競り勝てると言う保証は無い。要注目。
平田は今日高橋に捌かれた時点でちょっと暗雲か。いずれにしても今日の結果でさっぱり先が読めない横並びの状態になったと言うのが俺の感想。
オートレーサーの異名募集とか言ってその結果を選手へのインタビューにも転用してたがあまり受けは良くなかったな。特に池田に対しては。まぁしゃあねぇわな。

キラット「うー!」 横山かおり「そのうーうー言うのを」 30日からうみねこEP6の販売が開始されますよ。もう「うみねこ≒オートレース」説を掲げているのは俺だけで
確証がある訳でもなく「こうだったら面白れぇからいいんだおwww」と勢いだけで突っ走ってる俺の運命や如何に!?ですよ。…一応もう1度その根拠を書いておくか。

EP2で楼座が嘔吐(オート)。胃液(いえき→い せさき えき)しか出ない。狼と羊のパズルの狼とは高橋貢のこと。全てのEPにおいて高橋貢を暗喩する描写がある。
ベアトリーチェのドレスは近所のしまむらで売ってる様な既製品では無くどう見ても特注品。すなわちオートクチュール。クチュールの部分が殺されれば残るのはオート。
人を殺せば死臭がする。「死臭→刺繍→レース」で「オートレース」が完成する。ドレスベアト、制服ベアト、エヴァベアト。「服が血で染まった」のはドレスベアトだけ。
真里亞とおなじく「貢」と言う漢字も左右対称。高橋貢は左利き。縁寿も夏妃も楼座も真里亞も朱志香も左利き。「そもそも右利きだったらネタにしませんbyとまむ」
六軒島の「6」、オートレース場は全国に6ヶ所。「軒→県」で6ヶ所のオートレース場は全て「××県」に存在している。北海道東京都大阪府京都府には無い。
「島(しま)」を「島(とう)」にして「王(おう)」をつければ「応答→オート」に置き換えるのはさすがに無理があるか?しかし全く出来ない事も無い。
船橋オートの最寄り駅の1つの南船橋駅の開業が1986年。川口には鮎の川、二人が口にしの漢字が両方存在している。高橋貢の生年月日と右代宮戦人の
生年月日との差は年が3、月が1、日が1。「3、1、1」をアナグラムで置き換えると「113」になってNTTの故障受付、故障はアナグラムで「証拠」と置き換えられる。

こんな所か。 ベアトリーチェ「妾のこのドレスはしまむらで買ったのだぞぉ戦人ァ!?↑」 そんなベアトリーチェは嫌ですw 売ってたらしまむらマジパネぇっすw
って言うか六軒島にしまむらあるのかよwなんでそこに出店してんだよしまむらおかしいだろお前じゃあ右代宮家の服はみんなしまむらか?おい。六軒「島」だけに?

もうダメだ俺の中では部屋ではしまむらで買ったシャツとかブラとかで過ごしてるベアトリーチェを想像してたゆんたゆんベアトリーチェのおっぱいたゆんたゆん!
とか言ってアホみたいだわ。なんかどんどんオートレースから離れてきてるんでやっぱりベアトリーチェはすげぇなぁとか思って書いておく事にする。

日本選手権オートレースの時に神谷(絶望した!とか言わない方の)が伊勢崎にやって来て25期とトークショーも行った。その時に神谷が演じたキャラの中で
有吉が「名探偵コナンの…」とか言い出して「ちょっ有吉おまっ」とか思ったのは記憶に新しい所。どうもな、その件以来俺は有吉辰也はアニオタとしか思えない。

どうもその「丸飲み」発言が「うみねこアニメ最終回の金蔵ドラゴンが戦人を飲み込もうとした」描写と重なる訳だが?有吉はうみねこを知っている可能性。
確かにオートレースが定員8人なら「1人が勝てばあとの7人は負ける」訳か。俺の「ゲーム盤の中で譲治が殺したのは7人説」とも重なる部分が多く出る。
わざわざ「ちょっちゅね」とか口にしてたのがどうもさくたろうの「うりゅー」のキャラ付け(特定の言葉を繰り返す)と重なるんだが?それは考え過ぎか?おい。
EP1で譲治が殺したのは「蔵臼、霧江、留弗夫、郷田、絵羽、源次、夏妃」の7人だと思っている。「1人が勝って7人が負ける」のは確かにオートレースと同じだな。

最近は俺の頭がおかしいのか岡部聡が郷田に見えてくる。「オーバルマイスター」だとよ。異名。むしろ俺なら「マジカルオートシェフ」とか書くわ。似てると思うんだが。
似てると思うんだけどなぁ〜。マジで。前からある程度は思っていたけど今回改めて見て似てるなぁとか思ったんで「郷田のモデルは岡部聡」説でも提唱しておくわ。

2009年12月29日(火)17時00分10秒