2010年01月01日(金)standard

横山かおりの例の凡ミス(永井1着高橋3着と書いたブログ記事をアップした事)に関して2ちゃんのスレとブログのコメント欄で温度差が全く違ってるな。
まぁ2ちゃんの方は「頭悪いなお前」で終わるし、コメント欄の方は「お前ら横山かおりに好かれようとして無理し過ぎ」っつー事で俺から見ればどちらもバカ。
それで終わる。とりあえず「ミスはミス。これはひどい。この6文字で説明がつく件について」と言う事でまさしく「これはひどい」の6文字に集約されるやり方でしたと。

とは言え。2ちゃんのアホどもが理解していないのは当日の横山かおりの体調不良っぷりか。最大10として6程度。まぁなんて言うか明らかに
「無理して来てました〜★」と言わんばかりの頭の回転の「しさなっぷり」でした。その最たる事例がトークショーか。おい話かみ合って無さ過ぎ。と感じた訳だが?俺は。

もう家帰って寝てろ寝てろ、お子さまは寝てろ寝てろ。「うー!お子さまじゃないー!お子さまじゃないー!」とうみねこネタまで持ってくるほどに寝ていた方がいい。
俺はそう思った。そんな体調不良状態じゃあ勘違いするのもまぁ無理は無いわな。相当に「弱い」状態だったんだから普段ではやらない様なミスをやる。

ま、「そう言う事なんですよ」の1行で今回の失態の説明がつく。とりあえず「2ちゃんのバカどももコメント欄の無能どももどっちもアホ」と言うせせら笑い。この構図。

さてうみねこ考察。楼座1号楼座2号と言う説を過去に出して一旦は取り下げたんだがこの説を再び出してみる。但し「入れ代わりは身体ではなく心の方」で。
要するに「楼座の暴力癖も楼座の慈悲っぷりも本当の楼座」と言う事で。つまり「本物の楼座は殺されて今の楼座は偽物」としてきた過去の楼座1号楼座2号ではなく
「真里亞が生まれる前の楼座を楼座1号、真里亞が生まれた後の楼座を楼座2号とする考え方」で一旦は取り下げた説を再利用、すなわちリサイクルしてみる事にする。

つまり「真里亞が生まれる前の楼座は結構暴力も振るったり態度も悪かったりしてまぁ末の妹なんて大体甘やかされて育つ様なもんなんですからろくじゃねぇな」
だったのが「真里亞が生まれる事によってまぁ愛を知るだとか自分に優しくしてくれる人が現れただとかこの子を守れるのは私だけ」とかそうした「自覚」の意味を問う。

紀元前を「Before Christ」と言う訳だがさしずめ楼座の紀元前を「Before Maria」と言う考え方とする。うらねこ(仮)での「みんなみんな死んじゃえばいいんだ」
的な日記はその暗喩。と言う事で。それとそのうらねこ(仮)での楼座の日記の記述が本当かどうかは楼座の主観「だけ」でしか語られていないので信用は禁物。

「絵羽お姉ちゃんにはお気に入りのおもちゃを取られ」は「実は元々は絵羽のおもちゃだったのを楼座が取って楼座から取り返した」と言う可能性もある。
日記の内容に「絵羽や蔵臼や留弗夫は一切反論していない」事を忘れてはいけない。楼座の絵日記の内容はあくまでも「楼座の主観」だけでしかない。

いずれにしてもあの楼座の絵日記は「真里亞が持ってきた」ので本物とする。俺は真里亞は全てのEPにおいて最も優秀な探偵だと思っている。

その理由は「最も騙され易いが最も騙されにくい(嘘と本当を結果的には同時に吐いている。嘘の部分さえ取り除けば証言としてはかなり使えるレベルとなる)」
「黄金に対する執着心が無い。まぁ確かにお金がいっぱいあったら真里亞くらいの年齢でもあれが買えるこれが買えるとは思うだろうが基本的には子供だからな」

と言う事で。最近は顔芸含めて真里亞が可愛いんですけど。顔芸は「子供が無理して大人に対抗しようとしている」感じしか受けないんで。むしろ
「あぁ真里亞は歯が綺麗だなぁ」とか言って顔芸真里亞にちゅっちゅしたいおぐらいの程度でいいだろと。でもとまむさんの説だと真里亞は男なんだよな。
まぁそこは「レズビアンだったはずの宮前かなこだって鞠也のチンコをむんずと掴む事が出来た」んだから「イレギュラー」と言う扱いでいいだろ。えー。

子供が出来て人間変わるのか。俺は「変わる」と思っている。最近の俺にはどうも楼座ブームが来ているらしく無双とか割とどうでも良くなってきてるんですが。
むしろ「癒し系の常識人」っぷりが好き〜。と言う事で。常識人が「譲治奇人」とミスタイプしてしまって「これはこれで合ってるよな」とか思って笑ったんですが。
あぁん楼座ぁ可愛いよぉぺろぺろみたいな事で。黙っていれば相当にスペック高くねぇ?楼座って。宮前かなこみたいなもんだろ。かなこは喋るとダメだろあの変態。

真里亞は本当に楼座の子なのか?と疑った事もあったが今は俺はそれは本当だと思っている。真里亞が生まれる前の楼座を認識する事は不可能。
真里亞がこの世で認識出来るのは「自分が生まれた後の楼座」しか認識する事が出来ない。真里亞が生まれる前の楼座はこんなんでした!と語られたら
「えっ?」と思うのはむしろ当然の事。だって自分が生まれた後の楼座は自分にとっては「優しいママ」の一面「しか」知らない訳だからな。慟哭するのも当然。
「人は変わる」と言う事をどうも忘れているわな。2次元になると特にな。楼座は生まれた直後から無双とか思ってしまうよな。性格は一つって思ってしまうよな。

あのハゲならやりかねない。俺としてはあのハゲを屈服させて髪の毛が全部抜ける様な体たらくで「参りました」とやらせない限りいろんな感情が収まらない。

楼座がファミレスで真里亞の誕生日を祝ったのは楼座は心こそ入れ換えたけど料理の腕まではそう簡単には上がりませんでした。で説明可能。
2、3回料理教室に通ったぐらいで林先生並みの腕前になったら林先生も商売あがったりだろ。あの人本職は洋菓子作りだよな?なんか俺の中ではすっかりもう
「ゲテモノ料理を作る人」の印象しか無いんだが。母乳でプリンとかマンホールのふたでワッフルとかそう言う変態の様な系統の料理人だと思っている。ひでぇ。

とにかく俺としてはもう「楼座は心を入れ替えたいい人なの!楼座は癒し系の常識人なの!楼座はいい人なの!あぁん楼座ぁおっぱいぺろぺろぉー」だけなんですが。

真里亞は8歳で死んでいると思ってる。楼座の「9歳よ!小学4年生!この子がなんと言っていじめられてるか分かる?」と言うのはテストの様なもんだと思っている。
つまり「セリフの一言に嘘と本当が混じっている」「嘘は愛が視えれば真実とも捉えられる」と言ううみねこの構造を理解するテストの様なセリフだと思っている。

「(生きていれば)9歳よ!小学4年生!」(ここは真里亞への愛があれば確かにそうだねと言えるが真里亞への愛が無ければうそだねと言える)
「この子がなんと言っていじめられてるか分かる?」(これは全面的に本当でいいと思うが。真里亞のいじめの有無を認識出来るのは母親である楼座だけ)

だからセリフに関しては「全部本当」「全部嘘」ではなく「本当も嘘も混じってる。どこでそれを見分けるか。…愛しか無いんだろうなぁ」と俺は考えている。
楼座の中の人と言えば某エウレカのアネモネのキレ芸でもお馴染みだがそうした声優の印象さえもあのハゲなら利用しかねない。マジで頭リセットした方がいいな。
狼と香辛料で「楼座は狼だ!(中の人的な意味で)」とかな。そう言うのを「ネタとして」言うならまだしも「印象が引っ張られてしまう」事は避けなければならない。

俺且行「さぁ、勝負を楽しもうじゃないか」 ハゲに対してはこの一言だけで十分だろ。とりあえずアニメ版の楼座で妄想ハァハァして来るわ。お前最低だな。

2010年01月01日(金)06時17分54秒