2010年01月05日(火)いせさきのなく頃に(10)

今日の浜松オート。高橋貢は1着で優出。そう言う訳で「碑文第13回アメリカ横断ウルトラクイズ」説。今回はこれを書いておく。

「懐かしき、故郷を貫く鮎の川。」 故郷は真里亞の帰る場所。真里亞が死んでいるなら真里亞のお墓がある場所。六軒島。
六軒島のモデルは式根島。式根島は東京都。よって真里亞の故郷は東京都。鮎はさくたろうが裂かれた事から「魚」「占」と解釈する。
転じて「漁船」もしくは「鮮魚」…東京都内で「漁船」「鮮魚」と言えば「築地」。鮎の川とは「隅田川」と解釈する。

「黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。」 隅田川と言えば滝廉太郎作曲の歌曲集「四季」の第1曲「花」が有名。下るのは「花」の歌詞。

春のうららの 隅田川 上り下りの 船人が 櫂のしずくも 花と散る 眺めを何に たとふべき
見ずやあけぼの 露浴びて われにもの言ふ 桜木を 見ずや夕ぐれ 手をのべて われさしまねく 青柳(あおやぎ)を
錦おりなす 長堤(ちょうてい)に くるればのぼる おぼろ月 げに一刻も 千金の ながめを何に たとふべき

「川を下れば、やがて里あり。」 歌詞を歌っていけば 「その里にて二人が口にし岸を探れ。」 長堤→朝廷 「そこに黄金郷への鍵が眠る。」 皇居付近。

「鍵を手にせし者は、以下に従いて黄金郷へ旅立つべし。」 鍵を手にせし者→鍵はそのままにする。鍵っ子なら鍵の位置を動かしたら逆に家には入れない。

つまり、残りの「をてにせしもの」だけをアナグラムの対象とする。「をてにせしもの→背を手にし野茂」つまり「トルネード投法を手にした野茂英雄」の事とする。
野球選手。転じて東京ドーム。今でこそ北海道日本ハムファイターズだが当時の日本ハムは東京ドームをフランチャイズとしていた。近鉄対日本ハムの試合はある。

「以下に従いて」もアナグラムの対象とする。「いかにおもむいて→いい顔も 無手に」 無手には色々な意味があるがとどのつまり成田のじゃんけんの事。

無手:(1)手に何も持っていないこと(じゃんけんする時に手に何か物を持ちますか?普通持たないでしょ?)
無手:(2)方策、技術などを持たずに物事に当たること。(じゃんけんって対策とか技術とかありますか?相手が何出すか見えるとかありますか?無いよねぇ?)
無手:(3)何も得るところがないこと。(勝って航空機のチケットを貰ってもそれはすぐに提出するし負けたら負けたで虚しい気持ちのまま敗者となってしまう訳だし)
無手:(4)拳でグーを出すこと。(そのまんま)

これで「東京ドームの第1次予選通過」「成田でじゃんけんの第2次予選通過」となる。黄金郷は黄金の橋と解釈。すなわちゴールデンゲートブリッジの事。

「第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。」 太平洋上空:機内400問ペーパークイズ
「第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け。」 グアム:○×ドロンコクイズ
「第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。」 グアム:3時のあなた 私がマクラをかかえたらクイズ
「第四の晩に、頭を抉りて殺せ。」 ゴールドコースト:ライフセーバーのようなクイズ
「第五の晩に、胸を抉りて殺せ。」 モーリー:バラマキクイズ
「第六の晩に、腹を抉りて殺せ。」 ブルーマウンテン:ステレオ二重音声クイズ モノラル一問二答クイズ
「第七の晩に、膝を抉りて殺せ。」 シドニー:日豪親善インスピレーションクイズ
「第八の晩に、足を抉りて殺せ。」 クイーンズタウン:まァうんと憎らし早押しクイズ
「第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない。」 ショットオーバー:大声 地獄のお叫びクイズ
「第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。」 ロサンゼルス:クイズわたしがママよ

黄金の郷に至る「だろう」なので到着しなくてもいい。ロサンゼルスもサンフランシスコもカリフォルニア州の市。ゴールデンゲートブリッジがあるのはサンフランシスコ。
カリフォルニア州の州知事はアーノルド・シュワルツェネッガーなのでターミネーターネタもコマンドーネタも出してオッケーとなる。と思っているのは俺だけか。

「魔女は賢者を讃え、四つの宝を授けるだろう。」 更にチェックポイントが増える。
「一つは、黄金郷の全ての黄金。」 ツインレークス:トマト戦争(桃太郎ゴールドと言うトマトの品種がある)
「一つは、全ての死者の魂を蘇らせ。」 チムニーロック:ルート88を封鎖しての爆走コンボイリレークイズ。8歳と「88→母」として真里亞と真里亞の母が蘇る。
「一つは、失った愛すらも蘇らせる。」 メンフィス:アヒルタイムショック
「一つは、魔女を永遠に眠りにつかせよう。」 ボルティモア:通せんぼクイズ
「安らかに眠れ、我が最愛の魔女ベアトリーチェ。」 ニューヨーク:10ポイント先取早押しクイズ

…これで何が言いたいのか?って感じなんだが「うみねこの世界は全部創作でしたァ☆」と言う「六軒島自体が誰かの創作でした」の証明とする説。と言う事で。

EP2。例のカニバリズム料理。「蔵臼の血のワイン:本人確認不可」「絵羽の舌:本人確認不可」「留弗夫の皮のパイ:本人確認楼座以外不可」で終了。
たこ真里亞は「金玉」で説明可能。真里亞が生まれたのはセックスしてから269日後。2を引くと69でセックスの時の体位。蔵臼と絵羽は確認不可。
重要なのは「楼座に確認出来るかどうか」だけ。69と言う体位は「女の口が男のチンコをくわえて男の口が女のマンコをじゅるじゅるする」体位の事。
楼座が留弗夫のチンコの皮を見ていれば本人確認可能。たこ真里亞が回ったのは「玉」だから。「真里亞は性同一性障害」で男と女の身体と気持ち。
2つの性別を持っている。金玉も2つ。竿が無いのは「さおない→幼い」で真里亞は子供だからで説明可能。喰わせようとしたベアトの正体は明日夢。
明日夢が心臓を真里亞に移植した事で真里亞が生き残るなら明日夢は真里亞を認識する事が出来る。楼座と留弗夫が浮気の関係にあった?
いや、浮気と言うか「逢い引き」と言うか。罪と言えば罪なんだが俺はあんまり責めようとは思えない。楼座が寂しがっていたとかそう言う事なら仕方が無い。
行きずりと言うかなんと言うか。EP1でも薔薇庭園で楼座は真里亞の「頬」をすりすりしていた。楼座は真里亞の「頬」を叩いていた。「片(平)手」とも書いたが
それ以外にも「すりすり」で「行きずり」の暗喩もなくは無い。戦人が「うまそうだな!」と言ったのは男のチンコを口に入れるってキャンディみたいな感じだからな。
サンドイッチを作ってくれ!は「69の体位の場合、男の腹に女の胸が来る。人間が食べた物を消化するのはお腹。「お腹すいたー」って七姉妹の誰かが
口にしてたよな。「お腹すいた」は暴食をつかさどる6女ベルゼブブの口癖か。「69」と言う体位。数字をひっくり返してもやっぱり「69」になる。
「6666」みたいな感じで日本直販です。二本直飯(直接口にする)です。とか言って69の体位の暗喩。とまむさんが頭おかしくなったー!としか思えませんが
最初からおかしいので問題ありません(笑)俺リア充じゃないんで1度もやった事ありませんけど。今夜俺は殺されるかもな→警報→包茎で留弗夫は皮被り。

そんな事書いてたらあとでジャックバウアーに怒られますよ。留弗夫の浮気を明日夢さんに通報(24)しました。とか書いてみるテスト。俺はジャックバウアー♪
ベアトリーチェが下品なのは下ネタを扱うから。こんなネタ、下品キャラでも作ってないと素面じゃ喋れないよ(汗)とか言って下品キャラはむしろ演技説。

…とまぁ半分ぐらいは冗談めかした内容もおいといて。ドレスベアトの正体は明日夢。そして明日夢も人間だから自分の夫となった人が
幾ら自分が亡くなったからって他の女と子供を作るなんて…。と言う事で留弗夫に対してムカついている。と言うのも良く分かる。…けれどもな。
肉体が無い以上明日夢は抱けないんだよ。人間が自分の好きな人を求めるには身体が無いと無理。だからそこは分かってやれよベアトリーチェ。
と俺は思っている。横恋慕と言うか泥棒猫と楼座の事を思うのも分かるけどさぁ、そこはもう楼座を許してやるべきだと思うんだけどなぁ!と俺は思っている。
ドレスベアトのほぼ唯一と言っても良い罪なのは「楼座を悪く言う事」この事に尽きる。EP2でどうして「楼座だけ」があんなたこ真里亞だとかのカニバリズムを
喰わされたのか。その答えは「明日夢は楼座に嫉妬していたから」で説明可能。嫉妬のレヴィアタンは次女。真里亞の「うーうー」があれば「事情」となる。
嫉妬するには理由がある。嫉妬も分かるけど!と言う事で嫉妬「される」側にも理由がある。どちらが良い悪いとは言えないな。嫉妬のレヴィアタンは
確かツインテールだったよな。髪型。ツインテールと言うか「2つ分け」と書いた方が正解か。つまり「愛を注ぐ対象が別れている」事の暗喩として説明可能。

髪の毛の色が緑系の色なのは「グリーン→リング」として「恋は戦い!」でいいだろ。なんか舞-HiMEっぽい話にもなってきたがそう言う事で。

2010年01月05日(火)15時39分58秒