2010年01月25日(月)焔舞踏

最近の俺の写真はピントが甘い。全体的にピントが甘い。オートフォーカス?無限遠を使っての遠景では問題無いが近景となると途端に性能が落ちていく。
やはりそこら辺はライブビューによるマニュアルフォーカスの方が精度は高くなる。問題なのは「ライブビューを搭載しているのはペンタックスではK-xだけ」か。
別にK-xは性能としては問題ないんだが「右肩液晶」で割と情報を見ている事が多いのでそれが無くなると言うのが微妙な所。と言う事で。最安46800円か。
まだ高い。あと4000円程度値下がりしてからで十分だな。画素数が多い程遠景でもやはり描写能力は高くなるが1画素辺りのピッチは小さくなると言う事で
そこら辺のバランスを考慮した場合「1000万画素程度」が割と十分だとは思っているんだが。画素数を積載量オーバーしているカメラ。と言うのは好きになれない。
USB3.0もチラついてくる現状、やはり「次のモデル」が気になってくる。「USB3.0対応」「SDXC対応」「ペンタプリズム乗せてくれ」「単3電池4本駆動は絶対維持」
「有料でグリップ交換サービスもつけて欲しい所だがまぁ無理か」で。スーパーインポーズは特に使わない。ソフトウェア周りとプリズムを改良すれば問題ない。
画素数は維持してくれ。RAWで撮影するならファイルサイズが無駄にデカくなる。RAWだけれども画素数を落とす。と言うモードが出来るのであれば話も変わるが。

2010年01月25日(月)22時58分33秒