2010年02月03日(水)ネバーギブアップ

そう言えば3レースからの開催となった開催4日目の例の介錯開催なんだが結局飯塚勢は1人だけと言う事で去年とはうってかわってのそんな状態だったな。
去年は森且行が川口のエース格だったが今年は高橋義弘がエース格と言う事で。なんだかなぁ…。とも思ってしまう様なそんな川口の構図も少しだけかいま見得た。
問題なのはむしろ介錯ポスターで売り上げがアップしたのかどうかなんだが去年との直接の比較はまぁ降雪もあったんで出来ないわな。「準決勝4本」でどうなった?
と言う事だけでも聞いておきたい所なんだが。あのポスターは果たして成功だったのか失敗だったのか。オートレースの客層とは正直ミスマッチなんじゃねぇの?
とも思った訳だが若者を取り込むと言う意味では悪くない。悪くないとは思うんだが…ん?と言う事で正直しっちゃかめっちゃかの様相は否定出来ない。
若者をオートレースに取り込もうと言うのであればまずは基本となるルールや上級選手の紹介だとかそこら辺の基礎的な所からしっかりとやっていくしか無いだろうな。

あ、でも介錯はえぇ女の子を描いたのぉハァハァとか言って俺得ではあったので全体的にはグッジョブ川口オートだとか思っている。2次元と3次元では女の子との
付き合い方なんて全然違いますよ(笑)そこら辺の空気感覚って言うのを2次元業界を知らない連中が失敗してしたり顔でキリッ(笑)ってな感じで語ってますと。

2010年02月03日(水)01時39分07秒