2010年02月21日(日)帰って来たよ

外出してた。さすがにチョメチョメステークスの方は自重ムードって感じがしたんで今日は初音みっくみくにしてやんよステークスの方で楽しんできた。
どうせ蛆テレビの「テイエムプリキュアの逃げ残りだけはやめてっ!」なクソ番組じゃあまともにやらねぇだろうからちょっくら家電量販店でグリーンチャンネルで見てた。
最近はスカパーHDの売り込みと言う事でチューナーが置いてあるお店も増えてきましたね。まぁそんな理由なんで。今年はグリーンチャンネルで見ているそんな俺。

レース結果としては逃げたブライティアパルスが逃げ切った。…俺が注目したボカロ馬は2頭ともダメでしたおwwwとか思って「うはwww」とか思った。
まぁボカロ馬とか言ってる時点でなんかもう痛い子なんですけど(笑)まぁそう言う訳で今年もとまむさんは初音みっくみくにしてやんよステークスを楽しみましたと。

結局馬連3−9とか来なかったな。「鳥や虫のその年、その季節の最初の鳴き声。特に鶯(うぐいす)の鳴き声」の事な?レース名のタイトルの意味はな?
本来はそっちの意味だからな?一応知ってるよ?一応知ってるんだけれどもごめんもはや今初音って言ったらみっくみくの方じゃないのかねぇ?(笑)的な事で。

そしてメインレースは第27回フェブラリーステークスですよ。お前の中ではどっちがメインレースなんだよ!とか言われそうな混乱っぷりですよえぇえぇ。
…まぁ正直言ってパドックでのエスポくんの出来がしっかりと仕上げてきたって感じなんでジョッキーの状態も考慮した場合にはエスポワールシチーが頭の
対抗にサクセスブロッケン!!!!!!の内容ぐらいしか思いつかないんですが…。あとはテスタマッタとか?うーん…芝実績で買われてる馬はどうかなぁ。
個人的にはやはりダート実績の方が物を言うと俺は思っている。ただ「エスポワールシチー−サクセスブロッケン」だと全然配当つかないんだよな(笑)

まぁあれだ、注目するのと馬券を買うと言うのは別物だな(笑)とか思ってレースを見てた。スタートしてローレルゲレイロが前へ行くも2番手にピッタリとマークして
うわっエゲつなッ!とか思った佐藤哲三の騎乗内容。上手い事前を引っ張らせて適切なペースを作って自分の所にレースの流れを持ってきているわ。とか思った。
結局直線に入ってエスポワールシチーが抜け出して2番手争いはサクセスブロッケンの内からテスタマッタが追い込んで来るもエスポワールシチー快勝。
と言う事で。結局最後サクセスブロッケンは3着だったか。すっかりネタ馬にされてしまった感もあるんだがGIを複数勝ってる時点で名馬だから。これからも頑張ってねと。

その後は時間もあんまりないなぁー。っつー事でネットでも使ってオートレースと競輪見てた。締め切り的には伊勢崎オートの12レースの方が先か〜。
とか思って12レース。…スタートして今日も高橋貢が外から一気に上昇して昨日と同じ様に前を捌いてあっさりと先頭に立って快勝。……唖然とする様な強さだな。

それから競輪。今日は第9回東西王座戦の決勝なんで。時間的にごめん西の決勝の方は見られなかった。一応結果だけはテレビの中で案内されていたので見た。
一応これから東の決勝の方がスタートするんで。…人気はやはり武田を中心とした関東ラインに集まっている風味であとは福島の2人がどこまで迫れるか?
みたいな所だなぁ。とか思った。結局踏みあいもがきあいになって「海老根何してんの?」とか思う様な中途半端な踏み込みで踏んで引く様な展開で
そこを見逃さなかった関東ラインが前の平原が後ろを引っ張って平原−武田−神山ラインキター!で山崎も微妙で伏見がマークを切り換えた!とか言う展開になって
最後はなんか「…ぐだぐだじゃねぇのかこれ?」と言わんばかりの形で武田−成田−伏見で決まった訳なんですが。あー。武田強いねぇ…。とか思った。いや本当に。

まぁあんまり長く見すぎても外が寒くなるだけなんでさっさと帰りますか〜。とか思って自転車で帰宅した。とりあえず今日も若干の筋力トレーニングは出来ている。

2010年02月21日(日)17時10分28秒